日光だより4日光は晴天。 予定通りに帰校できると思います。 日光だより3日光2日目華厳滝を見て、湯ノ湖からハイキング出発。 怪我人、発熱もなく全員元気です。 日光だより 1頑張ったご褒美は美味しいソフトクリーム。 全員無事、ナチュラルガーデンホテルに到着して初日の夜を迎えます。 英語活動研修会の開催5年1組の子ども達が担任、英語活動支援員に導かれ、20までの数の英語表現を体を動かしたり、ゲームをしたりしながら楽しんで学んでいきます。 研修に訪れた他校の英語活動支援員の皆さんが誉めてくれたのは子どもたちの集中力と楽しみながら豊かなに学ぶ姿でした。 他校の皆さんのお手本になれた5年生に大きな拍手を贈ります。 7月12日( 月) 心の美しい子がいます。
今朝の強い風に1年生が大切に育てている朝顔の鉢が倒されていました。
その倒れた鉢を少し早く登校した3年生の女の子が一人、黙々と立て直してくれていました。 誰に見られていなくても、例え誰からもほめてもらえなくとも優しい気持ちをもつこの女の子はなんて心の美しい子なんだろうと思いました。 7月12日( 月) 体力づくり体操夏に負けない元気な体をみんなでつくりましょう。 7月7日フレンズケアホーム訪問1年生の子ども達のはじけるような元気いっぱいのエネルギーが伝わり、おじいちゃん、おばあちゃんも元気いっぱいになれたようです。 これからもお年寄りに優しくできる子たちでいてください。 7月7日七夕飾りをおじいちゃん、おばあちゃんに。ご挨拶の後に七夕飾りをお渡しし、続いて歌のプレゼント。 子ども達が「ふるさと」を歌い始めるとおじいちゃん、おばあちゃんも一緒に歌ってくれました。 次のプレゼントはおじいちゃん、おばあちゃんの似顔絵です。 一生懸命、似顔絵を描いてくれる1年生におじいちゃんもおばあちゃんも目を細め、喜んでくれました。 7月5日( 月) 詩の朝会今日の詩は谷川俊太郎さんの「ひとりぼっち」です。 「自分らしさを自分と向き合う中で見つけていこう。」 詩はそう語りかけるようです。 続いて看護当番の先生から今週の生活目標についてお話がありました。 今週のめあては「気持ちよいあいさつをしよう!」です。 明るい声ではっきりあいさつできるといいですね。 4年生 福祉体験車イス体験では、車イスに乗っている友達を押してあげたり、自分だけで車イスを動かしたりしました。段差や障害物がある時には、大変そうでした。 高齢者体験では、体にいろいろなものを装備し、いつもしている動きをしてみました。 手足の関節を動きづらくするものや、5kgもあるベスト、手ぶくろ、緑内障眼鏡などをつけ、つえを持つと、自然に腰が曲がります。 いつもなら、かけ上がれる階段も一歩一歩ゆっくりと。 最後にはグループごとに意見を発表しました。 車イスの人のために、道をあける。 高齢者の方に席をゆずる。 など、たくさん意見がでましたが、 何よりも大切なことは、相手の気持ちを知って、勇気を出して行動することだとわかりました。 6月28日児童朝会 W カップサッカーはシュートする人だけが活躍しているのではなく、シュートにいたるまでのピッチの11人全員の力が合わさり得点を得られること、ボールを持ったときにいかに視野を広く周りを見て、仲間とつながり合うことが大切であることなどのお話がありました。 がんばれ!ニッポン! がんばれ!中里小! 6月25日( 金) 教育実習生とのお別れ式「中里小の皆さんと出会って、ますます先生になりたいと思いました。」とお別れの挨拶をしてくれました。 6月25日( 金) たてわり集会2つの場面の違いを1年生から6年生までが力を合わせ見つけていきます。 優しい6年生が下級生の意見をしっかり聞いてみんなで全問正解をめざします! 6月17日プール開き集会各学年の代表児童が今年の水泳学習のめあてと抱負を元気に発表し、そのあと、分かりやすいスライドを使って安全な水泳学習の約束などを全校児童が確認しました。 いっぱい水と仲良しになって自分のめあてを達成する喜びを感じてほしいと願います。 6月15日伝統の響きを体いっぱい!三味線演奏会本條先生が優しい語り口で三味線の歴史や楽器の特徴を分かりやすくお話をしてくださいました。 また、雪の情景や川の流れ、虫たちの鳴き声などをありありと表現する三味線の豊かな表現力に子どもたちもびっくり。 お弟子さんとの二重奏は圧巻でした。 改築工事が進行する中でも来校頂いた本條先生に子どもたちはきちんと正座し両手をしっかりついて礼儀正しく感謝のご挨拶ができました。 6月12日土曜参観音楽集会曲目は、 「いのちのいっちょうめ」(中里合唱クラブ) 「ただ一度の恋」(三土会コーラス) 「少年時代」(中里合唱クラブ、三土会コーラス、PTAコーラス) 「パレードホッホー」 「ふるさと」 「校歌」(全員合唱) でした。 3世代の生き生きした歌声に会場の体育館は素晴らしいエネルギーに包まれました。 4年生 環境学習世田谷区清掃事務所の職員の方々です。 先日、中央防波堤に社会科見学に行って、ゴミについて学んだ子どもたち。 今日は、自分の出したゴミのことをよりくわしく知ったり、収集車を実際に動かしたりして学習を深めました。 いつも私たちが何気なく捨ててしまっているゴミを、最後まで処理してくださる方がいること、一人一人が意識することでゴミが減ることなど、たくさんのことを学びました。 限りある地球の資源を大切に。 減らすことから始めよう! あいさつ週間実施中!今回のあいさつ週間のめあては「明るい声であいさつしよう!」です。 気持ちよいあいさつができることは社会で生きていく上で大きな財産です。 あいさつと言う生涯にわたる貴重な財産づくりはご家庭でのあいさつが一番の出発点になります。 ご家庭のご協力も宜しくお願い致します。 6月7日全校児童朝会今日は校長先生から先週全校で行った「全校なかよしタイム」についてのお話がありました。 リーダーとして頑張ってくれた6年生が校長先生から改めていっぱいいっぱいほめられました。 みんなの憧れとしてこれからも頑張ってほしいです。今週はあいさつ週間です。ご家庭でも朝のあいさつをしっかりお願い致します。 |
|