「生徒が主役の深沢中」〜いじめのない思いやりの気持ち溢れる学校生活〜

生徒会主催 映画会

画像1 画像1
 毎年恒例の生徒会主催による、映画会が行われました。
 期末考査最終日の本日20(金)、有志の生徒約25名が一緒に映画を楽しみました。

配布物(11/9〜11/13)

三者面談のお知らせ(3年・24(月)希望票提出)
外部講師による授業について(2年)
学年だより(1・2・3年)

第7回避難訓練

画像1 画像1
 11月16日(月)第7回避難訓練が実施されました。
 第一理科室より出火という設定の下、各教室より通常避難経路(A経路)を使っての避難訓練となりました。
 火事の場合、避難時に「窓を閉める」「カーテンを開ける」「電気を消す」ことを確認し、避難後は学級委員による点呼・報告がなされ、最後に副校長よりの講話がありました。
 中学生となれば、いざという時には、守られるだけではなく地域や家庭の一員としての行動が求められます。今後ともしっかり訓練に臨み、心構えや緊急時の対応を身に付けて欲しいと思います。

競書会(展示)

画像1 画像1 画像2 画像2
 世田谷区「競書会」(習字)の入選作品が校長室の横に掲示されています。
 入選作品は、教育委員会賞・特選・金賞・銀賞の1〜3年生の8作品です。

3校保護者親睦ソフトボール大会(11/14中止)

 11/14(土)午後に、予定されていた
「3校保護者親睦ソフトボール大会」が、天候・グランドコンディション不良のため、残念ながら、
中止となりました。
 3校保護者親睦ソフトボール大会は、3校(桜町小・深沢小・深沢中)のPTA・おやじの会が集まって、深沢中学校校庭を会場に例年開催されているものです。

*日頃校庭は、テニス部・サッカー部・野球部の活動が行われています。次週水曜日(11/18)から2学期の「期末考査」が始まります。その前の土曜日(11/14)は、生徒たちの部活動は練習中止期間となっています。こどもたちが勉強で忙しいとき、親がちょっと隙を見て、校庭で体を動かし機会がソフトボール大会です。


 

配布物(11/9〜11/13)

3校保護者親睦ソフトボール大会のお知らせ
学年だより(1・2・3年)

3年進路面談

 3年生は高校受験に向けて、先週から進路面談が行われています。
 生徒と保護者、担任とで希望校をいくつか決め、来週の期末試験へ、そして高校受験へと向かってがんばっていきます。受験を意識して生活面でも変わってきた生徒もいます。
 次の試験は受験に向けて一層大きな意味を持ってきます。最後まであきらめずに頑張りましょう!

講演会(青年海外協力隊) (11/12)

 本日(11/12)、青年海外協力隊員として、マレーシアに派遣されていた 佐瀬耕二郎氏 をお迎えして、講演会が行われました。
 協力隊とは、協力隊の活動とは、国際貢献するためには、生き方等の3年生に向けての講演でした。
画像1 画像1

22年度新入生保護者説明会 (11/9)

 11月9日に、公開授業と平成22年度「新入学予定生徒保護者の説明会」を行いました。
 100名を超える保護者においでいただきました。

* 説明会は今回だけとなります。 入学に関するお問い合わせ・資料請求は、随時行っています。(ご遠慮なく)学校<副校長>までお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

世田谷区中学生スピーチコンテスト

 11月4日(水)に行われた世田谷区中学生スピーチコンテストに、本校から3名の生徒が参加しました。
 [Part1] Recitaton に1年生が1名、[Part2] Speech-1 と [Part3] Speech-2 (Returnees) に3年生が1名ずつ出場しました。[Part1] と [Part2] は予選を勝ち抜いての出場で、当日も程よい緊張感のなか、練習の成果を十二分に発揮しました。

画像1 画像1

提出物 配布物(11/4〜11/6)

学校関係者評価(〜11/11締切)
学年だより(1・2・3年)

小学生見学会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、小学生見学会が行われ、深沢小と桜町小の子ども達が深沢中を見学しました。やや緊張した面持ちで校舎内の見学や授業の様子を参観しました。その後、体育館で生徒会による説明会が行われ、学校生活の紹介、部活動の紹介、作文朗読、また合唱コンクールの三年生のグランプリ受賞クラスによる合唱がありました。三年生の迫力ある合唱に圧倒された小学生でした。生徒会役員の進行もスムーズで小学生からの質問に温かく答えている姿が印象的でした。

