朝会2

続いて空手東京大会、低学年優勝のY君。道着に着替えて登場し、りりしい姿の写真を紹介しました。ちょっと緊張してしまい、みんなの前で形を披露してもらえなかったのが残念でしたが、優勝の賞状を読み上げたところ、みんなから大きな拍手をもらいました。最後は乗馬を習っているNさん。乗馬のようすを撮影したビデオを映して、乗馬に使う道具を紹介してもらいました。これからも学校以外で様々なことで活躍している子を紹介したいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7日(月)の全校朝会は、がんばっている子どもたちの紹介をしました。この日は、オーストリアに1週間の区海外派遣に出かけた5年T君の発表と、それぞれ空手の「低学年形の部」で東京で優勝した1年のY君。最後に乗馬を習っている4年のNさんを紹介しました。
オーストリア派遣の報告は作文にまとめられ、各地で撮った写真もプロジェクターで大写しにして紹介してくれました。子どもたちは興味津々、静かに聞き入っていました。

今週の科学クラブ(クリップモーター)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は川上先生オリジナルクリップモーター実験。
ネオジム磁石を使ってゼムクリップとコイル、電池のみで作れます。
全員モーターを回すことができました。

4年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(火)社会科見学に中央防波堤、お台場方面に行ってきました。地下13m、地上30mもの高さにゴミを埋め立てていることを聞いて、みんなびっくり。徐々になくなりつつある埋め立て地をみて、ゴミを減らすことが大切であることを感じることができたようです。
お台場のリスーピアにも行ってきました。写真は素数ではない数を選んではじき返すホッケーゲーム。教室で簡単に説明しただけでしたが、子どもたちは驚きの速さで得点を重ねました。
 見学マナーも優秀でとても楽しい一日を過ごしました。

緊急 保護者会 ビデオ上映会のお知らせ

「2学期保護者会」及び「創立130周年記念式典・コンサートビデオ上映会」のお知らせ

 おかげさまで、先週土曜日には本校創立130周年記念行事が盛会に催され、いよいよ学期末にむけて学習面でもまとめの時期となります。
 さて、下記の要領で2学期の保護者会を行います。ご多用の折とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご出席くださいますようご案内申し上げます。
尚、今回の保護者会では、各クラスでテーマをきめて話し合いをもつ予定です。その際、4月にお配りしたリーフレット「語り合いましょう 子どもの育ち」を使います。学校でも用意いたしますが、もしご家庭にありましたら、おもちください。
 また、保護者会に先立ちまして、下記のように「創立130周年記念式典」と「記念コンサート」のビデオ上映会を実施いたします。(コンサートの上映はプロダクションのご厚意により実現しました。お時間がありましたらご覧ください。

1,保護者会
 1〜3年生 12月1日(火) 14:40〜
 4〜6年生 12月3日(木) 14:40〜
※ 自転車での来校は、できるだけご遠慮ください。
※ 上履き及び靴入れを必ずご持参ください。
※ 来校の際には、必ず保護者証(名札)をつけてください。

2,ビデオ上映会
  ●1回目 12月1日(火)
  ●2回目 12月3日(木)
  ●3回目 12月5日(土)
(場所)1階ランチルーム
(時間)13:00〜13:30 記念式典ビデオ
    13:30〜14:35 コンサートビデオ

記念コンサート

記念式典に続いて記念コンサートを行いました。出演者は本校卒業生の東儀秀樹さんです。たっぷり1時間、間にお話も交えて、子どもたちにもご来賓の皆様にも感動を与えて下さいました。最後に本校児童からお礼の花束を渡しました。東儀さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立130周年記念式典 2

後半は児童による呼びかけと歌、群読、器楽演奏です。お客様に後で感想を伺ったところ、子どもたち一人一人が力を発揮し真剣に取り組むようすに感動したというありがたいお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立130周年記念式典 1

11月28日(土)、創立130周年記念式典を10時より体育館で行いました。児童は4・5・6年生が出席し、120名のご来賓をお迎えして盛大な会となりました。幸い天候に恵まれ、校長式辞、ご来賓の皆様からの祝辞とプログラムは進み、子どもたちも整然としたたたずまいで臨み、お褒めの言葉をいただきました。さすが「八幡っ子」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロッキータイム

