児童集会

今日の児童集会は、みんなが仲良くなるための「集合ゲーム」でした。集会委員会の子どもたちも、はりきって司会をしていました。みんな仲よしの塚戸の子どもたちです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月7日(木)グリンピースの皮むき その1

食育の一環として、2年生が、グリンピースの皮むきを行いました。2年生がむいたグリンピースが、今日の給食の「グリンピースご飯」となります。グリンピースという豆のでき方を知ったり、自分達がむいた食材を食べたりすることで、食材に関する関心を高め、残さず食べられるようにするためです。
画像1 画像1 画像2 画像2

グリンピースの皮むき その2

グリンピースご飯のでき上がり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(金)遠足1年

1年生の遠足は、歩いて芦花公園まで行きました。177人で行動すると、とても長い列ができます。公園では、友だちと楽しく遊んで、友達とのかかわりを深めました。みんな仲良く、元気よく遊びました。仲良くお弁当とお菓子を食べながら、会話をしている光景は微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足1年

友だちいっぱい、みんなで楽しく遊んだよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足1年

外で食べるお弁当、おいしいな。楽しかったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(木)遠足2年

2年生の遠足は、多摩動物園でした。多くの学校や幼稚園が来ていました。アフリカ園を地図を見ながら、グループで見て回ります。地図の見方が分からず、迷うグループもありましたが、みんなで協力してやっていました。2年生の成長した姿を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足2年

仲良くグループで見て回ったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足2年

お弁当おいしいな。楽しかった遠足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

人格の完成をめざして

家庭教育

学校運営委員会