TOP

4月15日(木) 九品仏小の朝 3年生

 3年生の教室では、“国語の学習”・・・3年生の1年間で習う漢字は、どういう漢字があるか・・いくつ習うのか・・などを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(木) 九品仏小の朝  2年生

 2年生の教室では、朝のあいさつ時に好きな動物を子どもたちが元気な返事の後に発表していました。1時間目は、“国語の学習”大きな声で音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(水) 九品仏小の朝  1年生

 今朝は、体育館にて、“委員会紹介集会”がありました。1年生は、初めての“集会”でした。そのあと、整列して担任の先生と教室へ・・・途中、雨の日の傘の扱い方につて子どもにわかるように指導をしていました。どの子どももも真剣に先生の話を聞いていました。雨の日の靴箱の使い方も上級生のよい手本があるので、とてもきれいです。
 画面下をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(水) 午後の授業  高学年

 5年生の教室では、“教科:日本語の学習”今までにどういう学習をしてきたか・・振り返ってから、5年の学習について説明していました。“ことばの力”を大切に学習していこう・・・・。  


 6年生の教室では、“教科:日本語の学習”みんな“よさ”をもっている。クラス全体でひとつのことに取り組むときの素晴らしいさ・・・、これを生かしていこう!
 考える力=ことばの力という先生の例をあげて、わかりやすく話をしていました。
   


画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(水) 午後の授業の様子 中学年

 3年生の教室では、“国語の学習:かもつれっしゃ(詩)”をグループで工夫して読もう・・・相談して分担し、練習を指定していました。

4年年生の教室では、“国語の学習:あり(詩)”を画用紙に全文試写していました。
 字の大きさ、行間、挿絵などを工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(水) 今日の給食

 今日の献立は、ミルクパン、牛乳、魚のマヨネーズ焼き、コーン入りフレンチサラダ、くだものです。
画像1 画像1

4月14日(水) 授業風景 6年生の教室

 6年生の教室では、“算数の学習:少人数指導”担任の先生と少人数担当の先生と半分に分かれての指導です。“倍数と約数”という学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(水) 授業風景

 4年生は、“図工の学習”・・・・4年生になって初めての授業なので、席替え・・グループつくり・・・リーダーなどを決めていました。
画像1 画像1

4月14日(水) 授業風景  3年生の教室

 3年生の教室では、“理科の学習”初めての理科学習をするので、ノートの取り方などの指導をしていました。黒板には、朝の会のときに指導した・・“話し方”について板書してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(水) 授業風景  2年生の教室

 2年生の教室では、“生活科”1年生を学校たんけんんに連れていく準備・計画をたてるところです。各グループになって相談を始める準備・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(水) 授業風景  1年生の教室

 1年生の教室では、今日行われる“視力検査”の説明をしていました。学校では、4月〜6月末までに行う、“定期健康診断”があります。1年生にとっては、すべて初めてのことなので、不安にならないように、その都度・・・担任からわかりやすく説明しています。そのヒトコマです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(火) 授業風景

 6年生は、“音楽の学習”音楽室で・・・“おぼろ月夜”を発声に気をつけながら、歌っていました。6年生の歌声もすばらしい響きを持っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(火)  授業風景  5年生

 5年生は、“パソコン室”でパソコンの操作の仕方の確認をしながら、はホームページに記載されていいる・・・ふだんの九品仏小学校の学校生活の様子を見ていました。
 これから、調べ学習なども上手にパソコンを操作できることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(火) 授業風景  4年生

 4年生の教室では、“国語の学習”授業を進めるにあたり・・どう取り組んでいったらよいかなどの学習の方法をていねいに担任の先生が話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(火) 授業風景  3年生

 3年生は、“図工”今年度 初めての図工なので、席替えやグループのリーダーなどを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(火) 授業風景  2年生

 2年生の教室では、名前紹介カードを作っていました。わかりやすい字の大きさを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(火) 授業風景  1年生

 1年生の教室では、“国語の学習”・・教科書の読み方をていねいに指導する先生・・・先生の話を姿勢よく・・・聞く子ども達のようすをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(火) 今日の給食

 今日の献立は、たけのこご飯、牛乳、かきたま汁、煮豆です。
画像1 画像1

4月12日(月) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、麻婆豆腐、塩キムチです。
画像1 画像1

4月12日(月) 九品仏小の朝のようす 2・4年生

 2年生の教室では、転入生を迎えて・・・担任の先生の健康観察・・・


 4年生の教室では、“朝の会”先生とクラスみんなと元気にあいさつ・・・健康観察
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30