運動朝会 『赤白の整列体形』
今朝の運動朝会は、運動会の赤白の整列をしました。
昨年度まではクラスごとの赤白だったので並ぶのもすぐにできたのですが、今年からはクラスを2つに分けての赤白で、並ぶのも今日が初めてなので、時間がかかります。 峯村先生の指示のもと、赤白の2つにきれいに分かれました。 来週からは全校練習も始まります。 給食準備の時間は、低学年リレーの練習
4時間目が終わって給食準備をしている20分間、低学年リレーの練習をしています。今日は初めて校庭で練習をしました。今日は、ゼッケンをつけなかったので、次の走者にうまくバトンが渡せなかった子が目立ちました。この次の練習では色別のゼッケンをつれて行います。みんなの代表として、走る時も待っている時もしっかりやろうね。
5・6年生 『組体操』 合同練習開始。
5年生と6年生が行う組体操の合同練習が初めて行われました。それぞれの学年で今まで少しずつ練習を積み重ねてきているので、練習も順調に進んでいます。1人技、2人技、3人技・・・と難しい技にチャレンジしていきます。運動会当日は、観ている皆さんの感動を呼ぶ演技をしてくれると信じています。家庭でも励ましてあげてください。
応援団の練習も始まりました。
中休み、昼休みには、赤白の応援団の練習が今週より始まっています。
大きな声で、「真っ赤に燃える炎の色は何色だ!!」「あかっー」 「美しい白鳥の色は何色だ!!」「しろっー」 扇を使っての三三七拍子など、今までの旭小の応援を引き継いで、応援団頑張っています。 1・2年生 『ズンドコロック』 覚えてきました!!
2・3時間目は、1・2年生の表現『ズンドコロック』の2回目の練習です。軽快なリズムにのって、子どもたちも踊りの形をおぼえてきています。楽しそうに踊っています。これからは細かいところを中心に教えていきます。1・2年生も頑張ってね。
3・4年生 『旭ソーラン2010』 始動!!
1時間目は、3・4年生の表現『旭ソーラン2010』の練習です。合同での練習は初めてですが、今までクラスごとに担任の先生が指導してきたので、子どもたちの覚えは早いです。
子どもたちも気に入っている踊りなので一生懸命です。動きの激しい民舞なので、踊り終えると汗びっしょりです。子どもたちの意気込みが感じられました。頑張れ3・4年生 学年練習が始まりました。
1・2時間目、1年生と2年生が合同で『ズンドコロック』の練習を行いました。初めてなので、子どもたちの動きもこれからですが、リズムに乗って楽しそうに踊りをおぼえていました。5時間目は6年生が組体操の練習です。昨年5年生の時に経験しているので、流れはわかっています。いかに集団の美を表現するか、最高学年の6年生 頑張っています。
リレーの練習が始まりました。
今週・来週の月・水・金の朝は、高学年のリレー選手の練習。給食準備中は、低学年リレーの練習と、運動会に向けて雰囲気が盛り上がってきています。
高学年リレーの練習は、朝7時50分〜8時15分です。 登校は、7時30分〜40分の間です。 あまり早く来すぎないように家庭での協力をお願いいたします。その時間帯に、学校主事が立って安全を見守ります。 今朝は、チーム決め、チームごとの相談、バトン練習をしました。 選手の皆さん、頑張ってね。 全校朝会 『踊りの基本は腰』
今朝の全校朝会は雨のため、体育館で行いました。今日から運動会の特別時間割も始まり、130周年記念の運動会に向けての練習が始まります。私の話は「校長室だより 輝け!旭っ子 77号」に要旨を載せましたので、ご覧ください。スポーツでも音楽でも何でも「腰」が大切な役目を果たしている・・・という内容です。
そのあと、「気をつけ」「前にならい」「休め」などの集団行動の基本を学習しました。 運動会当日、全員がピシッと決まってほしいです。 世小P 定期総会が行われました。
午前中、世田谷区民会館にて、世小Pの定期総会が行われました。
正式名称は、世田谷区立小学校PTA連合協議会です。 旭小も、昨年度 第3ブロックの常任理事校として、頑張ってきました。 最後のお仕事??として、定期総会の議事の進行をする議長に、前会長の岡田さんと私が任され、無事仕事を済ませてきました。 なお、昨年度も世小Pの書記をされた4年の宮田さんが今年度は副会長として活躍されています。 夏の暑さに芝生は大にぎわい
おとといからの雨も止み、今日は夏のような暑さです。気温も30度近くまで上がっています。休み時間には、芝生の上で組体操の練習をしたり、寝っ転がったりとたくさんの子たちが楽しそうに遊んでいました。
来週から運動会の特別時間割で練習の時間も増えます。子どもたちも頑張っています。汗ふきタオルの持参、家庭の体調管理、健康観察もよろしくお願いいたします。 音楽朝会 『130周年記念歌』を歌いました。
