日光林間学園20 小田代が原にて

画像1 画像1 画像2 画像2
男体山がよく見えます。湿原の展望がいいです。声を出して、グループで歩いている子どもたちは、元気です。ハイキングを楽しんでいます。

日光林間学園19 泉門池にて

画像1 画像1 画像2 画像2
追跡ハイキングの途中、チェックポイントがあります。泉門池は森重先生です。ここで出た問題は、何でしょう・・・・・。お子様に聞いてみてください。

日光林間学園18 湯滝にて

画像1 画像1 画像2 画像2
10時10分、湯滝でグループ写真を撮って、いざ、追跡ハイキングに出発!

日光林間学園17 湯本源泉にて

画像1 画像1 画像2 画像2
9時25分、湯本源泉でゆったりと手をつけました。熱い!気持ちいい!臭う!と、温泉気分にひたりました。

日光林間学園16 華厳の滝で

画像1 画像1 画像2 画像2
8時10分、華厳の滝、到着。滝の壮観さに、子どもたちは驚き、自然の偉大さに感激していました。

日光林間学園15 朝食そして出発

画像1 画像1 画像2 画像2
6時40分、朝食。よく食べ元気です。そんな子どもたちの笑顔を見ていると、幸せな気分になります。7時35分、華厳の滝へと出発しました。

日光林間学園14 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
朝6時起床。おはようございます。天気は晴れ。眠そうな子もいますが、体調は良好。今日のハイキングが楽しみです。

日光林間学園13 消灯

画像1 画像1 画像2 画像2
21時30分、消灯。しかし、子どもたちは・・・。先生たちは、見回っています。明日、晴れることを願って。おやすみなさい。

日光林間学園12 ふくべ細工の出来上がり

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、天才です。個性的な作品が出来上がりました。9月には、お見せできます。お楽しみに。

日光林間学園11 ふくべ細工に挑戦中

画像1 画像1 画像2 画像2
ふくべ細工とは、宇都宮の伝統工芸品です。夕顔の実、かんぴょうが材料です。19時、説明を受け、始まりました。さて、子どもたちは、どういったものを作るでしょう。楽しみです。

日光林間学園10 夕食の時間です

画像1 画像1 画像2 画像2
18時。夕食の時間になりました。主食は、和風ハンバーグとご飯です。大広間で食べています。にぎやかに楽しんで食べています。

日光林間学園9 宿舎の中では

画像1 画像1 画像2 画像2
外は雨。宿舎の中では、ウノをしたりおしゃべりしたりして楽しんでいます。この間、クラスごと入浴です。子どもたちにとっては、こんな時間が楽しいものです。

日光林間学園8 開園式

画像1 画像1 画像2 画像2
14時30分、宿舎に到着。開園式を行いました。これからは、生活班に分かれての活動です。子どもたちは、ウキウキ。

日光林間学園7 東照宮で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東照宮では、こんな所を見てきました。

日光林間学園6 東照宮で

画像1 画像1 画像2 画像2
陽明門前で集合写真を撮って、グループごとに見学しました。東照宮のすごさに驚いていました。雨も上がって見学できました。

日光林間学園5 東照宮

画像1 画像1 画像2 画像2
12時15分、東照宮に着きました。小雨です。これから見学が始まります。

日光林間学園4 お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
11時からお弁当を食べ始めました。その後、自由遊び。芝生で駆け回ったり、小川で遊んだりと、子どもたちは楽しんでいます。

日光林間学園3 ダイヤ川公園

画像1 画像1 画像2 画像2
天気、曇り。予定より25分早く到着。これからお弁当です。一面芝生のとてもいい公園です。

日光林間学園2 羽生サービスエリア

画像1 画像1 画像2 画像2
小雨〓。予定より15分早く着きました。高速道路はすいています。バスの中では、バスレクで盛り上がっています。

日光林間学園1 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
児童136名、計148名、日光に向けて出発しました。いい思い出を作ってきます。8時10分出発。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

人格の完成をめざして

家庭教育

学校運営委員会