わくわくスクール2年生 トンボの観察会と写生会
7月14日、学校ビオトープでトンボの観察会と写生会を行いました。ビオトープ管理士の三森さんと福地さんにおいでいただき、トンボの観察の仕方や写生のポイントなどを教えていただきました。この日は、オオシオカラトンボがなわばりをはっていて、ずっとビオトープの周りを飛んだり、水草にとまったりしていました。モノサシトンボのオス同士がケンカをしているのも見ました。ヤゴを顕微鏡で見たり、ぬけがらを観察したりもしました。トンボに親しむことのできたひとときでした。
2年生 GE 風力発電体験教室
6月23日、風力発電体験教室が行われました。エジソンが作ったGE(日本ゼネラル・エレクトリック)という会社の方が36人来てくださいました。社員の方に教わりながら風力発電キットを作り、実際に扇風機に当てて回しました。プロペラが回転し連動のモーターでLEDライトが点滅すると、子どもたちの歓声があがりました。環境にやさしい発電を実感できた一日でした。後日、校庭を走り回って回す体験もしました。
ラジオ体操講習会今日の給食
☆ 今日の献立 ☆
クファジューシー(沖縄風炊き込みごはん) 牛乳 もずくスープ ゴーヤチャンプル 黒蜜寒天 今日は「郷土料理を食べよう」の日で、沖縄料理でした。ゴーヤチャンプルのゴーヤは苦味があるので食べやすくなるようにと少し苦味をおさえて調理しました。みんな、おいしくいただきました。 栄養士 4年生 図工今度は自分たちでペットボトル、軍手軍足、紙ひも、布、そして液体粘土を使って不思議な形、素敵な形作りに挑戦です! 思い思いの形ができてきたら、今度はたっぷり液体粘土をつけていきます。 わ〜、気持ちいい!気持ち悪〜い!なんか冷たい!手に塗ったら固まってきたよ。 いろいろな歓声と共に楽しく作品作りをしました。 救命救急講習 〜教員〜毎年一回必ず行う研修です。 心肺蘇生や学校にもあるAEDの使い方を改めて確認し、実際に行いました。 もしものときに必要な知識ですが、一番は事故などが起こらないよう気を付けることが 大事です。 水泳指導などでも事故・健康管理に気を付けて、日々の指導を行っています。 5年生家庭科中にわたとマグネットが入っていてくっつけられます。 形やぬい方を工夫して、よい作品がたくさんできました。 食品のグループ分けの勉強にも使えます。 赤・緑・黄色のグループ分け、これでバッチリかな。 家庭科担当 5年生 図工糸のこを使っての活動にみんなわくわくドキドキ! 友だちと協力して糸のこに針をセットし、順番に板を切っていきます。 回数を重ねるうちに、糸のこの扱いもうまくなってきました。 活動の後は皆で教室、特に糸のこ周辺の掃除をしています。 完成は2学期の予定です。 避難訓練避難訓練の後、初期消火訓練として教師による屋内消火栓訓練、6年生全員による消火器訓練を行いました。 6年生 中学校体験まず各教科に分かれて、30分間中学校の先生による授業を受けました。小学校とは少し違った内容や雰囲気の中で、新鮮さやおもしろさを感じていました。終わったあと友達と自分が受けた教科について楽しそうに感想を話している姿も見られました。 次に中学生から学校生活や部活動の紹介を聞きました。中学校とはどういうところかを知り、中学校に対しての意欲や期待をもつことができました。 プール開き 1年生「みんなでたのしくおよげますように」という願いをこめて、大きな声で「よろしくおねがいします」とプールにあいさつをしました。 1、2、3の合図で入ると、子どもたちの笑顔でプールがいっぱいに。 自分に水をかけたり、手で水をかきながら友だちのところへ行ったり、水とたくさんふれあいました。 この夏で、水とお友だちになれると良いですね。 三島幼稚園交流 1年生だるまさんがころんだ、かごめかごめ、ボーリング、絵かきうた・・・などの遊び方をやさしく教える姿や、グループのみんなで楽しく遊ぶ姿が見られました。 最後のふりかえりでは、 「あそびをおしえてあげると、にこにこわらってたのしんでくれた。」 「じゅんびしたあそびをたのしんでくれてうれしかった。」 「これからもなかよくしたい。」 とたくさんの感想があがりました。 どんな関わり合いができるのか、これからの交流活動が楽しみです。 今日の給食
★★ 今日の給食 ★★
献立・・冷やし梅茶漬け、牛乳、天ぷら(さつまいも、ちくわ)野菜のごまだれかけ 今日は「冷やし梅茶づけ」です。毎日暑い日が続いて食欲が進みませんが、今日の献立は梅をのせたごはんに、冷えた昆布茶をかけていただきます。サラサラと口に入りますが、よくかんで食べてほしいです。 等々力小 栄養士 4年生 等々力家との交流会等々力の家を訪問し、交流しました。 それぞれのクラスが班ごとに出し物をしたり、 運動会で踊った等々力SORANも発表しました。 利用者の方もとても喜んでくれました。 その後の交流では、折り紙・百人一首・ゲーム・囲碁・将棋 をしました。楽しい交流会になりました。 4年生 水道キャラバン東京都水道局の方が来て、水についての授業をして いただきました。 劇のように楽しい演技をしながら、スクリーンで 水が浄水されるまでの様子の説明がありました。 また、実際に実験もして学びを深めました。 とても楽しい授業でした。 「水を大切に使おう」などの感想もありました。 |
|