3/16 6年生のボランティア

6年生は、学校や後輩のために自分ができることを決めて取り組んでいます。
朝から昇降口や門の清掃、玄関であいさつ、休み時間に1年生と一緒に遊ぶなどしています。小学校生活もあと少しですが、後輩のために頑張ってくれる6年生素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 世田谷区小学生ドッジボール大会1

昨日(14日)世田谷区小学生ドッジボール大会が総合体育館で行われました。
東深沢小学校からは、5年生が出場です。大会まで、各クラスで校庭や体育館での朝練習や公園で自主的な練習を重ねてきました。試合では、なかなか勝つことはできませんでしたが、子どもたちはチームワークよく全力で頑張りました。何かに挑戦することはとても大切なことです。これからもチャレンジ精神をもって物事に取り組んでくれることと思いました。当日は、子どもたちの面倒を見てくださったお母様やお父様、応援に駆けつけてくださった先生方・保護者の皆様、応援に来たつもりが参加した子どもたち、本当にありがとうございました。来年も楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 世田谷区小学生ドッジボール大会2

ドッジボール大会 2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 ナイトウォーク1

3月13日〜14日に6年生の追い出しイベント「東深沢小〜羽田弁天橋」までのナイトウォークをおやじの会が開催してくれました。普段と違い13日に夜11時に学校に集合した子どもたちは「こんばんは」と力強いあいさつをしていました。片道16km、往復32kmという小学生にとっては、かなり長い道のりに挑戦です。
歩いているうちに、寒さと疲れが徐々にたまってきますが、お互いに携帯カイロを貸し合たりお菓子を分け合ったり、励まし合ったりとさすがに6年生。協力し合う姿を見て嬉しくなりました。
14日午前6時、予定通り、弁天橋で日の出を拝むことができました。この日の出は、仲間と助け合い励まし合ったご褒美です。きっと最高の日の出としていつまでも心に刻まれることでしょう。
最後まで自分の足で歩いた子、途中で断念せざるをえなかった子、一人一人が目標に向け精一杯頑張りました。このことは、子どもたちの大きな大きな自信になったと思います。
この企画をしてくれたおやじの会は、警察や国土交通省との交渉、サポートカーの準備、医師の手配など、目に見えないところで本当に子どもたちのために入念な準備をしてくれました。また、おいしい豚汁とおにぎりを用意して温かく迎えてくれた保護者の方々の協力は感謝感謝感謝です。
ご協力して下さった皆様ありがとうございました。
参加した子どもたち、よく頑張りました。(算数少人数担当:鍛田)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 ナイトウォーク2

ナイトウォーク2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 ナイトウォーク3

ナイトウォーク3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 ナイトウォーク4

ナイトウォーク4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 お茶会

東深沢・等々力コミュニティによるお茶会が東深沢中学校で開かれました。
東深沢中学校の生徒がたてたお茶をいただきながら、地域の方々と懇親を深めました。
中学生が礼儀正しくて感心しました。
この活動を、今後は世田谷9年教育に取り入れていきたいと感じたひと時でした。
中学生の皆さんとてもおいしいお茶でした。ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 学校運営委員会

昨日18:30〜20:00に学校運営委員会が行われました。
地域運営学校になって1年間のまとめです。
学校運営委員会では、地域の方やPTA、卒業生、就学前保護者の方々が委員になって、学校の運営について話し合いを行います。
昨日は、学校関係者評価委員会からの報告を受けて学校が計画した、平成22年度の学校経営方針(教育活動)について話し合いました。
来年度は、今までの教育目標「すすんで学び ともに学ぶ子」(知)に加えて、「思いやりのある やさしい子」(徳)「元気で健康な子」(体)の3つの教育目標にすることや「心も体と体の健康づくり」を重点に取り組むことなどが承認されました。
また、「読書活動応援委員会(DKO)」を地域運営学校の組織として位置付けることも決まりました。DKOには、ひがしの子どもたちのために、読み聞かせや夏のワークショップ、図書室開放等の活動を行っていただく予定です。
今後も、学校運営委員会で学校の教育活動について話し合いを行っていきます。
委員の皆様1年間ありがとうございました。
画像1 画像1

