川場移動教室 その9川場移動教室 その8写真は校旗掲揚の様子です。 川場移動教室 その7気持ちのいい晴れ空です。 川場移動教室 その6川場移動教室 その5川場移動教室 その4天気にも恵まれ、こちらはいい天気です。 川場移動教室 その3トイレ休憩をとっています。 川場移動教室 その2ありがとうございます。 川場移動教室 その1歯磨き指導3年カラスとの戦いそして今は、「ナス」、「トマト」がカラスに狙われています。昔は少し色づいてからつついてきたのですが、この頃は青いうちから食べてしまいます。また、無理をしてとろうとするので、枝がおれてしまうこともあります。 カラスよけにはいろいろ試しましたが、学校ではスズランテープが一番効くようです。棒とスズランテープを網の目の様に張り巡らし、風でなる音でも嫌がるようにしています。昨日は20羽以上が押し寄せていた学校園ですが、今日はほとんどカラスはいません。この調子で野菜や果物が順調に育つことを願っています。 シオカラトンボの誕生学校のビオトープでは、ギンヤンマがたくさん孵化しました。抜け殻も毎朝見かけました。アキアカネかナツアカネのような個体も飛んでいました。ビオトープには思った以上に自然が根付いてきているのかもしれません。 4年と1年がプール開きまだ泳げない児童は、息継ぎができるように、また得意な児童は次の級の合格をめざし、全力で頑張ってほしいと思います。目標に向かって精一杯、挑戦してみてください。 なお、ゴーグルやラッシュガード(日差しを避けるための服)などを使用する場合は各担任にお伝えください。 「花びらつみゲーム」・集会委員会数を数えるのではなく、各チームが集めた重さで競うというアイディアがおもしろかったです。 雨水くんの活躍!学校園に来た児童は、「雨水くん」からジョウロに入れて畑にまいています。今年は多くの児童が学校園に来て、植物の世話をしていますので、今後も「雨水くん」の活躍は続きます。学校園の植物がさらに大きくなることを期待しています。 3年生のプール開き「けのび」では、先生の見本をまねて、できるだけ遠くにいくようがんばっていました。まだ、水の温度が少し低いのですが、楽しいプール開きができました。 今後、順次、各学年のプール指導が始まります。準備の方もよろしくお願いします。 セーフティ教室開催!参加した高学年に、携帯会社の担当者が「使ったことのある人は?」と聞いたら、ほとんど全員が手を挙げました。それほど普及している携帯電話ですが、その使い方には注意をしなければならないことがいっぱいあります。 個人情報の漏洩、呼び出し、チェーンメールなど、具体的な例をあげながら説明が行われていきました。子どもたちも、静かにきちんと聞いていました。 保護者の方々と子どもたちで、もう一度、携帯の安全な使い方を相談していただきたいと思います。 ご来校ありがとうございました長い一週間を終え、 「暑かったー。」 「つかれたー。」 と言いながらも、校庭で紙飛行機を飛ばして遊んで帰る子どもたち。 暑さに負けない元気な姿に感心しました。 今週からは水泳指導が始まります。 梅雨の時期ではありますが、よい天気の時に水泳ができればな、と思います。 本日は学校公開日です
本日から来週の水曜日まで、学校公開が行われています。子どもたちの活動の様子をぜひご覧ください。なお、入校証をお忘れなくご持参ください。また、自転車での来校はご遠慮ください。
2年生活科研究授業子どもたちは、工夫しながらよく回るかざわを作り、団扇であおぎ、その早さをあげるためにがんばっていました。 いろいろな動きをする「かざわ」ができて、とても楽しそうでした。2年生の中に、「気づき」が育ってきている様子がよくわかりました。 |
|