TOP

6月11日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、春巻き、中華サラダ、くだものです。
 
 今日は、“お誕生日給食の日”です。校長先生、給食主任の先生、栄養士さんが学校を代表して一緒に会食します。誕生日の子ども達には、“シュウアイス”がプラスされます。また、誕生カードが、6月生まれの子ども達に校長先生からプレゼントされます。
画像2 画像2

6月11日(金) 九品仏小の朝 高学年

画像1 画像1
 5年生、6年生は、共に“朝 読書”をしていました。高学年になると、興味のある本を選択しますので、真剣です。いろいろなジャンルの本を読んでくれるといいと思います。
画像2 画像2

6月11日(金) 九品仏小の朝 中学年

画像1 画像1
 3年生の教室では、朝読書・・・自分の読む本は、真剣に読みます。


 4年生の教室では、朝の会・・・子どもたちが自主的に進めています。
画像2 画像2

6月11日(金) 九品仏小の朝 低学年

画像1 画像1
 1年生の教室では、子どもから先生に手紙が送られていました。その紹介を本人の了解をとってから・・・読んでいました。1年生の子ども達は、担任の先生が大好きで、カッコイイ・・・、と思っています。 

 2年生の教室では、朝の会が始まるところです。日直さんが自分から、前に立っています。
画像2 画像2

6月10日(木) 6年生“日生劇場鑑賞教室”

画像1 画像1
 今日、6年生は“日生劇場鑑賞教室”に行ってきました。右側の最前列から、6列目までの席(通常の商業劇では、S席)でした。フィナーレでは、役者さんが、皆、舞台から客席の方に降りてくるという演出でした。子ども達には、どうのように感じたでしょう。
画像2 画像2

6月10日(木) 今日の給食

 今日の献立は、スパゲティミートソース、牛にゅ、ジャガイモのハニーサラダです。
画像1 画像1

6月 9日(水) 今日の給食

 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、肉じゃがうま煮、ひと塩やさいです。
画像1 画像1

6月9日(水) 授業風景 専科授業

画像1 画像1
 音楽授業は、“発声の仕方”を練習していました。おなかから声を出す、口の開け方を工夫するなど・・・・基本的なことを繰り返していました。

 図工授業は、“電動機会の安全な使い方”を丁寧に指導していました。日ごろから、安全には気をつけて指導しています。
画像2 画像2

6月9日(水)4年生 環境学習−ゴミ収集車体験学習

 4年生は、“環境学習:ゴミ収集車体験学習”を行い・・・ゴミの行方・・日常の学校生活、家庭生活でどのようにしたらようかなどを学習しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 9日(水) 九品仏小の朝 1年生

画像1 画像1
 1年生の教室では、自分たちで作った運動会の飾りを教室に飾りました。その中、朝の会が始まる前に・・・クラスの子どもからもらった手紙(本人の了解のもと)を読みました。内容は、“先生はやさしいから、大好き”というものでした。みんな静かに聞いていました。
画像2 画像2

6月 9日(水) 九品仏小の朝 6年生

画像1 画像1
 6年生の教室では、朝の会であいさつのあと、今日の予定と提出物の確認をしていました。
画像2 画像2

6月 9日(水) 九品仏小の朝 5年生

画像1 画像1
 5年生の教室では、“朝 漢字学習”みんな真剣に取り組んでいました。筆順、字の形などにも気をつけて書いていました。
画像2 画像2

6月 9日(水) 九品仏小の朝 4年生

画像1 画像1
 4年生の教室では、朝の会・・・1分間スピーチで、“ゲームの攻略法”について話していました。一番後ろの席の子どもも真剣に聞いていました。
画像2 画像2

6月 9日(水) 九品仏小の朝 3年生

画像1 画像1
 3年生の教室では・・・朝の会が始めるところです。廊下には、図工で作ったタワーの写真が掲示してありました。
画像2 画像2

6月 9日(水) 九品仏小の朝 2年生

画像1 画像1
 2年生の教室では、朝の会がはじまり、あいさつを元気にしていました。
 スピーチ・・・男の子は、BOPで遊んだことを話していました。
画像2 画像2

6月 8日(火) 九品仏小の午後 6年生

画像1 画像1
 6年生は、“算数科:少人数指導”“単位量当たりの大きさ”6年生の教材では、難しい学習ですが・・・子どもたちは、真剣に取り組んでいました。
画像2 画像2

6月 8日(火) 九品仏小の午後 5年生

画像1 画像1
 5年生の教室では、“社会科:とる漁業・育てる漁業”について、一人一人が課題を見つけ・・・課題について調べ学習に入るところです。
画像2 画像2

6月 8日(火) 九品仏小の午後 4年生

画像1 画像1
 4年生の教室では、“教科:日本語”・・・“春はあけぼの・・”を全員で音読していました。ことばのリズムをつかみながら・・・。
画像2 画像2

6月 8日(火) 九品仏小の午後 3年生

画像1 画像1
 3年生の教室では、授業前の時間を利用して、運動会の写真の希望の仕方を確認していました。
画像2 画像2

6月 8日(火) 九品仏小の午後 1年生

画像1 画像1
 1年生の教室では、色紙を使って、いろいろな形づくりをはじめるところです。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
6/15 全校遠足(全/弁当)
6/16 水泳指導始 プール開き
6/18 全校遠足予備日