9月奥沢体験楽校“避難所体験”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月の奥沢体験楽校は地区防災会議の方と連携し、子どもたちや保護者・地域の方々、本校職員、総勢100名ほどの参加を得、体育館での宿泊体験を行いました。玉川消防署の協力により、はしご車の試乗、地域の消防団の応援を得て放水訓練、全員によるバケツリレーなど、日常の避難訓練の中ではなかなか体験できないことを行うことができました。みんなが力を合わせなくてはできないバケツリレーでは、水槽をいっぱいにすることができ、「みんなで力を合わせた」という達成感を実感することができました。
 天候にも恵まれ、夕食はみんなで校庭でシートを敷いて食べることができました。非常食のアルファ米とトン汁だけの簡素な食事でしたが、トン汁を何杯もお代わりすることができて、満足そうでした。
 食事後も、『阪神・淡路大震災』のDVDを見たり、お話をしていただいたり、「星を見る会」があったりして、充実した時間を過ごしました。「星を見る会」では、山本先生の星の説明を聞き、月や木星を望遠鏡や双眼鏡で観察しました。雲一つない空で、木星のシマ模様や4つの衛星も観ることができました。
 二日目は、だれひとり調子の悪い子どもも出ず、みな元気に朝を迎えることができました。バナナと牛乳の朝食でしたが、何回もお代わりする子もいて、元気さが朝食にもあらわれていました。
 最後に手分けして、つかった場所をきれいにし、体験楽校を終えました。

めあてをもって臨んだ水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月4日(金)午後、少し肌寒いお天気でしたが、予定通り、5年生と6年生が水泳記録会を行いました。保護者の方々も応援に駆けつけてくださいました。
 二人の5年生によるはじめのことばでは、「○秒以内で泳ぎたい」「泳ぎ方に気をつけて・・・」など、しっかりとめあてを話していました。その決意通り、友達に声援をうけながら、皆懸命に泳いでいました。
 100M、50M、25Mの自由形、平泳ぎ、背泳ぎの各種目の後、最後に6年生4チーム、5年生2チームによる200Mリレーを行いました。
 そして、終わりのことばでは、これまで努力を続けてきたこと、そして、この経験を生かし、中学でも一生懸命がんばりたいとの6年生のことばで締めくくりました。
 
 

体育朝会〜体つくり運動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新学習指導要領では体育科において、1年生から6年生まで体つくり運動を系統的に進めることになっています。今日は全校で、その一つの“体ほぐし運動”をしました。先日、2名の教員が研修会で勉強してきた運動を全校で行いました。
 ぴよぴよ体操とロコモーションのリズムにのった運動です。高学年は少し恥ずかしそうでしたが、低学年の子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。

総合避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日(火)、始業式、大掃除の後、総合避難訓練を行いました。10時40分に『大地震の警戒宣言が発令された』との想定で、子どもたちは下校の支度をして、校庭に集まり、保護者(引き取り人)の方は家または仕事場を出て学校に向かっていただきました。
 子どもたちは、普段の避難訓練の時と同じように放送や先生の話をしっかり聞き、整然と校庭に集まることができました。保護者の方々も協力してくださり、無事引き渡し(引き取り)訓練を行うことができました。
 
 「10時40分に家を出る」という想定にもかかわらず、10時40分より前に来校された方がいらしたり、引き取った後、帰宅するまで、子どもたちが毎日通る道の安全を確かめていただきたいとお願いしましたが、違う道を帰宅されている方がおおくいらっしゃったのが残念でした。
 
 暑い中、訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日(火)始業式を行いました。新型インフルエンザを心配しながらの2学期の始まりでしたが、ほとんどお休みもなく、皆元気に登校してきたことを大変うれしく思いました。

 「海に行った人は手を挙げて」「山に行った人は・・・」との問いかけに全校の1/3くらいの子どもたちがそれぞれ手を挙げていました。そして、「いっぱい勉強した人」「いっぱい遊んだ人」にはこれまでより多くの子どもたちが手を挙げていました。そして、「たくさん本を読んだ人」・・・夏休みに子どもたち一人ひとり多くの体験をしたことと思います。これらの体験を生かし、充実した2学期を送ってほしいです。
 また、2学期には多くの行事がありますが、しっかりしためあてをもち、その目当てを達成するために全力を尽くすことが大切だと話しました。
 新しく奥沢小学校にいらっしゃった先生、警備の方、転入生の紹介もしました。

 

