第1学期 終業式 『心・体・頭をきたえる』
1学期の最後の日、終業式を迎えました。
446名の旭っ子が健康で安全に1学期を終えることができました。 保護者の皆様のご支援とご協力に感謝いたします。 体育館で行われた終業式では『心をきたえる。体をきたえる。頭をきたえる。』の話をしました。家庭で過ごす42日間、元気で安全な日々を送れるよう願っています。学校の夏休み水泳教室にもたくさん参加して、健康でたくましい体を作ってください。 「夏休みだから・・・できた」と言えるような体験や経験をするのも良いと思います。 学習は、読み書き・計算を主に計算や漢字など、1学期の復習を繰り返してやると成果が上がります。ぜひ励ましてあげてください。 転入生・転校生の紹介のあと、元気に校歌を歌いました。最後に生活指導主任の篠部先生から「夏休みの過ごし方」についての話がありました。 今日のプールは最高に楽しい!!
1学期最後のプールでしたが、梅雨明けを感じさせるような太陽がプールの子どもたちを喜ばせました。2時間目に2年生 3・4時間目に1年生 5時間目にひまらや学級の子どもたちが楽しそうにプールで歓声を上げていました。学校のプールは、安全・衛生面を重視しているので、水が透き通っていてとても気持ち良いです。
1学期最後の給食は『キーマカレーとトロピカルサラダ』
今日は、1学期の給食が最後の日です。
メニューは、『キーマカレーライス トロピカルサラダ すいか』でした。 夏らしいメニューでたくさんいただきました。おいしかったです。 子どもたちも、この1学期間おいしい給食を作ってくださった調理主事さんに感謝の気持ちをこめて、残さず食べていました。 下馬図書館に行ってきました。(2年生)
旭小から歩いて15分ぐらいのところに下馬図書館があります。
今日は、2年生がクラスごとに図書館の勉強をしてきました。 下馬図書館に着くと、係の方々が出迎えてくれました。二つのグループに分かれて、図書館の様子を見学しました。一般の方々が読書したり新聞を読んだりしています。皆静かに見学できました。地域の図書館なので、これからもお世話になると思います。係の方々、ありがとうございました。 音楽朝会 『みつけたよ 大切なもの』 『みんなのふるさと ヒマラヤ杉を見上げて』
今朝の音楽朝会は、130周年記念歌の『みつけたよ 大切なもの』『みんなのふるさと ヒマラヤ杉を見上げて』の2曲を全員で歌いました。
体育館いっぱいに、旭の子どもたちの美しい澄んだ歌声が響き、心が洗われました。 各学年から代表の子36名がひな壇に立って1番を歌い、2番からは全員で歌いました。 代表の子たちは表現力があり、とても上手でした。 旭の子たちの歌声の素晴らしさを改めて感じ取れたひとときになりました。 2学期も記念歌の練習を続け、10月16日の記念式典に向けて子どもたちと一緒に頑張っていきます。 今日も絶好のプール日和!!(4年生 2年生)
梅雨の合間で、はっきりしない天候が続いていますが、今日は太陽が輝き、絶好のプール日和になりました。
2時間目に4年生、3・4時間目は2年生がプールで歓声をあげました。とても気持ち良さそうです。一緒に入りたくなってしまう気持ちをおさえて、写真を撮りました。 1学期最後のプールの学年もあり、宝探しをしたり器具や用具を使って過ごしたりして楽しんでいました。 130周年記念歌 DVD録音 その2
2時間目は、4年生が『みつけたよ 大切なもの』の歌を録音しました。
高学年になってくると、歌詞の内容を理解して、歌に心がこもってきます。 3時間目は、5年生が旭小学校の『校歌』を歌い録音しました。上手でした。 4時間目は、6年生です。『みんなのふるさと ヒマラヤ杉を見上げて』の録音です。 さすが!6年生!歌の意味がよく理解できています。気持ちが入っています。 こうして、1〜4時間目までに全学年の録音ができました。 業者の方が「旭小の子は、歌声が素晴らしい。美しい歌声を久しぶりに聴けて、うれしかった」と褒めてくれました。テスト盤ができあがってくるのが待ち遠しいです。 なお、この記念歌+校歌の5曲は、DVDにして10月の記念式典の頃に各家庭に配布予定です。(歌声と写真のスライドショウのDVDに仕上げる予定です) 130周年記念歌 DVD録音 その1
今日は、創立130周年を記念して、今年の三学期に旭の子どもたちが作詞 音楽の水谷先生が作曲した記念歌4曲と校歌の録音の日です。
専門の業者と録音技師の方が来られ、いよいよ録音開始です。 まず、1時間目は3年生が『空よ 風よ ヒマラヤ杉よ』を歌いました。 2回本番で録音しました。続いて1年生・2年生・ひまらや学級の総勢170名が音楽室にぎっちり入って『すき すき 大好き旭小』を元気よく歌いました。時間の関係もあり、一回でOKが出ました。 7月の避難訓練は『不審者訓練』
今月の避難訓練は『不審者訓練』です。
今から9年前に大阪の小学校で起きた事件をふまえて、不審な人が突然来た時にどのように対処するか、どの避難経路をたどるか・・・緊急時の対応についての訓練です。 世田谷警察署の警察官扮する不審者が校内に侵入し、発見した先生方と学校主事が不審者をさすまたなどで取り押さえようとしています。(写真上) 警察へ連絡し、警察官が来校。警察の方から不審者にどのように対応したらよいかについて説明をうけているところです。(写真中) 校内放送で、全児童が体育館へ避難。その後、警察の方のお話を聞きました。 火事や地震の時の避難訓練の他にも、このような緊急時の訓練も行っています。 全校朝会 『しめくくりをしっかり』
