6月19日(金)教育実習生の研究授業

6月1日から3週間、本校に、教育実習生が2名来ていました。1年3組と6年4組のクラスに入って実習を積んできました。今日で最後なので、授業を公開して、先生方の指導を受けました。教師の卵は、こうやって、教師になる夢をかなえていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年3組の授業を見て

6年3組の担任は、片山進教諭です。社会科の授業でした。「武士というのはどんな人だろう」という課題で、武士の館の絵図から武士の生活ぶりを想像しました。子どもたちは、鎌倉武士について関心を高めていきます。6年3組の子どもたちの学習する態度は、最高学年としての自覚がしっかり表れていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月18日(木)ジャガイモほり(幼稚園)

年長さんと年少さんが手をつないで、近くの畑にジャガイモをほりに行きました。一人一株、たくさん取れました。土に親しみました。土の中の虫に出会いました。素直な驚きがいっぱいのジャガイモほりでした。持って帰ったジャガイモは、どのようにして食べましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽クラブデビュー

今日の集会の帰りの音楽で、音楽クラブが、今年度初めて演奏をしました。今までの練習の成果が出てました。30目ほどの人数です。今年は、発表会に出るのが目標です。学校や家で練習しながらうまくなっていきます。これからが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書委員会の発表

今日の児童集会は、図書委員会の発表でした。読書のすすめ、図書委員会の活動など発表したあと、読み聞かせをしてくれました。ノー原稿です。しっかり話ができました。最後に、各クラスの代表者のお勧めの本の紹介をしました。子どものたちは、歓声をあげて見ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

図工専科教諭の授業を見て

図工の専科教諭は、横田教諭です。6年生の授業で、椅子作りをしていました。1枚の板から作ります。「切る、絵の具を塗る、組み立てる、ニスを塗る」の工程で行います。子どもに作る喜びを味あわせる手法でやっています。子どもたちが意欲的に取り組んでいる姿が、微笑ましいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月17日(水)教育委員会の方の訪問(幼稚園)1

教育委員会の方が来て、塚戸幼稚園の保育の様子や園児達の様子を参観しました。雨あがりの水たまりで遊んでいる子どもたちの様子を見て、子どもらしい元気な塚戸幼稚園の子どもの素晴らしさを感じていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

教育委員会の方の訪問(幼稚園)2

園児の保育の様子を見て、塚戸幼稚園の保育の様子について協議しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月16日(火)水泳指導始まる

今日から、夏の水泳指導が始まりました。火曜日は、1年生がプールに入ります。1年生なので、今日は、着替えの仕方、プールでの決まりを覚えました。プールに少し入りました。どんなだったかお子様に聞いてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月13日(土)学校公開日 その1

今日から学校公開週間が始まりました。今日は、多くの方に参観いただきありがとうございました。ご意見、ご感想等を書いていたければと思います。19日まで公開しているので、来週もお越しください。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開日 その2

おやじの会と校長が主催する「TSUKADO CAFE]に、30人ほど集まりました。ありがとうございました。父親の子育てについて考える機会となったでしょうか。お父様方、これからもたくさん子どもとかかわってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 雅楽にふれてみよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日(金) 6年 雅楽の時間
お正月によく聴いたことのある、日本に古くから伝わる楽器の体験をしました。今回は、見たり、聴いたりするだけでなく、実際に演奏もしてみました。音を出すこと自体はすぐできましたが、それなりの音を出すのはなかなか難しかったようです。
ちょっと「雅な気分」に浸ることができました。

2年生 生活科たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日(金) 2年生 生活科たんけん
生活科たんけんで近隣の公園に出かけました。たんけんをした公園は、学校の正門前の塚戸公園、東側のアヒル公園と学校の北側の3つの公園です。子どもたちは、植物や昆虫、遊具など、どんなものがあるかを調べてきました。普段遊んでいる公園も、学習の時間に行くとまた違って見えていることでしょう。

プール開き集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日(金) プール開き集会(体育集会)
つい2・3日前に、関東地方では梅雨入り宣言がありましたが、来週から塚戸小学校では水泳指導期間となります。この時期に合わせて体育委員会の子どもたちが、水泳指導に関する約束を確かめながらのクイズを考えてくれました。しかし、例年の気候を考えると、実際にプールにはいることができるのはまだ先のことになるかもしれません。
いつでも水泳指導に入れるよう、準備のほうをよろしくお願いします。

6月11日(木)6年4組の授業を見て

6年4組の担任は、森重教諭です。教科「日本語」の授業でした。漢詩の学習です。子どもたちは、漢詩の意味を類推したり、作者の気持ちを感じながら暗唱したり、漢字を並べながら暗唱したりして、漢詩のリズムを味わっていまいた。4組の子どもたちは、発言をすることが大好きです。みんなで話し合いを深めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

美術鑑賞教室に行って(4年生) その1

4年生は、世田谷美術館に行って、絵画の鑑賞をしました。グループごとに学芸員の方がつき、子どもの興味関心を引き出す投げかけをしながら、見てまわりました。子どもたちは、絵画の見方を教えてもらって、美術の世界を楽しみました。今後は、ご家族で行ってみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

美術鑑賞教室に行って(4年生) その2

前日に、世田谷美術館の学芸員の方が見えて、子どもたちに事前の授業をしました。子どもたちの興味関心は高まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月10日(水)5年2組の授業を見て

5年2組の担任は、関根教諭です。理科の授業をパソコン室でやっていました。種の養分の働きをヨウ素液で調べ、ビデオで発芽の様子を観察しながら調べていました。子どもたちのビデオを見る目は集中し、意欲的な姿がたいへんよかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

野菜を育てています(2年生)

2年生は、各自、自分の育てたい野菜を育てています。キュウリ、ミニトマト、オクラなど、子どもによって違います。観察しながら、小さく実がなっているのに驚き、早く大きくなって食べてみたい気持ちになっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月9日(火)読書週間始まる

昨日から、読書週間が始まりました。週間の中で、読書にちなんだことをたくさんしていきます。この日は、教室で、担任の先生が読み聞かせをしていました。保護者もやってくれています。読書好きの子どもを増やしています。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

人格の完成をめざして

家庭教育

学校運営委員会