TOP

12月 2日(水) 午後の授業風景

 3年生の教室では、“社会科:生産の仕事”農家の人々のくふう・・・学習してきたことをカードにまとめていました。熱心に自分の家で“セロリ”を育てている子どももいて、まとめの中に記述していました。


 6年生の教室では、“社会科:戦争と人々のくらし”について調べ学習をしていました。資料集や教科書を活用していました。課題を明確につかんでまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月 2日(水) 今日の給食 : 誕生日給食

 今日の献立は、わかめとじゃこのご飯、牛乳、豆入り筑前煮、野菜のからししょうゆかけです。画面のプリンは、12月の誕生日給食用です。

 誕生日給食では、6年生がお祝いの言葉を言ってから、“いただきます”をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月 2日(水) 授業風景

 1年生の教室では、“算数科:少人数”画面は、担任の先生のクラスです。“たすのかな ひくのかな”文章の問題のときに、どういう計算方法をつかえばいいか?たすときとひくときの確認することをカードにまとめたものを黒板にはって子どもと共に確認をしていました。

 4年生の教室では、“算数科:少人数”画面は、担任の先生のクラスです。“少数のわり算”の計算をしていました。商をどうたてて計算するか?少数点の位置は、どこにするのか?などを考えて計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月 2日(水) 1日のスタート! 九品仏小

 4年生の教室では、“朝の会のようす”担任の先生の経験したことを子どもたちに話して、子どもと先生の会話のキャッチボールをしていました。

 5年生は、“音楽の授業:冬のこうしん”という曲を歌っていました。この曲は、口笛をふくところがあるそうです。

 6年生の教室では、“漢字テスト”をしていました。難しい感じに日ごろの学習してきたことを発揮していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月 2日(水) 一日のスタート! 九品仏小

 1年生の教室は、“朝の会のようす”今日も“おはよう あくしゅ”の歌を歌いながら、友達と先生と元気に“あいさつ”をしていました。

 2年生の教室は、“朝の会のようす”日直のあいさつが終わったら、“かけざん 九九”の暗唱を繰り返していました。どの子どもも2のだんから9のだんまで、すらすら言えていました。

 3年生の教室は、“朝の会のようす”代表の子どもが、“1分間スピーチ”をしていました。順番でどの子どもも必ず、スピーチを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月 1日(火) 今日の給食

 今日の献立は、たまごトースト、牛乳、白菜と肉団子のスープ、くだものです。今日も卵を使うので、野菜のトーストをアレルギー対応食として調理員さんが作ってくれました。
画像1 画像1

12月 1日(火) さわやかな朝の様子

 4年生の教室では、“音楽科”の授業にいく準備・・ならんでから音楽室へ移動です。

 5年生の教室では、“朝の会:1分間スピーチ”画面の子どもは、野球チームに所属していて、投手をしています。来年は、6年生で、“Aチーム”になります。区内の強豪チームを破り、優勝をして、“優勝トロフィー・金メダル”をたくさんもらいたい・・という抱負を述べていました。

 6年生の教室では、“朝読書”静かに自ら、本を選択して、読む姿に最高学年としての頼もしさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月 1日(火) さわやかな朝の様子

 12月・・師走になりました。寒さが厳しくなるので、「うがい・手洗い・咳マナ−」の励行を続けていきたいと思います。

 1年生の教室では、“朝読書”自分の興味あるものを真剣に読んでいました。

 2年生の教室では、朝の会で先生と子どもたちのあいさつが終わると、・・九九の暗唱
をしました。2のだんから9のだんまで、・・・クラスのみんながリズムを合わせて正確に暗唱していました。

 3年生の教室では、“朝読書”自分の興味あるものを真剣に読んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31