8月奥沢体験楽校“トムソーヤになろう”アドベンチャーin多摩川 〜いかだ下り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「『やったぞ!』とゴールインした時の子どもたちの満足そうな顔が一番すてきだった」一緒にいかだにのった先生の言葉です。
 8月30日(日)奥沢体験楽校“トムソーヤになろう”として、アドベンチャーin多摩川〜いかだ下り〜に参加しました。昨年の反省を活かし、より立体感を持たせ、色鮮やかにしました。
 出艇48番の6年生チームのは大きなカブトムシをのせた“奥小チャレンジ号”です。54番の4,5年生チームのは竜宮城をイメージした“奥小ドリーム号”です。二艇とも17分台でゴールインしました。そして、なんと奥小ドリーム号は『デザイン賞』をいただきました。
 お母さんや先生に勧められてやり始めたけれど、やってみたら本当に楽しかった。なかなかできない経験ができたなど、子どもたちも達成感がもてたようです。
 「来年は」と今から構想をねっている人も…。
 ご協力くださった地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 

警察と連携した防犯訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月24日(月)14:30から、本校を会場として、『警察と連携した防犯(不審者対応)訓練』を実施しました。玉川警察署、教育委員会総務課の方をお迎えして行ったこの訓練に近隣の小学校や中学校の校長先生を始め先生方60名と本校の教職員が参加しました。
 受付で「どちらさまですか」などの問いかけをさえぎって、2階の教室に向かっていった犯人を子どもたちから守るという想定で行いました。そして、実際の訓練の後、警察官から「さすまた」の使い方も教えていただきました。
 真剣に訓練に取り組み、まもなく始まる2学期に備え、心を引き締めました。


進水式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月16日(日)午後今年一番の暑さの中、30日(日)に行われるアドベンチャーin多摩川に参加するいかだ“奥小チャレンジ号”と“奥小ドリーム号”の進水式を奥沢小学校のプールで行いました。
 当日乗船する子ども達だけでなく、いかだ作りを手伝ってくれた人や弟さんや妹さんも参加、保護者の方や先生達も含め総勢40名ほど集まりました。
 昇降口で作っていたいかだをプールに運ぶのも一苦労でしたが、校長先生、主事さん、先生や保護者の方で、運び入れることができました。
 いよいよ進水式です。
 まず始めに飾りを付けず1艇ずつ、そっと浮かべてみました。ペットボトルを使って作ってある方は沈みそうにありませんが、もう1艇のタイヤで作った方は沈みそうでした。事前に試してみることは大切なことです。後日、ペットボトルをもう少し集めて加えることにしました。
 当日乗る子供たちは、船長さん(先生)の「1,2,1,2,」のかけ声に合わせ、オールをこぐ練習を何度もしました。応援の子どもたちも代わる代わるライフジャケットを身につけ、いかだに乗り、歓声をあげていました。
 30日の“アドベンチャーin多摩川”の当日がますます楽しみになりました。

稲穂が出始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が6月4日に福田さんに教えていただいて植えた稲が大きく成長しました。水田は夏休みに入っても、毎日主事さんが水を絶やさないようにしてくださっています。お仕事の合間をみて福田さんが様子をよく見に来て、草取りもしてくださいました。
 先日は鳥よけのネットを張って下さいました。去年より頑丈で、雨や風にも負けないようにと工夫してあります。
 そして、先週末には稲が穂をつけました。白くてかわいい花です。今年も台風や大雨に負けずにしっかり実ってほしいですね。

先生たちの外国語研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先生や主事さんたちは夏季休業中にいろいろな研修に参加し勉強しますが、7月28日(火)は「外国語活動」の研修会を本校で行いました。
「外国語活動」は平成23年度、完全実施になります。奥沢小では本年度5、6年生が15時間授業を行う計画です。
この日は外国人講師を招き、先生たち全員で英語研修を行いました。簡単な英会話を“クラスルームイングリッシュ(教材)”をもとにグループになって練習しました。ゲーム形式での練習で楽しく学び、今後の授業に活用できるヒントを得ることができました。

地区 飯盒炊さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月5日(水)奥沢地区委員会主催の「飯盒炊さん」があり、横浜こども自然公園へ大型バス3台で行きました。3年生以上の小学生、中学生のボランティア、多くの地域や保護者の方々、そして、先生の参加も例年以上に多く、総勢180名ほどの参加がありました。
 天気もよく、飯盒炊さんではみんなで仕事を分担し、手際よく作っていました。飯盒炊さんの場所には台湾リスが多く繁殖しており、子どもたちを迎えるかのように木の上を走り回っていました。
 ちびっ子動物園ではモルモットやハツカネズミ、ひよこなどを抱き、子どもたちは「かわいい」と歓声を上げていました。
 たくさん遊んだ後、子どもたちはかき氷を大喜びで食べていました。

トム・ソーヤになろう!

