12/19 ひがし「おやじ工房」1
今日は、おやじの会主催の工作教室がありました。体育館で「クリスマスツリー」「クリスマスカード」「プラバン」「モールとビーズ」「割り箸鉄砲」を作ります。
一人でいくつも作れるので、子どもたちは次々と場所を移動しての作品作りです。 今日の体育館は、まるで「工房」です。いつも子どもたちのために様々な企画をしてくださりありがとうございます。できあがった作品に子どもたちも満足です。 12/19 ひがし「おやじ工房」2
おやじ工房2
12/19 学校関係者評価委員会
昨日、学校関係者評価委員会が18:00〜20:00で行われました。
学校評価アンケートや学校の自己評価をもとに、学力や学校行事、あいさつ、食育、体力等について、分析と改善するべき課題について話し合っていただきました。委員の皆様の真剣な話し合いを今後の学校教育に生かしていきたいと思いました。 次回の学校関係者委員会は、1月に行われ学校への提言をまとめていただきます。年の瀬のご多用な時期にもかかわらず委員の皆様全員が参加してくださり感謝しております。 12/18 20分のひみつ1
今日の20分のひみつは、「昔遊び」です。視聴覚室には、「ゴム段」「メンコ」「ジャンボカルタ」を用意していただきました。
BOP室と視聴覚室は、まるで子供縁日です。20分休みだけではもったいないぐらいです。私も昔を思い出して、けん玉やメンコに挑戦しました。 子どもたちの楽しそうな笑顔がお届けできないのが残念です。 12/18 20分のひみつ2
「メンコ」と「ジャンボカルタ」
12/18 20分のひみつ
BOP室では、「あやとり」「けん玉」「お手玉」「折り紙」です。
友達同士教え合う姿、お母様方から教わる子、お母様方も楽しんでいる様子、とっても和やかなひと時でした。折り紙では、折ったものを集めて校章を作ります。仕上がりが楽しみです。 12/18 20分のひみつ412/18 ユニセフ募金
昨日の学校日記で紹介しましたユニセフ募金が始まりました。登校時刻に校門の前に代表委員が立って募金のお願いをしました。「ありがとうございます」の声が気持ちよかったです。
12/17 ユニセフ集会
世界中には、学校に行きたくても行くことのできない子どもやきれいな水を使えない子、子どもでも働かなくてはならない子、栄養が足りない子などがいます。
ユニセフは世界中の子どもたちが安全な環境で健やかな成長ができるように支援をしている団体です。 今日の集会では、代表委員会からユニセフの活動を寸劇で表現したり、クイズを出して募金でできることを紹介したりしました。 ○100円の募金でできることは、 ・1錠で4〜5リットルの水をきれいにする薬 80錠 ・げりで体の水分がなくなって命を失うことを防ぐ粉 18袋 ・ポリオから子どもを守るワクチン 6回分 ○100円がたくさん集まると ・熱に弱いワクチンを運ぶのに必要な 保冷箱1個 ¥840 ・栄養が足りない子どもに食べさせる高カロリービスケット20箱 ¥1575 などです。 募金日は、12月18日(金)21日(月)22日(火)の登校時間です。 ご協力お願いします。(外国の硬貨は、持ってこないでください。) 12/16 20分のひみつ
今日の20分のひみつは、お話会です。
クリスマスのお話です。お母様方のマリンバの演奏やサンタの衣装での合唱とプロ顔負けのお話会でした。(プロの方もいらっしゃいますが)お話会を聞いていた1年の担任の先生も感激して、3時間目の図書の時間に急きょお話会をリクエストしていました。 素敵な素敵なお話会をありがとうございました。22日のクリスマス特別企画を楽しみにしています。 12/15 学校の位置
校長室の前に学校の位置を示した石碑があります。
5年生の社会科で学校の位置を学びます。 5年生は、ワークシートを片手に、東経は・・北緯・・ 海抜?って何?「標高のこと」なんて会話をしています。 この石碑は、昭和59年度卒業生から送られたものです。25年経っても子どもたちの役にたっています。ありがとうございます。 実は、今学んでいる5年生の保護者の方にも昭和59年度に卒業した先輩がいます。 とっても嬉しくなりました。 12/15 安全マップづくり1
5年生は、総合的な学習の時間に「安全マップ」を作ります。先日フィールドワークで集めてきた資料を、大きな地図に記入し、マップの完成をめざします。
マップ作りを通して、地域を再発見したり、危険個所を認識したりします。 5年生の教室では、男女を問わずみんな仲良く一生懸命に取り組んでいました。 完成が楽しみです。学校支援コーディネーターの石村さんや玉川警察署の富士枝さんも完成を楽しみにしています。 12/15 安全マップづくり2
安全マップづくり2
12/15 今日の給食
献立は、ピザトースト、ようふうすいとん、いちご、牛乳です。
1年生は「ピザだピザだ」と喜んでいました。 12/14 クラブ活動紹介
「昔遊びクラブ」では、けん玉・大型カルタ・おはじき・コマ等で友達と仲良く遊んでいます。一つ一つの遊びには、神経を集中させたり、バランスをとったり、力を加減したりといろいろな要素があり、よい運動になります。子どもたちも集中して遊ぶことで自然と体の調整力やバランスがとれてきます。昔の遊びの良さを再発見です。
12/14 1今日の給食
献立は、ごもくごはん、いわしのつみれじる、だいずとじゃこのあまからあげ、牛乳です。寒い日に「いわしのつみれじる」は、心も体も温まります。ごちそうさまでした。
いつもおいしい給食を作ってくださる、栄養士さん、レパスト社員の皆様ありがとうございます。 12/12 家庭教育学級
第3回家庭教育学級が開かれました。今日は、噺家 林家 ひろ木 さんをお迎えして、親子で落語を楽しみました。初めて落語を味わう子どもたちも大喜びでした。
日本の伝統文化である「落語」は、言葉を大切にしています。参加した方は、楽しみながら言葉について学びました。 文化厚生委員の皆様ありがとうございました。(1枚目の写真は、ひろ木 さん の前座を努めてくださったのは、委員の方です。) 林家 ひろ木 さん ありがとうございました。 12/11 20分のひみつ1
今日の「20分のひみつ」は、「ゆきだるまのさがしもの」の読み聞かせです。
お母様方は、2時間目からリハーサルや会場の準備をしてくださいました。 子どもたち150名余りが参加し、音楽の生演奏とともに、読み聞かせがはじまります。小劇場となった視聴覚室、子どもたちは真剣なまなざしです。 12/11 20分のひみつ2
今日の読み聞かせもハイクオリティーなものでした。ありがとうございました。
子どもたちは、20分の秘密を楽しみにしています。 (「ゆきだるまのさがしもの」をHPに掲載するにあたり、出版社の許可をいただいています。) 12/11 新型インフルエンザワクチン集団接種のお知らせ
世田谷区医師会より「新型インフルエンザワクチン集団接種のお知らせ」が届きました。
プリントは、本日配布いたします。配布のプリントは、配布文書の学校便りに掲載いたします。ご覧ください。 |
|