令和6年度の教育活動が始まりました。

5月31日(日)・悔し〜い、雨にたたられた運動会

今日の天気予報は、昼間は曇り。雨はないと判断していました。
順調に午前中の競技はこなしていきましたが、昼食前の雨は、
想定外でした。そのため、終了時間も遅くなりました。
高学年の紅白リレー・閉会式は、水曜日に実施いたします。
今年の運動会は、雨にたたられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(土)・運動会は明日実施の方向

予定していた運動会が、雨のために延期になりました。
でも、子どもたちは元気に登校してきました。心は折れていません。
校庭の状態、天気予報はあまりかんばしくありませんが、明日は、運動会を
実施いたします。今日のお手紙をよくお読みください。そして、明日は
大勢の方に参観していただきたいと存じます。写真は、今の校庭の状態
です。ハイヒール等で校庭に入ることはご遠りょください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(金)・校庭が泣いている

明日は運動会というのに、恨みの雨です。
おかげで、明日の運動会は、延期せざるを得ません。
日曜日に延期をします。より良い条件のもとで、
これまで練習してきたパフォーマンスを発揮させたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(木)・PTA総会開催

あいにくの雨になりましたが、総会を経て今年度の
PTA活動が発足しました。学校教育に対してご理解
ご支援をいただければ幸いに存じます。山田新会長を
中心に充実した活動になることを願っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(水)・5校時・宮下学級・授業参観

4年生の元気な運動会の応えん歌で授業が始まりました。
子どもは歌うことが大好きです。そのわけがこの授業を
参観しててよくわかりました。先生の努力が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(火)・運動会の練習4

とにかく充実した運動会を参観していただきたい
その一心で練習に取り組んでいます。子どもたちの
凛々しい姿を、凛とした態度を見てもらいたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月)・運動会へ向けて3

今朝の6年生の挨拶の時に「運動会の週に入りました」と言う
言葉がありました。確かに運動会の週です。朝早くから練習に
取り組んでいます。開会式の練習たけなわです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(金)・応援歌の練習

新型インフルエンザの範囲が広がって来ました。
でも、弦巻小学校の子どもは元気です。インフルエンザに
かかっている子もいません。ノロウィルスもありません。
元気で運動会の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(木)・アサガオが芽を出しました

1年生の植えたアサガオが、芽を出しました。
これから、観察日記の始まりです。大きな花を
咲かせてくれることを期待しています。種は、来年の
1年生へのプレゼントになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(水)・林 学級・授業参観

気にはなっていたのですが、林 先生になって
2ヶ月が経ちました。もうすっかり、林 先生の
ペースになっていました。これから卒業までの物語を
林 先生と一緒に作り上げて欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(火)・3年生・子どもの国・校外学習

1回待たされました。それだけに天候に恵まれました。
今日は暑くなると言う予報でしたが、爽やかな天候になりました。
芝生の上を転がったり、ソフトクリームをおいしく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(月)・運動会の練習本格的に

3校時目、校庭では3年生が。体育館では6年生が
それぞれに練習をしていました。運動会を2週間後に
控え、先生方の指導にも熱をおびてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(金)・本原学級・授業参観

6年生が落ち着いていると、学校全体が安定しています。
運動会の練習等で、何かとあわただしい中ですが、
きちんとけじめを付けて、算数の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(木)・運動会の練習たけなわ

良い天気に恵まれました。校庭や体育館では運動会の
練習が行われています。5月30日(土)は、世田谷の
小学校30校が運動会を予定しています。天気に恵まれ
ますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(水)・新任先生紹介集会

初夏のモードに入ってきました。運動会の練習
たけなわです。今週からリレーの選手の練習も
始まりました。そん中、ホッと一息つける集会。
楽しい時間をもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15月12日(火)・2年・砧ファミリーパーク

学校からファミリーパークまで歩きました。
始めは心配していたのですが、子どもたちは元気に歩きました。
公園でも遊びに満足していました。楽しい校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(月)・6年・校外学習・鎌倉

さわやかな天候に恵まれ、新緑の古都・鎌倉に
行ってきました。さすが、月曜日です。空いていました。
歴史の学習で勉強したことを目で確かめてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(金)・残念 3年生

7日はパソコンの点検のために、更新が出来ませんでした。
今日は、3年生の校外学習の予定でしたが、あいにくの天候
でも、5月19日(火)に再度いく予定です。今度は、晴れて
欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生保護者対象・給食試食会

今日は、3年生の校外学習の予定でしたが、あいにくの天候に
なりました。でも、給食試食会は予定通りに実施されました。
今日のメニューは「和風ハンバーグ」「バターロールパン」
「野菜ソテー」「牛乳」でした。どのような印象をもたれたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月 1日(金)・演劇鑑賞教室

連休の谷間です。今日は演劇を楽しみました。
1年〜3年までは、午前中「あおいとり」を
そして、午後は、高学年が「ベニスの商人」を見ました。
分かりやすいストーリーで、楽しむことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31