整理運動と閉会式

全力を出しきった子どもたち。どの子も満足感を持ちました。よい思い出が残ったことでしょう。子どもたちの活躍している姿は、美しいです。感動します。うれしいものです。塚戸小の子どもたちからたくさんの幸せを得ました。誇れる子どもたちです。感謝!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(月)木管楽器と和太鼓の体験(4年生)

4年生は、音楽の時間、木管楽器のクラリネットとフルートの体験、和太鼓と横笛の体験をしました。子供たちにとって、初めての楽器の体験。興味をもって意欲的に取り組んでいました。お手伝いをいただいた方々、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年5組の授業を見て

音楽の授業でした。子供たちが楽しそうに歌っていること、楽しそうに鍵盤を吹いていること、先生の話に驚きとうれしさを感じて反応していること、友達同士仲が良いこと、など、見ていて幸せな気分になりました。心豊かに育っている子供たちです。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月17日(土)幼稚園運動会 開会式

幼稚園の運動会を行いました。子供たちは、一生懸命がんばり、成長した姿がよく見えました。親子共々楽しめました。保護者の皆様、お手伝いもありがとうございました。思いで残る1日になりました。年長さんは、係もがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操と応援

スーパーマン体操は、かっこよかったです。男の子の組体操、女の子のチアーダンス、力がこもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年少演技

かけっこ、よーいドンと一生懸命走りました。チャオチャオダンスは、かわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

年少演技

玉入れ、たくさん入れました。親子でコアラか、おサルになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

年長演技

ガンバリマンになって、挑戦しました。力を合わせて大玉を転がしました。親子でゲットしました。たくましくなった年長さんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年長演技

ソーラン節をカッコよく踊りました。「リレー」で力いっぱい走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園児、小学生、保護者演技

未就園児の「ここまいでおいで」、卒園した小学生の「ひっくり返してゴー」、保護者の「ガッツリ入れちゃえ」でした。みんな必死にやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会式

12時30分、すべての演技が終わり、閉会式です。子供たちのがんばった姿がよかったです。金メダルをもらって帰りました。ご家庭でもほめてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)明日は運動会(幼稚園)

明日は、幼稚園の運動会です。子どもたちが楽しんで運動遊びをしている様子をご覧ください。準備は整いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年4組の授業を見て

社会科の授業です。[明治時代の人たちは。どのような国にしていきたかったのだろう」という問題に対して、事実をもとに考え、自分なりの考えを導き出していました。考える力が育っている4組の子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

連合運動会にむけての練習(6年生)

6年生は、20日に連合運動会があります。それに備えて、朝練習をしています。自分が出る種目の記録が伸びること、クラスで行う大縄跳びの記録が最高になることを目標にしてがんばっています。最高学年の誇りにかけて、塚戸小学校の名誉をかけて・・・・。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月15日(木)大根の間引き(3年生)

農業体験で育てている大根が大分成長してきました。今日は、1本が大きくなるように間引きをしました。間引いた大根は家に持って帰ります。子供たちは、小さな大根に驚きを示します。もっと、大きくなるように肥料もまきました。いい体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーラン節の練習に5年生が見に来てくれました(幼稚園年長)

幼稚園は、17日(土)が運動会です。年長さんは、ソーラン節を踊ります。5年生も運動会でソーラン節を踊ったので、見に来てくれました。5年生から、「上手だよ」「がんばって」など、励ましの言葉をもらいました。うれしかったです。がんばろうという意欲もでました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月10日(土)運動会 開会式

秋晴れの下、運動会ができました(途中、雨で中断したのが想定外でしたが)。子供たちは、一生懸命演技しました。「楽しかった」「がんばった」という感想が、うれしかったです。ご声援ありがとうございました。その様子をお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦

紅組も白組を創意工夫した応援をしました。応援団の力で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

かけっこ、玉入れ、塚戸戦隊ゲキレンジャーをしました。初めての運動会、一生懸命演技している姿がかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

かけっこ、Let'sコロコロ、荒馬をしました。元気な2年生が、一生懸命演技している姿がよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

人格の完成をめざして

家庭教育

学校運営委員会