「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

演劇教室

画像1 画像1
12月22日は、演劇教室でした。演目は、劇団「歌舞人(かぶと)」のみなさんによる「アラジンと魔法のランプ」です。
母思いの心やさしい青年アラジンが、手に入れた魔法のランプ。ランプの中から、ランプの持ち主の願い事を何でも3つかなえることができる魔神ジーニーが現れると、アラジンがお願いしたのはまず・・・。

歌あり、踊りあり、そしてなんと手品あり!
ジーニーのコミカルな動きに笑いがあり、アラジンの母思い、友だち思いの心に感動があり、エメラルド姫との恋の行方にドキドキがあり・・・あっという間の90分でした。
劇の最後のジーニーの言葉「夢は自分の力でかなえるんだ」
この言葉に、子どもたちはどんなことを感じたでしょうか。

4年生染小紋体験

画像1 画像1 画像2 画像2
染小紋は、東京の伝統工芸です。12月17日(木)は、染小紋の職人さんが、4年生に染小紋について教えてくださいました。
染小紋の歴史や型紙の作り方をお聞きしたり、型紙を見せていただいたりした後は、なんと、実際に染小紋作りを体験させてくださいました!
型紙に染料をのせていくと、あっという間に布地にきれいな柄が染まります。
「すごい!」「きれいだなあ!」
子どもたちは楽しみながら活動していました。

重要 ワクチン接種

「新型インフルエンザワクチン集団接種のお知らせ」を校門横の掲示板と昇降口に掲示しています。ご来校の際にご確認ください。また、世田谷医師会ホームページや世田谷区ホームページでも詳細を掲載していますので、ご覧ください。

学習発表会2年生「森のたくはいびん」

画像1 画像1
 学習発表会は2回目の2年生。でも昨年は展示発表だったため、今回のような舞台発表は初めてでした。演目は「森のたくはいびん」です。
 にじを運ぶには、どうすればよいのだろう・・・いろいろなアイディアが出てくる楽しいお話です。
 「一人ひとりが大きな声で、はっきりとセリフを言う。」ということを心がけて練習してきました。
 発表会一日目、初めての大舞台に緊張の面持ちで衣装に着替え、順番を待ちました。たくさんの観客を前に、堂々と演じている姿がたいへん立派でした。発表のあとのホッとした表情がとても印象的です。

 たくさんのみなさまのご参観、ありがとうございました。

〜子どもたちの感想より〜
きんちょうしたけれど、とても楽しかった。
大きな声でセリフを言えてよかった。
ほかの学年の劇がとてもおもしろかった。とくに、5・6年生の劇は、迫力があった。
               など

学習発表会 わかくさ「ハンドベル演奏」

画像1 画像1
12月21日(土)に保護者向けの学習発表会、25日(水)には全校児童が鑑賞する中での学習発表会がありました。
幸い、わかくさ学級ではインフルエンザの影響がなく、当日に向けて毎朝ハンドベルの練習をすることができました。
4年生と音楽の授業や体育館での合同練習を積み重ねて、本番は自分の担当する音をしっかりと鳴らすことができました。
「エーデルワイス」と「オーラリー」2曲演奏しました。
2曲とも最後に全員で音を鳴らすところがあり、聞いてくれた方々から「とても感動的だった」とお褒めの言葉をいただきました。

学習発表会 1年「王さまは四かくがおきにいり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生にとって初めての学習発表会。
子どもたちが演じたのは「王さまは四かくがおきにいり」です。
食べ物でも乗り物でも、身の回りの物はとにかく何でも「四かく」でないと気のすまない王さま。
でも、となりの国の人からもらったピッカピカの新車のタイヤまでもが「四かく」では・・・。


練習では大きな声で元気よくセリフを言うことと、身振りをつけることを目標にがんばってきました。
当日の発表では、緊張しながらもしっかりと自分のセリフを観客に向けて言えました。
発表の後、教室で安堵したような表情の子どもたちが印象的でした。
139人で作り上げた作品です。みなさん、楽しんでいただけましたか?

学習発表会 5年「ライオンキング」

画像1 画像1
学習発表会で、5年生は「ライオンキング」という劇に挑戦しました。アフリカの大自然プライドロックを舞台にシンバという1匹のライオンが産まれます。シンバが、偉大な父の死を仲間とともに乗り越え、成長していくお話です。
当日、桜町小学校の体育館は、植物がやさしく歌う大自然へと舞台が変わり、ライオンやゾウ、シマウマ、チーター、ハイエナなど様々な動物たちが元気いっぱい駆け回りました。
「サークル オブ ライフ」〜命はめぐる〜
たくさんの観客の前で、スポットライトを浴びながら堂々と演技をしている子どもたちから、5年生のたくましさと成長を感じることができました。
幕の閉まった後、達成感と喜びに満ち溢れた表情と、終わってしまったさみしい表情がみられました。

☆子どもたちの感想から☆
「一人ひとりが一生懸命がんばって取り組めました。」
「協力することを学んだ。」
「歌とダンスが決まった。」
「朝早く学校に来てキャラクタ―を仕上げた。」
「キンチョウしてしまいましたが、セリフがしっかり言えた。」
「一言だけのセリフでも心をこめて言いました。」
「楽しい2日間でした。」

おしごと名人〜名人になった友だちから教えてもらおう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気にも恵まれて、1年生活科の「おしごと名人」2日目ができました。
今日は、先週の活動を引き継いで名人になった友だちから教えてもらう活動です。
各クラスで手順やコツを振り返り、教える練習をして本番を迎えましたが、分かりやすく順序立てて教えるのはなかなか難しかったようです。
ゲストティーチャーのお母さんたちに見守られたり、助けられたりしながら活動を進めることができました。
ご協力いただきました保護者の皆様に感謝いたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31