今日の音楽朝会は、130周年記念の歌を2曲歌いました。
「空よ 風よ ヒマラヤ杉よ」「すき すき 大好き旭小」の2曲です。 3・4・5・6年生が中心に歌いました。 作詞は、旭の子どもたち。作曲は水谷先生です。子どもたちもつい口ずさみたくなるような素敵な曲です。この2曲の他に、もう2曲素敵な歌ができあがっています。 10月の記念式典では、旭の子どもたちの美しい歌声が響きわたる式典を考えています。 3・4年生 多摩動物公園の遠足風景 その2
暑いぐらいのお天気でしたが、みな元気に遠足に行ってきました。「三度目の正直」というか、楽しく行くことができて、本当に良かったです。
3・4年生 多摩動物公園の遠足風景 その1
昨日 約束したように、さっそく他の先生からデジカメのデータを借りてホームページを作成中です。電車の中のマナーも良かったそうです。おいしいお弁当を食べて満足そうな子どもたちの様子です。
校長室を訪問 1年生が学校探検
5時間目、1年生が校長室を訪れました。
生活科の学習で、学校探検を兼ねて校舎内のいろいろな所を見学しています。 今日は1組と2組が校長室を訪問に来ました。 「みんな、入学式で話した『あ・さ・ひ』 覚えているかな?」 「おぼえていまーす。『あ』は、あいさつがしっかりできる子 『さ』は、最後までやりとげる子 『ひ』は、人に親切な子 人を思いやる子 です。」 覚えていてくれてありがとう。校長室の写真や歴代の校長先生の写真を見て、とてもうれしそうにしていました。また、いつでも校長室に来てくださいね。 「ホームページ 楽しみにしています」と言ってくれる子もいて、私もすごくうれしい気持ちになりました。 3・4年生 快晴のお天気で遠足に行ってきました。
今まで2回も残念な思いをしてきた3・4年生の遠足。
3度目の今日は、雲ひとつない青空のもと、元気に多摩動物公園に出かけて行きました。「行ってくるね!!」とうれしそうな顔。そして3時半ごろ、日に焼けたたくさんの真っ赤な顔が学校に戻ってきました。 電車の中のマナーや友達との協力・助け合いもしっかりできたとのことです。 さすが、旭の子です。 私は一緒に行けなかったので、動物公園での写真がないのが残念。 近日中に、他の先生のデータを借りて、アップしますので楽しみに。 駒留中学校の公開週間に行ってきました。
今週は、駒留中学校の学校公開週間です。3・4時間目に授業を参観してきました。
全体的に静かで、落ち着いた学習態度で授業に取り組んでいる姿を見て、うれしく感じました。3年生は、すっかり大人びて、よーく見ないと誰だったかわからないほど立派になっていました。2年生は、体も大きくなり、顔が凛々しく引き締まっていました。この3月に小学校を卒業したばかりの1年生も制服がよく似合い、難しい勉強に真剣に取り組んでいました。中学生のかっこいい姿を見て、うれしく懐かしく感じた時間でした。 一週間が始まりました。
真っ青な青空の下、良いお天気で一週間が始まりました。全校朝会では、5年生の川場での様子をほめ、時間を大切にすることを話しました。
また、25年前の創立105周年のお祝いの時に飛ばした風船が皇居まで飛んで行き、天皇陛下(昭和天皇)のお住まいの吹上御所まで飛んでいったこと。そして、侍従の方からお祝いのお手紙が来たことを話しました。校長室にその手紙は飾ってあります。 1時間目、6年生は芝生の上で、組体操の練習です。先生の指示をしっかり聞きながら安全に取り組んでいました。 野沢児童館で地域懇談会が開かれました。
午前中、野沢児童館で地域懇談会が行われました。参加者は42名と例年に比べ多かったです。地理的にも圧倒的に旭小の子どもたちの利用が多く、昨年度一年間で8436人の旭小の子どもが入館しています。(全体で13860人中)
ゲーム機、カード、現金等についての忘れ物やなくし物の課題もあるようです。 児童館に不要なものは持ってこないようにとのことでした。これは家庭の協力なくして解決できません。よろしくお願いいたします。 川場移動教室 その8 (田園プラザ 学校へ帰ってきました)
田園プラザで、お弁当を食べ、その後500円のお小遣いを受け取って、川場特産の野菜などを買いました。長ネギ一束100円は超安い。うどやキノコやアップルパイなど、500円以内で上手に計算しながら買っている子が多かったです。
バスは順調に東京へ・・・。予定より少し早めに学校へ到着しました。帰校式を行い、お世話になった補助員さんや看護師さん、介助員さんにお礼を述べて、解散しました。 土・日曜日はゆっくり休んで疲れをとって、月曜日に元気な顔を見せてください。 5年生みんなが、時間を守り、助け合い、支え合いながらの素晴らしい3日間でした。 この子たちの大きな成長を感じた3日間でもありました。 ご家庭の協力、ありがとうございました。 |
|