令和6年度の教育活動が始まりました。

4月30日(木)・秋田学級・授業参観

いきなり素数という言葉がでてきました。6年生としては
程度の高い学習です。でも、子どもたちはすんなりと学習に
入ることが出来ました。日頃の指導が伺われる学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(火)・離任式

今年は多くの教職員が弦巻小学校を去りました。
今日は、子どもとのお別れ会、保護者の方々との
お別れ会です。皆さん元気でそれぞれの場所で頑張って
欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安達学級・授業参観

しっとりと落ち着いた雰囲気の中で授業が始まりました。
4年生らしい学習態度です。深く考えていこうとする態度が
見えます。成長が楽しみな子どもたちです。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(月)・5年・アスレチック・遠足

爽やかな天気に恵まれ、つくし野アスレチックに行ってきました。
自然の中で、子どもたちは、十分体を動かしました。
池に落ちる子どももいたのですが、楽しい遠足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(金)・4年生・府中郷土の森・遠足

ちょっと肌寒かったのですが、天候に恵まれました。
新緑の季節、自然の中で十分に体を動かしました。
オリエンテーリングや水遊びに満足感を得ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(木)・倉本学級・授業参観

学習に取り組もうという雰囲気が伝わってきます。
学習に取り組み環境が整っていました。
今後、更に学ぶ姿勢を深めていくことができるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(水)・1年・馬事公苑遠足

昨夜来の雨もあがり、遠足には最高の天気になりました。
学校から馬事公苑まで、元気に歩いていくことができました。
ポニーとふれあったり、桜のトンネルをくぐったりと、
楽しい時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(火)・高橋学級・授業参観

さすがに進級しただけのものはあります。
落ち着いた学習態度でした。集中力も増しています。
今後も充実した学習ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年・学力調査実施

緊張感が流れていました。調査は午前中かかりました。
終わるとホッとした雰囲気が漂いました。
この結果を参考に、今後に生かしていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(月)・1年・交通安全教室

4月の内に1年生が交通事故にあったという
悲惨なニュースを耳にします。そのような事故を
少しでも減らす為に、交通安全教室を実施しました。
悲しい事故はもうたくさんです。事故にあいませんように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初めての避難訓練

今年度初めての避難訓練を実施しました。
近隣の家から出火という想定のもと、避難経路や
避難場所の確認をしました。1年生は後ろから
見学をしました。来月から参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(金)・教職員紹介・4

校長
田崎 寛文

副校長
岡前 克之

事務室(左より)
種市 夏実 木矢 恵美
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員紹介・3

6組担任(左より)
島田 伸子 大山 しずか 
落合 麻紀 山下 恵子
6年担任(左より)
林 千陽(1組) 秋田 敏文(2組)
高根 美智子(3組)本原 英俊(4組)
5年担任(左より)
吉田 裕介(1組) 藤原 睦子(2組)
白石 大典(3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員紹介・2

4年担任(左より)
山下 友香里(1組)倉本 智(2組)
安達 晶子(3組) 神津 彰彦(4組)
3年担任(左より)
渡邉 晃(1組) 川戸 愛美(2組)
小山 万作(3組)山木 順行(4組)
2年担任(左より)
大勝 久美(1組) 山口 明代(2組)
高橋 浩一郎(3組)小林 香織(4組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員紹介・1

1年生(左より)
小林 周子(1組) 森島 健次(2組)
鋤崎 裕子(3組) 片柳 木ノ実(4組)
専科(左より)
宮下 典子(音楽) 佐々木 美和(図工)
鈴木 恵理子(家庭)岡野 美穂(算数少人数)
大石 多美子(養護)大平 千代子(栄養士)
主事室(左より)
若本 信也 佐竹 より子 福嶋 くみ 
伊藤友美子 井田 みどり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(木)・生活のリズムができてきました

1年生が入学して10日が経ちました。
今週から給食も始まり、生活も整ってきました。
生活のリズムもできてきて、学習に集中力もでてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(水)。紹介集会

すっばらしい青空が広がりました。
1年生も大喜びで校庭で遊んでいます。
今朝は、代表委員・委員会の委員長の紹介でした。
彼らの凛々しい言葉に、今年の弦巻小学校のたのもしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(火)・1年生を迎える会

1年生が全校生の前でデビューです。
本格的に弦巻小学校の仲間になります。
外で元気よく遊ぶこともできます。良い迎える
会になりました。明日は晴れて欲しいな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(月)・1年 はじめての給食

1年生では今日から給食が始まりました。
給食着を来て、給食の支度をするのも自分たちです。
今日のメニューは、「チャーハン」「キュウリの中華味」
「牛乳」。みんなきれいに食べてくれました。明日も楽しみ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(金)・普通の生活に

新学期が始まって、1週間が経ちました。
子どもたちは何事もなく、普通の生活にかえっています。
1年生も身体計測に取り組んでいます。校庭では体育も。
その横では、2年生が育てたチューリップの観察をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31