3/12 春の暖かさ

とても暖かい日になりました。あまりにも気持ちよいので、人工芝に寝転び日向ぼっこを楽しむ子どももいます。
4年3組の体育では、田中先生も半袖になって子どもたちに言葉をかけています。
校庭の小さな桜(工事の時に植えられて名前がまだ分かりません。後日名前の札をつける予定)も可愛く花を咲かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 気持ちの良い外遊び1

久しぶりの晴天で、子どもたちも中休みには外で元気に遊びます。
短縄跳びをする子、長縄跳びをする子、鉄棒やブランコで遊ぶ子、鬼ごっこをする子、ドッジボールをする子、中にはけん玉で遊ぶ子もいました。先生方も子どもたちと一緒に楽しんでいます。とても気持ちの良い外遊びで、子どもたちの顔には笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 気持ちの良い外遊び2

校庭を走り回ったり、遊具で遊んだりする子どもたちの笑顔は、宝ものに見えます。
春の陽ざしの気持ちよい日は、友達と一緒に外遊びをたくさんしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 春もそこまで

花壇に朝露を浴びた水仙の花が一輪咲いていました。もうひとつは今にも花を咲かせそうです。春がもうそこまで来ているなと冷たい空気の中で感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 感謝の会1

「感謝の会」会が行われました。この「感謝の会」は、6年生と保護者の皆様が、開催してくださいます。とは、いっても6年生の担任や音楽の先生も、会の運営や音楽の練習に大きくかかわっています。それは、感謝の会は、小学校生活を支えてくださった多くの皆様に、「感謝する」ことを学ぶ授業だからです。
今日の6年生は、今までで一番立派に見えました。6年生全員の感謝の思いが、すべての行動に表れていたからです。
昨年度までの校長先生 田中校長先生、1年生の時の担任 菅家先生、3,4年生の時の担任の先生 高澤先生もとても喜んでくださいました。
今日の会を中心になって運営してくれた、卒業対策委員の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 感謝の会2

感謝の会2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 感謝の会3

感謝の会3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 避難訓練

今年度最後の避難訓練を行いました。11月からは、校庭改修のため避難訓練は校舎内で行ったり、学芸大学附属世田谷小学校に避難したりしましたので、久しぶりに校庭への避難でした。久しぶりだったのでしかたありませんが、あと少しで合格点というところでした。避難訓練の合格点は100点です。避難訓練は命を守る訓練ですから、99点では合格ではありません。全員が「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」を守って安全に避難しなくてはなりません。全員ができて初めて合格点になります。
この訓練は学校だけでなく、出かけ先で災害に遭っても生かされます。
ハンカチも身につけていると煙の吸い込みを防ぎます。
来年度の避難訓練は、毎月が合格になるように努力していきます。

画像1 画像1

3/8 最後のクラブ活動1

今日は、今年度最後のクラブ活動です。1年間4年生から6年生までが一緒に活動してきました。今年度は、校舎改築や校庭改修があり、変則的な活動でした。東深沢小学校のすべてのクラブを紹介します。
最初は、ベースボール・バドミントンクラブとサッカー・バスケットクラブ、卓球クラブです。今年度は運動クラブはこの3つでした。
6年生はどんな気持ちで最後のクラブを終えたのでしょうか。6年生のリーダーに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 最後のクラブ2

絵画工作クラブは、自分で染めた作品です。マンガイラストクラブは、一人の作品です。昔遊びクラブは友達と将棋等の対戦をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 最後のクラブ活動3

料理・手芸クラブは作品を手にしています。パソコンクラブ、合奏クラブは最後まで自分のスキルの向上を目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校関係者評価委員会報告

学校だより

学校運営委員会便り

学校運営