11月26日は久しぶりのクロッキータイム。低学年は落葉を拾ってきて、形も色も本物そっくりにスケッチ。高学年は鉛筆でモデルになった友達の掃除する姿を手際よくスケッチ。短い時間でよく描けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨水タンク設置

11月20日、やはたファームに「雨水タンク」が設置されました。区の「学校エコライフ活動」の予算で設置しました。体育館の屋根の雨どいからひいたパイプから、2基のドラム缶の大きさのタンクに雨水をためて、畑の水やりに使います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年社会科見学2

3年の社会科見学、当日の天気が雨だったため、砧公園で昼食をとる予定を変更して、午後の見学場所である世田谷市場の会議室をお借りしてお弁当を食べました。世田谷市場の見学では、花の市場で実際のセリを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科見学1

11月19日、3年生が社会科見学に出かけました。最初は砧公園の隣にある世田谷清掃工場とリサイクルセンターの見学です。大規模なゴミの焼却システムや、手作業で行う瓶の回収・選別作業を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 11月21日インフルエンザ情報

11月21日、A型インフルエンザの届け出者が全校で合計10名となりました。特に3年1組で新たに4名の届け出がありました。3年1組は、届け出者が急増し、発熱の報告も多いため、学校休業中ですが、感染予防を目的として本日より4日間の学級閉鎖の措置をとることにしました。下記の学級閉鎖中の原則を守ってくださるようよろしくお願いします。また、他の学級でも予防対策に配慮をお願いします。
●今後しばらくの間、文書、緊急連絡メール、ホームページによる情報提供を継続します。
お願い
●朝の時点で、39度前後の発熱、のどの痛み、咳、鼻水等、インフルエンザ様症状を発症している場合は、無理に登校させずに医療機関に相談、通院し、診断を受けてください。
●体調の悪い児童は自宅で十分に療養させ、健康を回復してから登校させてください。
●学級閉鎖中は家庭で静養させることが原則です。外出も控えさせてください。
●元気な児童も、手洗い・うがい・咳エチケットなど、引き続き感染予防に気をつけさせてください。
●インフルエンザ様症状を発症した場合、医療機関の診断でインフルエンザとされた場合は、必ず学校までご連絡ください。
以上ご協力をお願いします。

今週の科学クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(月) 今週の科学クラブは活性炭電池作り。
アルミホイルと塩水を含ませたキッチンペーパー、脱臭剤からとった活性炭を交互にサンドして作りました。
モーターカーが動いてみんなびっくり。電圧計を使って電圧を計測すると、中には4Vをこえる電池を作るグループも。高性能電池作りで盛り上がりました。

水やり、間引き

画像1 画像1
やはたファームの冬野菜が育ってきました。
大根・カブ・小松菜・白菜・ニンジン・桜島大根。
間引きや草むしりを丹念に行い、畑の手入れを行います。
収穫が楽しみです。

落ち葉掃き

画像1 画像1 画像2 画像2
16日、落ち葉はき、今朝も元気に行われました。
当番は3・4年生
竹ぼうきでシュッシュッとはきながら、落ち葉を集めていきます。
集めた落ち葉は、畑に集めて腐葉土にします。

落ち葉はき始まる

11月9日(月)から、毎年恒例の児童による奉仕活動「落ち葉はき」が始まりました。この日は1年生と6年生が担当です。みんな楽しそうに落ち葉はきををしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月4日水曜日には世田谷美術館へ美術鑑賞教室へ行って来ました。世田谷美術館ではちょうど「オルセー美術館展」が開催されていて、アールヌーボー期の作品が多数展示されていました。子どもたちは退屈するかな?とも思いましたがみんな熱心に見学し、鑑賞マナーもとてもよかったです。アールヌーボーの植物的な曲線を気に入った子が多く、椅子や壺を見入っていました。

演劇鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日月曜日、体育館にて演劇鑑賞教室が行われました。特別な衣装や舞台装置もない演技だけで表現する朗読劇。俳優さんたちの演技力に、子どもたちは見入っていました。写真は「えんとけらとぷん」。泣いたり笑ったり怒ったりの表情豊かな演技に子どもたちはとても楽しんでいました。

今週最後のあいさつ運動は2年生

6日金曜日のあいさつ当番は2年生です。元気な2年生が通学してくる2年生にしっかりと頭をさげて元気よく声を出してあいさつに取り組みました。とても素直でかわいい2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31