世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

6/2 キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
夜はキャンプファイヤーで盛り上がりました。キャンプファイヤーマンもキャンプファイヤー星から応援にやって来てくれました。
思い切り楽しむというねらい通り、ゲームやダンスを通して全員の心が一つになったひとときでした。

6/2 飯盒すいさん

画像1 画像1 画像2 画像2
グループでカレーライスを作り、飯盒でご飯を炊きました。カレーはコンテストになっています。それぞれのグループで隠し味の工夫をしています。コンソメやワイン、チョコレートやマシュマロなどというのもありました。どの班のもなかなか美味でした。

6/2 農業体験

画像1 画像1 画像2 画像2
農業体験はサツマイモの苗植えです。苗を一人5本ずつ植え付けます。ほとんど全員が初めての体験です。コツは根本をしっかりと押さえつけることだそうです。土が乾いて来ているのですが、ビニールの下は水分がたっぷりあるので水をあげ過ぎないことも大切なことだそうです。秋には収穫したものを送ってくれるそうです。しっかりと根がついてたくさん収穫できますように。

近くを散策

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯まで近くを散策です。公社の周りを巡り、その後はますのつかみ取りの場所に下見に行きました。前の小学校がつかみどりしたますを塩焼きしている様子を見せていただきました。いつまでもひれを動かすますの生命力にみんな驚いていました。



無事全員到着

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より早く10時にふじやまビレジに到着です。開校式をして公社の人たちの話を聞きました。空気が澄んでいてとても気持ちがいいです。

川場移動教室 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
眩しい日差しの中、5年生は川場村へ出発です。話をよく聞き、やる気満々の5年生です。これからの3日間が充実したものになりそうな予感がします。
バスは順調に進んでいます。お見送りの保護者の皆様ありがとうございました。元気に行ってきます!!

ほとんどのグループが水遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
ほとんどのグループがビーチサンダルなどに履きかえて水遊びです。暑いくらいの日なので、とても気持ちよさそうです。水をたっぷり含んだ服のお持ち帰りが少し重そうです。

頼りになる2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
着替えの整理を手伝ったり2年生頼りになります!

パートナーさんと出発

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生にとって2年生はとても頼りになるパートナーさんです。行く場所や持ち物など、しっかりリードしています。

1、2年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
途中の東府中駅でBOP長の梅原先生のお出迎えがありました。サイクリングの服装でとてもかっこいい梅原先生です。梅原先生ありがとうございます!

1、2年生遠足 府中の森公園

画像1 画像1 画像2 画像2
よい天候の中、1、2年生は府中の森公園へ出発しました。駅でも、電車の中でもとても静かでマナーをしっかり守っています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30