7/4 学校避難所訓練1
学校避難所訓練を行いました。東深沢小学校の避難所の運営は、地域の方々が中心になって行っています。いざ大地震が起きたら、と本番を想定して毎年行っています。今年は校庭改修で設置された「マンホールトイレ」の使い方に関心が集まりました。避難所でのトイレは衛生上とても大切な問題ですから関心が高くなるのもよくわかります。訓練は、てんぷら油の火災について、D型ポンプの使い方、AEDの使い方など、いざという時のために身につけておくと有効な訓練内容でした。
今日の訓練には、東深沢町会、深友会、東深沢小学校PTA、東深沢小学校おやじの会、東深沢中学校PTA、玉川総合支所、深沢まちづくりセンター、玉川消防署新町出張所、玉川消防団第6分団、東深沢中学校の生徒とたくさんの方々の協力をいただきました。ありがとうございました。 今日は、東深沢中学校でも避難所訓練を行いました。 これからも、東深沢小学校は、地域の避難所として、地域の皆様と協働していきます。 7/4 学校避難所訓練2
学校避難所訓練2
7/4 学校避難所訓練3
学校避難所訓練3
7/2 中学校授業体験(6年生)1
13:30〜東深沢中学校で、等々力小学校と東深沢小学校の6年生が、中学校の先生による授業を受けました。国語・社会・数学・理科・英語・音楽・美術・保健体育・技術・家庭と全ての教科から1教科を選択して、体験をしました。小学校の机・椅子よりちょっと大きく少し大人になった気分で学習しました。中学校の先生方も6年生のために、たくさんの工夫をしてくださいました。ありがとうございます。
「みしまの森学舎」としての最初の事業です。これからも3校が交流する取り組みを進めて行きます。 7/2 中学校授業体験(6年生)2
中学校授業体験(6年生)2
7/2 中学校授業体験(6年生)3
中学校授業体験(6年生)3
7/2 中学校授業体験(6年生)4
中学校授業体験(6年生)4
7/1 みしまの森学舎 発足式1
世田谷9年教育「みしまの森学舎」の発足式を東深沢中学校で行いました。
東深沢中学校・等々力小学校・東深沢小学校は、地域にある学校として、義務教育9年間をつないで教育を行っていきます。3つの学校の特色は大切にしてながら協働・連携し一つの目標に向かって子どもたちを育てていくスタートを切りました。 会場には150名のご来賓・地域の方々・PTA・教職員が集まりました。 ありがとうございました。 明日は、早速6年生の中学校授業体験が行われます。 7/1 みしまの森学舎 発足式2
みしまの森学舎 発足式2
7/1 委員会発表(栽培委員会)
今朝は広場で、委員会の発表をしました。
栽培委員会では、PCのプレゼンテーションを使って、育てている植物を紹介しました。 クイズもあって楽しく発表ができました。たくさん植物を育ててください。 7/1 委員会発表(図書委員会)
図書委員会では、図書室の使い方について、クイズを交えて紹介しました。
最後は、図書委員のおすすめの本の紹介です。 たくさん本を読んでくださいね。 |
|