4年生の水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(火)の1,2時間目に水道キャラバンの方々に来校していただき、さらに水の学習を深めました。

2年 体で表現しよう

 2年生の生活科の授業では、「ぼくもわたしも生き物はかせ」という学習を通して生き物を調べました。その調べた中から、生き物の動きや様子を体で表現する学習を行いました。世田谷パブリックシアターの方に教わりながら、活動をすすめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

7月12日(月)に児童朝会が行われました。副校長先生より「規律」「犠牲心」「チームワーク」についての話がありました。サッカーワールドカップで活躍した日本チームを例にあげた話でした。最近のニュースに関係していた題材で、子どもたちもしっかりと聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼稚園の子となかよくなろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と中町幼稚園年長さんとが、初めての交流をしました。グループに分かれて本を読んであげたり、遊びの計画や準備も頑張りました。上手にエスコートできたかな?

6年生のGE活動

7月5日(月)GE(ゼネラルエレクトリック)社のhealthymanaginationプロジェクトに参加しました。地域をまわりながら自分たちの健康について考え、それらをまとめて発表しました。給食も一緒。食事中も打ち合わせをするなど、ちょっぴり大人になった気分を味わいました。写真1「最後の打ち合わせ」写真2「出発!!さあ1時間勝負だ!!」
写真3「発表会。論理的に言えているかな!?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

起震車体験

7月7日(水)に地震を想定した避難訓練がありました。揺れがおさまるまで、机の下で身の安全を確保しました。その後、5年生は起震車体験を行いました。立ってはいられないような大きな揺れを体験し、本当の地震の怖さが分かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

救急蘇生法講習会

7月6日(火)に救急蘇生法講習会が行われました。玉川消防署の署員の方から心臓マッサージ、AED(自動体外式除細動器)の使い方などを教えていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

画像1 画像1
7月5日(月)に児童朝会が行われました。「休み時間のあと、一輪車が校庭に残されているのに気づいたら・・・」「下駄箱から友だちの上履きが落ちているのを見つけたら・・・」という身近な話題をもとに、校長先生から「良心」についての話がありました。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(木)音楽朝会が行われました。最初に全員で「たなばたさま」を歌いました。次に4年生の合奏「とんび」、5年生の合奏「やさしい風に」と続きました。どちらも優しくきれいなハーモニーでした。最後に「100%勇気」を元気よく歌いました。

清掃車の見学

画像1 画像1
 4年生は、6月29日(火)「ゴミのゆくえ」の学習の一環として、清掃車を学校に運んでもらい、ごみを処理する様子を学びました。清掃車の中にゴミを入れると、ゴミを小さくするために、押しつぶす装置がありました。4年生は、たくさんのごみを処理できる清掃車の秘密を見て驚いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/15
(木)
学校保健委員会
7/16
(金)
給食終了
7/17
(土)
読書活動の日
7/20
(火)
終業式
給食
7/15
(木)
学校保健委員会
7/16
(金)
給食終了
7/17
(土)
読書活動の日
7/20
(火)
終業式