お別れ会1(幼稚園)

年長さんは、お世話になった塚戸幼稚園に、感謝の気持ちをこめて「お別れ会」をしました。お母さんたちが素敵な会を企画をてくれました。ゲームや歌、思い出のアルバムなど、楽しい会になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お別れ会2(幼稚園)

子どもたちの歌のプレゼント、お母さんたちの歌のプレゼント、子どもたちからお母さんへの花のプレゼント。心温まる素敵な会になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

七輪で昔体験(3年生)

3年生は、社会科の授業で、七輪を体験して、昔の暮らしの様子を知る勉強をしました。安全パトロール隊の方に教えてもらいました。火のおこしかた、使い方など知って昔の人の知恵も学びました。お餅がすごくおいしいと言って、食べていたのが印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月2日(火)明日はひなまつり(幼稚園)

明日は、ひなまつり、桃の節句です。幼稚園では、ひな人形が飾ってあります。年長さんは、お内裏様とお雛様を作りました。あすは、ひなまつりの会をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は6年生からのリクエスト献立です

今日は、6年生を送る会だったので、6年生が一番好きなメニューでした。「肉だんご入り春雨スープ」と「揚げパン」でした。給食調理さんが、6年生のため心をこめて作ってくれました。おいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生との会食

6年生を送る会の後、6年生は、下級生のクラスに行って、一緒に給食を食べました。その後、それぞれのクラスで考えた遊びをしました。6年生とのよい思い出ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生を送る会1

6年生を送る会が行われました。6年生に感謝の気持ちをこめて、1年生から5年生までが、6年生を祝ってくれます。6年生は、塚戸をもっといい学校にしてほしいという思い下級生に伝えます。6年生のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会2

1年生は、「夢をかなえて6年生」の歌を歌いました。
画像1 画像1

6年生を送る会2

2年生は、6年生にインタビューしたことを発表し、「つながりーヨ」の歌を歌いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会4

3年生は、「パフ」の歌と合奏をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会5

4年生は、「あゆみ」を歌いました。踊りもつきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会6

5年生は、卒業にちなみ、「遥か」を歌いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会7

1年生が6年生にプレゼントを渡しました。代表委員が、6年生にまつわるクイズをして、みんなで楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会8

代表委員会を6年生から5年生に引き継ぎました。6年生、ありがとう。5年生、これからがんばれ。全員合唱は、「翼をください」でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会9

6年生は、「宇宙戦艦ヤマト」の合奏をしてくれました。みんなは大喜びでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会10

代表委員の児童が終わりの言葉をいいました。そして、6年生はみんなの拍手に送られて退場。とてもこころ温まる会ができました。お子様にどんな様子だったか聞いてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月27日(土)塚戸チャレンジ

今月の塚戸チャレンジは、祖師谷千歳台自治会の方が「昔遊び」をしてくれました。30人ほどの子どもと保護者が参加しました。紙でっぽう、わりばしでっぽう、折り紙、ループこけしなど、昔やっていた遊びを教えてくれました。子どもたちは、地域の方々に、普段学校ではできないことを教えてもらって楽しそうでした。これからもより多くの人が参加してください。待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金)あいさつは魔法の力

東京都は、「心の東京革命」を推進しています。その一環として、「あいさつは魔法の力」の音楽劇を見ながら、3,4年生の子どもちは、あいさつの大切さを学びました。音楽を専門としている方々の歌は心に響きました。あいさつを進んでする子になっていくでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

あそぼうデー

3学期になると、「あそぼうデー」の遊びはとても上手になります。異学年同士がしっかり仲良しになっています。体育館では、1年生と6年生が遊びに興じていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月25日(木)春一番の風がふいた日に

今日は、とても暖かい日でした。春一番もふきました。校庭では、新しくできた砂場や鉄棒などで、元気いっぱいに遊んでいる子どもたちでした。楽しさ一杯です。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

人格の完成をめざして

家庭教育

学校運営委員会