今年度の水泳指導(プール)が終わる

今日で、21年度の水泳指導が終わりました。プールに最後に入ったのは4年生でした。4年生が代表して、プールに対して、泳力が上がったことと、安全に事故もなく終わることができたことに感謝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木)PTAに感謝状

成城消防署からPTAに、家庭教育学級が毎年行っている救急救命法の講習に関して、感謝状が贈られました。代表で、PTA会長と役員、校長が受け取りました。これからも救急業務に関心をもち、推進していきます。塚戸小PTAの伝統になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月の誕生会(幼稚園)

今日、8月生まれの誕生会ありました。みんなでお祝いをしました。おめでとうございます。今日のお楽しみは、ビデオでした。何のビデオだったかお子様に聞いてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会

今日の集会は、情報委員会の発表でした。情報委員会の仕事を紹介しました。仕事内容がよくわかったようです。退場の音楽は、音楽クラブが担当します。上手になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月9日(水)4年4組の社会科の研究授業

今日は、世田谷区の先生方が集まって、4年4組の社会科の授業を見ました。70人ほど来ました。子供たちも先生も、少し、緊張気味。でも、消防団の人をゲストティーチャーに迎え、楽しく授業しました。子供たちは、よく考え、発言します。子供たちの授業態度や発言の仕方など、他の先生は驚いていました。子供たちは、本当によく育っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

大根の種まき(3年生)

3年生は、2学期、地域の農家の人の協力で、大根を植えて収穫まで、世話をします。この日は、大根の種まきをしました。大根についての話を聞き、種をまきました。こうやって、農業体験ができるのは幸せです。大きくなるのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月7日(月)歌声広場始まる

音楽ボランティア「おたまじゃくしサークル」の方々による歌声広場が始まりました。休み時間、多目的室に歌を歌いたい子が集まります。秋の歌を教えてもらいながら、楽しそうに歌を歌っていました。とてもいい雰囲気を感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年2組の授業を見て

6年2組の担任の先生は、石橋先生です。2学期に入り、落ち着いて授業に取り組んでいます。算数の人口密度を調べる授業でした。人口密度の調べ方がわかり、それからわかることを考えます。世田谷区の人口密度の高さには、すごく驚いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月4日(金)水泳記録会(6年生)

6年生は、今日でプールが最後です。一人ひとり記録をとって、小学校の時の自分の記録が残ります。どの子も必死に泳いでいい記録を出しました。友達も応援します。いい記録会ができました。クラス対抗リレーも盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(木)自由研究の展示

各教室には、自由研究が展示されています。子供たちは、友達の作品を見たり触ったりして楽しんでいます。私も、見て、子供たちの傑作品には驚きます。各クラスで、工夫した発表会をしていました。保護者会の時に、ぜひ、見てください。
画像1 画像1 画像2 画像2

日光林間学園での作品展示(6年生)

6年生の教室には、日光林間学園で作ったふくべい細工と、日光で見てきた世界遺産のまとめの作品がはってあります。子供たちの傑作が展示されてあるので、ぜひ、見にいらしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

落ち着いて授業に取り組んでいます

2学期が始まりましたが、子どもたちは、落ち着いて授業に取り組んでいます。クラスを回ってみて、どのクラスも、授業に集中しています。子どもたちのやる気が見えます。今日、4年4組の社会と4年生の算数の少人数の授業を見ましたが、子どもたちの授業に取り組む姿勢が立派でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月2日(水)2学期最初の給食

2学期最初の給食は、子供たちの好きな「チキンライス」「チーズのふわふわたまごスープ」「リンゴゼリー」でした。子供たちは、2学期最初の給食を、おいしそうに楽しく食べていました。みんなでいっしょに食べる給食は、食欲が出ます。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月1日(火)幼稚園も2学期始まる

幼稚園も今日から2学期が始まりました。園児たちは、元気に登園してきました。夏休みの間、外壁の塗装、年少さんの教室と廊下の床の張り替え、園庭の芝生の植え付けなどの工事を行いました。模様替えした幼稚園を、ぜひ見てください。2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まる

2学期が始まりました。子供たちの元気な声が、学校に帰ってきました。今日は、始業式。久しぶりに会った子どもたちは、友達との会話が楽しそうでした。教室には、クーラーが入りました。引き取り訓練では、塚戸安全パトロール隊の方々も来て、子供たちとあいさつを交わしていました。2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

人格の完成をめざして

家庭教育

学校運営委員会