 8月30日のアドベンチャーin多摩川への参加をめざして、いかだを作っています。奥小の皆さんにはペットボトル集めにご協力をいただき、ありがとうございました。7月末に校長先生と主事さん、お母さんや先生たちもお手伝いして下さり、いかだの土台がをできあがりました。
 そして、8月に入り、2日(日)から子どもたちがいかだの飾りを作り始めました。1年生や幼児さんもいっしょに作っています。もちろんお母さん方や先生たちもたくさん応援して下さっています。
 1艇は奥小ドリーム号テーマは龍宮城で、4年生、5年生が乗ります。もう1艇は、チャレンジ号、テーマはカブトムシで6年生が乗ります。どちらも昨年の反省を生かし、なかなかインパクトのあるいかだができてきました。
 完成まで、あと一息です。16日午後は学校のプールで、練習を兼ね進水式をします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

緊急 明日(8月4日)の水泳指導について

本日は水道管の不具合により水泳指導を実施することができませんでした。
 明日8月4日(火)の水泳指導は水道工事が終了しましたので、天候がよければ実施します。ご迷惑をおかけいたしました。奥沢小学校校長 波角 政行

夏休み ラジオ体操 その2

 眠い目をこすりながら、家の人といっしょに、また友だちと来たり、がんばって一人で参加した人もいましたが、天候に恵まれ、5日間の奥沢小学校でのラジオ体操が終わりました。連日100人以上の人たちが集まり校庭いっぱいに広がって体操し、気もちのよい朝を迎えることができました。
 7月31日は最終日だったので、安全を見守って下さっている地域の交通安全協会の方からお話を伺い、最後にがんばったごほうびをいただきました。
 学校の夏休みのプール、前半は7日(金)まであります。残り1ヶ月も安全で楽しく、充実した夏休みにしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

緊急 明日(8月3日)の水泳指導について

明日の水泳指導についてお知らせします。水道管の不具合により、8月3日(月)の水泳指導が実施できなくなりました。明後日以降につきましては、分かり次第、再度ご連絡いたします。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。奥沢小学校校長 波角 政行

夏休み ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
 「夏休みのラジオ体操」が始まりました。期間は7月27日(月)〜31日(金)です。地域の方も行き、帰りの安全を見守って一緒に参加して下さっています。
 朝、いつもより早起きをし、みんなでラジオ体操をすると、とても清々しい気分になりますね。
 最後に並んでカードに参加した印をつけていただきました。最終日まで頑張りましょう。

日光林間学園 第3日目〈帰校式〉 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月23日(木)午後4時過ぎ、日光から6年生と引率の先生方が元気に帰ってきました。少し雨まじりでしたが、校庭で帰校式を行いました。
 キャンプファイヤーが雨でできず室内レクリエーションになったり、ハイキングのルートが変更になったりしましたが、充実した3日間を過ごすことができました。この3日間を通して、子どもたちは多くのことを学び、ひとまわり成長したように見えました。
 子どもたちにとって楽しい思い出がたくさんでき、帰宅後はそれぞれのご家庭でおみやげ話に花が咲いたことでしょう。お迎えにきてくださった方々、ありがとうございました。

日光林間学園 第3日目〈日光江戸村〉 6年生

画像1 画像1
 江戸村開門。
 ニャンまげが出迎えてくれました。

日光林間学園 第3日目〈朝食〉 6年生

画像1 画像1
 日光林間学園も3日目、いよいよ最終日になりました。
 みんな一応元気ですが、昨日の肝だめしのためか、少し疲れ気味です。
 今朝の天気は曇りです。

日光林間学園 第2日目〈ハイキングその2〉 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 「あんよの湯」につかった後、湯の湖に行きました。そして、天候が心配だったため、ハイキングの後半、小田代ヶ原には行かず戦場ヶ原を歩きました。
 なんと途中で“皆既日食”を観ることができました。奥沢でも雲の向こうに見えたそうですが…。
 夜は肝だめしです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/1
(木)
〔職員打ち合わせ〕
4/2
(金)
〔職員打ち合わせ〕
4/5
(月)
春季休業日終
前日準備(6年生)
4/6
(火)
始業式
入学式
〔一斉安全点検〕

学校だより

奥沢体験楽校 報告

奥沢体験楽校 お知らせ

学校関係者評価

学校関係者評価委員会