今朝は小雨が降っていたので、体育館で全校朝会を行いました。
1学期も今週1週間と20日の終業式を残すのみとなりました。しめくくりの学習と生活をしっかり行うよう、話をしました。 また、最近の出来事として残念なことが二つあったことを話しました。 看護当番の先生からは、「今週中に少しずつ計画的に用具類を持ち帰るように」という話でした。終業式の日に大きな荷物でいっぱいにならないように少しずつ持ち帰るようにしましょう。 落し物の紹介もありました。自分の持ちものにはきちんと名前を書くようにしましょう。ズボンやTシャツもあります。やはり名前があると良いですね。 あいさつカードで、「あいさつ」よく頑張ったね
今週は、7月のあいさつ週間でした。毎月第一週があいさつ週間です。
今回は『あいさつカード』を活用して、子どもたちのあいさつの意識を高めました。 緑色のあいさつチャレンジカードには、友達のサイン、先生のサイン、校長先生のサインの欄があります。たくさんあいさつをして、担任の先生やたくさんの先生方、そして私にサインをもらいに来るのです。 1年生や2年生は、連日 毎休み時間ごとに校長室にたくさんの子たちが来てくれました。そして私の30年前と変わらぬ顔サインをもらって喜んでいました。 プールは最高です!!(ひまらや学級)
5時間目は、ひまらや学級の子たちがプールで水泳の学習をしています。
全体で準備運動やシャワー、水慣れをやったあと、4つのグループに分かれて個別指導をしています。先生方や介助員の人たち全員が水の中に入って指導しています。ずいぶんと上達してきた子もいます。頑張れ!!ひまらやっこ!! 絶好のプール日和!! (6年生)
今年のプールが始まってから、今日が今までの中でも最高のプール日和になりました。 真夏の太陽を浴びて、プールで泳いだり遊んだりして、6年生はとても楽しそうでした。
夏休みもたくさん学校のプールへ通って、泳力と健康でたくましい体を作ってほしいと願っています。 今日は、写真屋さんがいらして卒業アルバム用の集合写真も撮影したそうです。 航空写真ができあがってきました。
今週の月曜日に撮影した130周年記念の集合写真と航空写真ができあがって届きました。全員の集合写真もよく撮れています。
調布飛行場が視界不良で、セスナ機が飛ぶかどうか気をもんだ航空写真も、とてもきれいに撮れています。みんなで作った旭小の校章の人文字もきれいに写っています。 写真屋さんが希望販売をするそうです。見本は各階の廊下に掲示してあります。 児童集会『全校おにごっこ』
久しぶりの青空と燦々と輝く太陽の下で、集会委員が『全校おにごっこ』の計画を立てました。はじめは全員赤帽をかぶっていましたが、鬼の集会委員につかまると、帽子を白に変えて鬼になります。
どんどん白帽子が多くなり、ゲームの終わりにはほとんどの子が白帽子(鬼)になっていました。 汗をいっぱいかきました。暑い中でしたが、みんな元気に走り回りました。 集会委員の人たち、ご苦労さま。 ユニセフ募金が始まっています。代表委員の人たち ご苦労さま。
昨日から、朝の登校時に代表委員の人たちがユニセフ募金箱をもって立っています。
昨日は雨のため、各昇降口のところで募金をしました。 今朝は正門前でユニセフ募金を募っています。自由参加ですし、無理のないようにしてくださいね。 私もそれぞれの募金箱に10円ずつ入れました。 代表委員会の人たち ご苦労さま。 今日は七夕。昨日の給食は七夕汁でした。アイスクリームもあり、子どもたちもおいしそうにして食べていました。 学校がどんどんきれいになっています。
区の作業班の方々がいらしてから3週間。校舎の中が見違えるようにきれいになっています。130周年のための環境整備として、各階の廊下や内壁のペンキが新しく塗られています。うすいクリーム色がとてもきれいで、子どもたちも喜んでいます。
せっかく美しい色に塗られたので、これからもその美しさが保てるように、大切にしていきたいと思います。 作業班の皆様、暑い中本当にありがとうございます。 130周年記念誌の集合写真・航空写真を撮りました。
6月に雨のため、2回も延期になっていた航空写真でしたが、三度目の正直・・で今日撮り終えました。でも、航空写真については、たいへんだったのです。
全校朝会後、全員がクラスごとに横一列になって、屋上から集合写真を撮りました。 半曇りだったので、まぶしくもなく最高の撮影条件でした。ここまでは順調でした。 その後、調布飛行場が雨のため、視界不良でセスナ機が飛べないとの情報が入りました。旭小の付近は、太陽も顔をのぞかせて良いお天気なのに・・・・・・。 10時に最終決定のはずだったのですが、その段階では「今日は無理」の判断でした。 残念ながら延期の線で考えていた矢先の10時15分に、セスナ機離陸OKとの連絡が入りました。しかも他の学校よりも旭小を先に撮影してくれるとのこと。うれしいです。 みんなが黄色や赤のエプロンを着て待っていると、予定通り10時45分にセスナ機は旭小上空を旋回し始めました。 みんなカラーエプロンを広げて撮影を待ちます。 4回ほど旋回して撮影は終わったようです。 セスナ機は、翼を上下に振ってOKサインを出してくれ、次の学校へ飛んで行きました。 写真は来週初めには出来上がるそうです。楽しみですね。 ユニセフ募金が始まります。 その2
代表委員会の人たちが作ったポスターです。各階の廊下に掲示してあります。
|
|