秋のご挨拶 (菊)

画像1 画像1 画像2 画像2
「菊薫るこのごろ」「菊花の候」・・・ 秋の時候のご挨拶には「菊」がよく使われます。
 本校でも、正門を通りその先の右手で、「菊」が来校される方にご挨拶をさせていただいています。
 この菊は、駒沢町会長の椿さんよりいただき、例年技術の選択教科の中で生徒が育てている菊です。 今年は、夏の日照時間が短かったこと・台風などの風で花つくりに苦労をしました。

富士山(日暮れ)  (11/4)

 校舎からの遠望、日没後の「富士山」をご覧ください。
(11月4日午後5時10分(日没は4時45分)撮影。小型のデジカメのため良い写真とはいえませんが)

○ 学芸発表会も終わり、平常の授業にもどりました。インフルエンザの欠席者も全校で1名と小康状態です。 あと2週間で2学期期末テスト、学習計画表への記入・試験範囲を確認するプリントなど学年によっては、連休明けの今日から、テスト準備が始まりました。

○ 学校関係者評価(保護者用)を本日配布しました。保護者の方は、11日(水)までに提出をお願いいたします。

* 朝の富士山(10/27)・日食(7/12) 本校からの風景を「学校日記」の過去の記事から、ご覧ください。
画像1 画像1

学芸発表会 無事終了  (10/31)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  (当日朝の清掃)      (今年度のシンボルマーク)    (グランプリクラス)     


 10月31日(土) 学芸発表会が行われました。
 新型インフルエンザの流行に伴い、開催も危ぶまれましたが、無事終了することができました。
 舞台発表(合唱コンクール)・展示発表部門で行われました。
 570名ほど(ご来賓・一般の方・保護者の方)の方が、来校されました。ありがとうございました。

感嘆符 配布物(10/26〜10/30)

柔道着注文票(1年生・男子)
学校公開週間のお知らせ
学年だより(1・2・3年)

学芸発表会 目前!!

 インフルエンザの流行による延期も心配されていた今年度の学芸発表会。当日に向け皆体調が回復し、何とか予定通りに行えそうです。
合唱コンクールについては、学級閉鎖や学年閉鎖の影響で、例年に比べ、練習量が少ないように感じますが、さすが深中生!一回一回の練習を大事に、日に日に上達していっています。乞うご期待!!
 各教科の作品や、総合学習などの展示も見応えあるものに仕上がっているようです。こちらも限られた時間の中で(居残りをしたりしながら)、仕上げたものです。作品は各教科係や、クラスの仲間と協力して展示されます。力作ぞろいの作品と合わせてご覧いただければと思います。
<写真は28(水)に行われた3年生の合唱リハーサル(2回目)の様子です。>
画像1 画像1

インフルエンザ小康状態 (10/26)

 新型インフルエンザ(かぜ様症状)が蔓延し、本校の多くの生徒も罹患しました。
 本日は、10名の生徒がインフルエンザで欠席をしていますが、深沢中としての流行のピークは過ぎたように思えます、
 
 31日(土)は学芸発表会(合唱コンクール・展示)、これから1週間と例年に比べ準備時間の不足は歪めないところですが、生徒たちのがんばりに期待します。
 31日は予定通り、学芸発表会を実施で考えております(10/26)。
 多くの方のご来校をお待ち申し上げます。

 

秋晴れ、日本晴れ (富士山10/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、昨日の風雨が嘘のような好天です。
 校舎から、富士山の綺麗な姿を臨むことができました。
(写真は、10時過ぎに2階・3階から撮影したものです。)
 朝、校舎から富士山が見えるとともに、季節は、晩秋・冬へと向かっていきます。

*本校は、昨年 創立60周年を終えましたが、本日八幡中学校では、創立60周年の記念式典・祝賀会が開催されます。この好天も祝賀行事をお祝いしていることと思います。おめでとうございます。

「江戸しぐさ」(PTA家庭教育学級 10/28)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月28日(水)午前、本校多目的室で、
 PTA 第3回家庭教育学級「江戸しぐさを現代社会に活かそう」が実施されました。講師として、鈴木由利子(NPO法人江戸しぐさ)氏・尾崎栄子(八千代伝統文化普及会)をお迎えしました。
 講演と実技に、参加者一同充実した2時間を送ることができました。

 ー「江戸しぐさ」のしぐさは「思草」と書くー
 ー「江戸しぐさ」の根底はおもいやりですー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/5
(月)
春季休業日(終)