【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
期末考査が終わり、朝読書が再開。今回は1年の3クラスの様子です。
読書用の本は持ってきているかな。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週火曜日のあいさつ運動です。先ほどから小雨が降り出しました。生徒会が呼びかけて「プルタブ回収運動」も行いました。

航空写真

画像1 画像1 画像2 画像2
30周年記念行事として、航空写真の撮影を行いました。梅雨の合間の撮影となりましたが予定通りに実施できました。

校内研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
校務用パソコンについての研修会です。講師の方の説明を真剣に聞いています。

高校の先生から話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2
2学年では、上級学校を知ることを目的に、高校の先生からお話をうかがいました。
高校にはいろいろなタイプの学校があること、入学することだけではなく、どんな3年間を過ごすのかをきちんと考えることが大切だということがわかりました。保護者の方にも参加いただきました。

農業体験

画像1 画像1 画像2 画像2
食育の一環として、1年生は農業体験(大根つくり)を行います。今日は、その第1歩、畑の草取りです。途中で遊びたくなった生徒もいるようですが、最後の集合ではかなりきれいになりました。これからが楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
7/8
(木)
避難訓練
7/12
(月)
授業参観日・保護者会