重点目標 ■「体力向上」 ■「考えを深め広げる」 ■「思いやりの心」   3つの約束「あいさつ へんじ 外あそび」

4年生のヘチマ

画像1 画像1
4年生が毎日一生懸命水をあげてくれているヘチマの苗。
蔓が延びて、支柱に巻きつき始めています。

川場移動教室 〜8〜

画像1 画像1
天狗山公園に着きました。山登りのあとのお楽しみは、草滑りです。

川場移動教室 〜7〜

画像1 画像1
雨乞山、1067mの山頂です。誰一人、登れないということなく、全員山頂まで登り切りました。よくがんばりました。
10時45分頃昼食を食べたようです。

よみきかせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、今年度の保護者の方による朝の読み聞かせが始まりました。

1年1組は、「おじさんの傘」、大型絵本「いたずらラッコとおなべ」、1年2組は、大型絵本「ともだちや」、飼育係長を読んでもらいました。

2年生は、「ぜっこう」、「にんげんごみばこ」、「うんこ」を読んでもらいました。教室にある、実物投影機と50インチのテレビを使って、大きな画面に本を映して読んでもらいました。

3年1組は、「さんまいのおふだ」、「999ひきのきょうだい」、3年2組は、「クレリア」、「ともだちいっぱい」、「せんたくかあちゃん」を読んでいただきました。

くるみ学級は、「かぶと三十郎」、「みみかきめいじん」、「チクチクさんともりのかいぶつ」を読んでいただきました。

今年度初めての読み聞かせに、子どもたちはとても喜んでいました、。

川場移動教室 〜6〜

画像1 画像1
川場村、中野ビレジでの初めての朝食です。

川場移動教室 〜5〜

画像1 画像1
川場移動教室二日目、子どもたちには、初めての朝です。
朝会の様子を紹介します。
朝一で、運動会でも行ったボディパーカッションをしました。
みんな、昨夜はしっかり眠れたのでしょうか?

今日は、雨乞山に登ります。

5年生のいないクラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、11日まで三泊四日、5年生が川場移動教室へ行っているため、今日のクラブ活動は、4年生と6年生だけで行いました。
5年生がいないと、なんだか人数も少なくて、不思議な感覚がしたと言っていた子どももいましたが、いつもどおり、元気にクラブ活動をしていました。

1・2年生と植物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、自分の植木鉢に朝顔を植え、毎日かかさず水やりをしています。
今日は、「葉っぱが5枚になったよ〜」と教えてくれる子もいました。

2年生は、職員室前と教室横の畑を使って、野菜を育てています。
2年生もかかさず水やりをして、植物の成長を見守っているようです。

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、ピザトースト、牛乳、コーンシチュー、フレンチサラダでした。

今回は1年生の保護者の方々が、今日の給食を一緒に試食されました。

給食試食会では、保護者の方々から、「献立を考えるのに、栄養のバランス、食材、予算、衛生面など多方面から考えておいしい給食を子どもたちに提供するのは大変なことだと思いました。」「毎日こんなに美味しい給食を食べられる子どもがうらやましいです。」「うちの子どもは、野菜が嫌いなので、いろいろ工夫して食べられるようにしたいと思います。」「食育を学ぶためにも小林栄養士さんや、調理師さんたちのお話を聞く機会となり、良かったです。」など、たくさんの意見が寄せられました。

川場移動教室 〜4〜

画像1 画像1
飯盒炊飯の様子です。今夜のメニューはカレーライスです。
そろそろ出来上がって夕食を食べている頃でしょうか。

川場移動教室 〜3〜

画像1 画像1
後山の山頂に到着しました。
川場村が一面に見えます。とてもいい景色です。
しっかりと歩いたので、喉も渇いたようです。

川場移動教室 〜2〜

画像1 画像1
田園プラザに到着しました。
これから後山まで登山です。

川場移動教室 〜1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、6月7日から11日まで三泊四日で、5年生は群馬県川場村で川場移動教室に参加します。
今日は、7時40分に集合し、川場村へ出発しました。

写真は、出発式の様子と、川場村へ向う途中の赤城高原での様子です。

新代田地区防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
いつ起こるかわからない大地震から、自分、家族や知危機の人々を守るため、毎年恒例の地区防災訓練が代田小学校で行われました。
煙中訓練や地震体験訓練など、いざという時に役立つ訓練を体験しました。

来年度は、東大原小学校で行います。
是非、みなさん参加してください。

英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTとの英語活動が始まりました。

今日は、2年生と4年生が今年度初めてALTの授業を受けました。
職員室まで嬉しそうにALTを迎えに行く子どもの顔が見られました。

どんな授業を受けたか、ALTはどのような方だったかぜひ子どもに聞いてみてください。

ヤゴとり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4時間目に3年生がプールでヤゴとりを行いました。
楽しみにしていた、ヤゴとり。自宅から網を持参した子も多くいました。

プールの水を浅くしてあり、ヤゴがいるのがよく見えたようです。
子どもたちは自分たちが思っていた以上にヤゴがいて驚いたり、喜んだりしていました。網で一回すくうだけで、数匹もとることができて、嬉しそうでした。

ヤゴを持って帰りたい児童は、ペットボトルを持参し持ち帰ったそうです。
無事に成長して、トンボになってくれたらいいなと思います。l

小玉スイカ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、あげぱん(アーモンド味)、ワンタンスープ、牛乳、くだものでした。
果物は、今が旬の「小玉スイカ」でした。子どもたちは、今年初めてスイカを食べたという意見が多く、美味しそうにスイカを食べていました。

また。今日は、4年2組とくるみ学級の交流給食も行われ、楽しく会食が進みました。

教育実習生の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日から本校に教育実習に来ている実習生の研究授業が、3時間目にありました。
3年1組で、国語のメダカの授業でした。

子どもたちは、これまでの授業をよく聞いていたり、教科書をよく読んでいたり、自分でいろいろと調べていたりと、実習生の授業の中で、活発に発表していました。

朝顔の成長

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が毎日欠かさず水やりをしている朝顔。
子どもたちと一緒に朝顔の観察をしていると、今生えている二つの葉(双葉)の間から何か、別の葉が見えてくるようになりました。
さて、この葉は何なのでしょうか?1年生は、生活科の授業で先生と調べてくださいね。

わくわくタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、雲一つない晴天の中、わくわくタイムができました。

1年生は、固定遊具での運動でした。ジャングルジム、タイヤ、登り棒、うんていを使って運動します。

2〜6年生は先週に引き続きドッジボールです。わくわくタイムでドッジボールをするようになってから、休み時間にドッジボールをする姿も見られるようになっています。
今日は、体育館でドッジボールをしていた6年生の様子を紹介します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31