ようこそ、若林小学校ホームページへ。

日光彫り体験

画像1画像2
午前中、日光の伝統工芸の日光彫りを体験しました。
あらかじめ選んだ図柄で楽しみながら彫りました。

羽生PA 通過

画像1
羽生PAでの休憩がおわり、日光に向けて再出発します。
みんな元気にバスレクを楽しんでいます。

若林こどもまつり

今年も7月24日(土)に若林こどもまつりが開かれました。若林町会根岸町会長、若林小布宮校長のあいさつのあと、若林中学校有志による「よさこいソーラン」の踊りをオープニングとして始まりました。
この若林こどもまつりは、子供たちの健全な育成を願って、若林町会、青少年若林地区委員会、若林地区社会福祉協議会など、大勢の方のお力で実現しているものです。

消防署の赤バイで撮った写真を缶バッジにしてもらっている子供、スポーツチャンバラを楽しんでいる子供、ボディジュエリをつけてもらっている子供…暑い日でしたが、子供たちは、それぞれ楽しんでいました。
町会の方、保護者の方、中学生の方、御協力いただいた全ての方ありがとうございました。

夜には、町会の盆踊りがありました。踊りを覚えようといっしょうけんめい踊っている子供達もたくさんいました。大人の方たちと一緒に楽しんでいる姿が見られました。
盆踊りが終わると、いよいよ本格的な夏休みですね。
画像1画像2画像3

サマースクールが始まりました

画像1
画像2
画像3
昨日より始まったサマースクール。子供たちは、保護者の学習ボランティアの方々にやさしく声をかけてもらい、計算や漢字の課題に取り組んでいます。
友達といっしょに勉強するのは、やはり楽しいのですね。7月27日まで開催しています。

若小チャレンジ表彰式

画像1
若林小学校の平成22年度1学期が終了しました。保護者の皆様、地域の方々のご協力に感謝しております。

7月20日の終業式の前に若小チャレンジの表彰式を行いました。日本語編では個人に、運動編(大縄跳び)では各学級に、校長先生から表彰状が渡されました。

2学期の運動編は、「短縄跳び」です。
どんどん挑戦してほしいと思います。

大縄集会を行いました。

画像1画像2画像3
1学期最後の大縄集会を行いました。
1学期の間、練習してきた成果を発揮することができました。
回数だけでなく、クラスの団結力も高めることができました。

インゲン豆の収穫!!

画像1画像2画像3
理科の学習で使用したインゲン豆の苗を
学級園に植えてから2ヶ月近くが経ち、
立派な実をつけました。
水曜日に収穫をし、給食に出してもらいました。

自分たちの育てたインゲン豆の美味しさに感激!!
とてもいい経験になりました。

ジャガイモの収穫

画像1画像2画像3
5年生の時に植えたジャガイモを収穫しました。学級園のジャガイモはとても大きく、たくさん収穫できました。7月2日(金)の給食でミネストローネに使います。3ヶ月間一生懸命育ててきたジャガイモに、子供たちも目をかがやかせていました。

美術鑑賞教室

画像1画像2画像3
今日は美術鑑賞教室
事前に美術館の方に来て頂きいろいろ教えて頂いたものが、
実際に見られるということで子供達はとても楽しみな様子♪
班ごとに分かれ案内人のリーダーさんと一緒に美術館を回ります。
マナーを守りしっかりと鑑賞することができました。
学校ではできない体験、美術館の雰囲気を味わいまた一つ成長した子供たちです。

紙すき体験

画像1画像2画像3
国語、社会などで昔から伝わる物などの勉強をしている4年生
今回は山崎小学校の伝統工芸室で紙すき体験を行いました。
和紙洋紙のちがい
和紙の作り方,洋紙とはちがうよさなどを教えていただきました。
パルプで作ったはがきと
こうぞでつくった和紙を持ち帰り子供達は
「世界に1枚しかないもの」と大喜びでした。
紙をすく大変さと
その大変さの裏にある和紙のよさを体験を通して学ぶことができました。

ヤゴとり

画像1
画像2
画像3
プール清掃をする前に、ヤゴとりをしました。冷たい水の中に入り、網で、プールの底のどろをすくいとりました。
その中に、大きなヤゴが見つかった時は大喜びでした。ヤゴとりを指導してくださった先生に飼い方も教えていただきました。

夏野菜なすができました

画像1画像2画像3
毎日、水をやっている夏野菜
なすが一番に実をつけました。
さっそく収穫しました。
なすがきらいな子もいるようですが、
これを機会に好きになるといいですね♪

うどん作りに挑戦!!

18日(金)
4・5・6時間目を使って
うどん作りに挑戦しました。
学校公開ということもあり、
たくさんの保護者の方々が
参観&協力しに来て下さり、
コシのある美味しいうどんが出来上がりました。
画像1画像2画像3

美術鑑賞教室事前授業

画像1画像2画像3
4年生は世田谷美術館に美術鑑賞教室に行きます。
美術館で鑑賞する作品により楽しく親しめるよう
美術館の方が来て下さり展示してある作品について
いろいろと教えて頂きました。

1年・6年の交流授業

画像1画像2画像3
今週の火曜日、1年生と6年生で交流授業をしました。
6年生が1年生に読み聞かせをしてあげたり、勉強を教えてあげたり、パソコンを教えてあげたりしました。
1年生はとても喜んでいたようですが、6年生も1年生に癒されていたようです。また、わかりやすく相手に伝えることの難しさも感じていました。
異学年の交流は、子どもたちの成長に大切なことだと改めて感じました。
これからも交流を続け、お互いに高め合っていきたいです。

6年 調理実習

画像1画像2画像3
6年生になり、初の調理実習をしました。
今回は「ごはん」と「みそ汁」を作りました。
ごはんをガラス鍋で炊き、みそ汁は具を班ごとに考えて作りました。
保護者の方々が大勢お手伝いに来てくださり、1組・2組とも無事に調理実習を終えることができました。子どもたちも自分たちで作った料理の味に大満足でした。
保護者の皆様、本当にありがとうございました!またよろしくお願いします。

5・6年 プール開き

画像1画像2
いよいよプールの季節がやってきました。
しかし・・・。残念ながら高学年のプール開きは梅雨入りと同じ日になってしまいました・・・。
そこで、体育館でプール開きをしました。早く暑い日に元気にプールに入りたいです。

東京ヴェルディ出前授業(5・6年)

画像1画像2画像3
18日(金)
プロサッカーチーム東京ヴェルディを
ゲストティーチャーにお招きし、
楽しい授業をしていただきました。

サッカーは頭を使って仲間の気持ちを感じ取り、
頭を使って相手をだますスポーツです。

授業が終わった時にはみんな汗びっしょり!
子供達は夢中になって活動していました。

1,2年水泳指導

画像1画像2
子どもたちが大好きなプール指導が始まりました。

1年生は水遊びが中心です。
じゃんけん列車や宝探しをしながら、水に慣れていきます。
2年生はけのびやバタ足など、泳ぐための技術を身につけていきます。




3・4年生プール開き

画像1画像2画像3
昨日から梅雨入りした東京ですが
子供達の行いがよいのか今日はお天気もよく絶好のプール開きとなりました。
4年生中心となり司会・進行をして
3・4年生の代表4名が言葉と初泳ぎを披露しました。
これからも事故のない楽しいプールの時間になりますように。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31