3学期が無事にスタートしました。

6月28日児童朝会 W カップ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童朝会の校長先生のお話は、ワールドカップを題材に取り上げました。中里小の子どもたちのために寄贈頂いたワールドカップ使用球のレプリカを使って6年生のサッカーが大好きな児童にも協力してもらい校長先生の実技も披露しお話をしました。
サッカーはシュートする人だけが活躍しているのではなく、シュートにいたるまでのピッチの11人全員の力が合わさり得点を得られること、ボールを持ったときにいかに視野を広く周りを見て、仲間とつながり合うことが大切であることなどのお話がありました。
がんばれ!ニッポン!
がんばれ!中里小!

6月25日( 金) 教育実習生とのお別れ式

画像1 画像1 画像2 画像2
4週間、子ども達から様々なことを学んだ昭和女子大学の教育実習生とのお別れ式が集会に引き続き行われました。
「中里小の皆さんと出会って、ますます先生になりたいと思いました。」とお別れの挨拶をしてくれました。

6月25日( 金) たてわり集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のたてわり集会は「記憶クイズ」です。
2つの場面の違いを1年生から6年生までが力を合わせ見つけていきます。
優しい6年生が下級生の意見をしっかり聞いてみんなで全問正解をめざします!

6月17日プール開き集会

画像1 画像1 画像2 画像2
一人一人の子どもたちがしっかりとめあてをもち、安全に水泳学習に取り組めるようプール開き集会を開催しました。
各学年の代表児童が今年の水泳学習のめあてと抱負を元気に発表し、そのあと、分かりやすいスライドを使って安全な水泳学習の約束などを全校児童が確認しました。
いっぱい水と仲良しになって自分のめあてを達成する喜びを感じてほしいと願います。

6月15日伝統の響きを体いっぱい!三味線演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2
紫綬褒章受賞者の三味線演奏家 本條秀太郎先生をお迎えして全校児童で三味線の響きを堪能しました。
本條先生が優しい語り口で三味線の歴史や楽器の特徴を分かりやすくお話をしてくださいました。
また、雪の情景や川の流れ、虫たちの鳴き声などをありありと表現する三味線の豊かな表現力に子どもたちもびっくり。
お弟子さんとの二重奏は圧巻でした。
改築工事が進行する中でも来校頂いた本條先生に子どもたちはきちんと正座し両手をしっかりついて礼儀正しく感謝のご挨拶ができました。

6月12日土曜参観音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜参観の4校時は、三土会(学童疎開を体験した卒業生の皆様でつくる同窓会)、PTAコーラス、全校児童による3世代競演の音楽会を開きました。
曲目は、
「いのちのいっちょうめ」(中里合唱クラブ)
「ただ一度の恋」(三土会コーラス)
「少年時代」(中里合唱クラブ、三土会コーラス、PTAコーラス)
「パレードホッホー」
「ふるさと」
「校歌」(全員合唱)
でした。
3世代の生き生きした歌声に会場の体育館は素晴らしいエネルギーに包まれました。

4年生 環境学習

画像1 画像1
今日の1・2校時に、4年1組にスペシャルゲストが来て下さいました!

世田谷区清掃事務所の職員の方々です。

先日、中央防波堤に社会科見学に行って、ゴミについて学んだ子どもたち。
今日は、自分の出したゴミのことをよりくわしく知ったり、収集車を実際に動かしたりして学習を深めました。

いつも私たちが何気なく捨ててしまっているゴミを、最後まで処理してくださる方がいること、一人一人が意識することでゴミが減ることなど、たくさんのことを学びました。


限りある地球の資源を大切に。
減らすことから始めよう!


画像2 画像2

あいさつ週間実施中!

画像1 画像1
中里小学校では一人一人の子どもたちが元気で気持ちよいあいさつができる習慣が身に付くよう年6回、あいさつ週間を実施しています。
今回のあいさつ週間のめあては「明るい声であいさつしよう!」です。
気持ちよいあいさつができることは社会で生きていく上で大きな財産です。
あいさつと言う生涯にわたる貴重な財産づくりはご家庭でのあいさつが一番の出発点になります。
ご家庭のご協力も宜しくお願い致します。

6月7日全校児童朝会

画像1 画像1
週の初めは全校児童朝会でスタートします。
今日は校長先生から先週全校で行った「全校なかよしタイム」についてのお話がありました。
リーダーとして頑張ってくれた6年生が校長先生から改めていっぱいいっぱいほめられました。
みんなの憧れとしてこれからも頑張ってほしいです。今週はあいさつ週間です。ご家庭でも朝のあいさつをしっかりお願い致します。

6月3日( 木)第1回避難所運営委員会開催

画像1 画像1
今年度、第1回目の避難所運営委員会が世田谷総合支所太子堂出張所長、区防災担当者など区の所管担当者を招き開催されました。
また、PTA役員や会員の皆様、おやこの会のお父様もご出席頂き、避難所としての中里小学校の機能やその在り方について話し合いました。
「もしも」の時に子どもたちを安全に守れる安心安全な学校づくりを今後とも地域、保護者の皆様のご協力のもと、進めて参ります。

6月3日全校なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
午後はクラス遊びです。
3年生はけいどろ遊び。
警察とドロボウに分かれて宝を守ったり、盗んだりします。
汗いっぱいかいて夢中で遊ぶ子たち。
大人になるためにはこんな時間が大切なんだと実感します。

6月3日全校なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当タイムはのーんびり。友だちと公園で食べるお弁当は美味しくって気持ちいいです。

6月3日全校なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
絶好の遠足日和の中、全校児童でなかよしタイムに出発しました。午前中は縦割り班で6年生がリーダーとなっていっぱい遊びを楽しみました。

4年生社会科見学

今日は絶好の社会科見学日和!!

4年生はガスと環境学習のため、江東区にある「ガスの科学館・がすてなーに」と、「中央防波堤埋め立て処分場」に行ってきました。

前半は、クイズや体験を通して大盛り上がり!
後半は、ゴミについてのお話を真剣に聞きました。

今回、新聞記者として見学に臨んだ子どもたち。
身近な環境について、考えるよい機会になったと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月1日 4 年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
いいお天気の中、4年生は人々の生活を支えるガスの働きやゴミ処理について学ぶ社会科見学に出発しました。
最初の見学地「がすてなーに」では天然ガスの採掘から家庭に供給されるまで仕組みを学びました。
美味しいお弁当を食べたあとはゴミの処理について学ぶ中央防波堤埋立処分場に向かいます。

6月1日響け!音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の集会は音楽集会。曲は「パレードホッホー」。
前半の弾むような曲調と後半のなめらかな曲調を表現力豊かに全校の児童が歌いあげます。学年ごとの二部合唱の響きはとても174名だけの児童数トハ思えません!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31