重点目標 ■「体力向上」 ■「考えを深め広げる」 ■「思いやりの心」   3つの約束「あいさつ へんじ 外あそび」

給食マスクのお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
二学期から給食当番は、衛生管理と感染症予防のため、白衣と帽子と「給食用マスク」を着用して配膳を行います。

9月1日発行の学校便りや学年だよりで詳しいお知らせをいたしますが、当番になった週の初めには、各自マスクを準備してください。
マスクは、ガーゼ製、不織布製、どのようなものでもかまいません。
9月2日からさっそく給食が始まりますので、用意をよろしくお願いします。

夏休みの校庭から 〜9〜

画像1 画像1
先週から咲き始めたヒマワリの花が、今日は5つ全部開花していました。

ヒマワリから向って太陽の方角には、プールがあります。
まるで、ヒマワリがプールに来た子どもたちを見守っているかのようです。

水中鬼ごっこ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年の水泳指導で、おにごっこと手つなぎ鬼をしました。
子どもたちは、先生の話や、ルール説明をよく聞いて、参加していました。
校庭で鬼遊びをするのとは違って、水中だと走りにくいので、鬼は捕まえにくく、逃げるのも大変という子どもたちの声が聞こえてきました。

水泳指導前の準備運動

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、校庭に芝が敷かれました。
そのため、今日から水泳指導の前の準備運動は、プールサイドで行うことになりました。

阿波踊り練習中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の金曜日(20日)と土曜日(21日)に下北沢で阿波踊りがあります。

今日は、本番前の最後の練習が本校体育館で行われました。
本番前ということで、気合いの入った声が体育館に響いています。
よりうまく踊れるようにするため、細部にわたって指導してくださる方に教えてもらっている子どもたちの姿が見られました。

夏休みの校庭から 〜8〜

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の芝の作業が終わりました。
校庭は、職員室側とプール側に芝生の一帯ができました。

明日、プールに来たら、新しい校庭をみてくださいね。

夏休みの校庭から 〜7〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から行われていた校庭の計測は、今日校庭に芝生を植えるためのものでした。
作業はどんどん進んでいます。

作業中、芝に少しお邪魔をして、係の方からお話を聞きました。
芝が育つまで、また、水やりをした後は、芝の中に入らないようにということでした。

校庭に芝が植えらて、これからは、芝の上で遊べるようになります。
芝の準備が整うまで、みんなで大事に見守りましょうね。

夏休みの校庭から 〜6〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少しずつ、校庭に変化が出てきました。
ロール状のものを開くと、緑のシートが出てきました。
なにができるのかな?

夏休みの校庭から 〜5〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭に大きな機械が入りました。
改めて長さを測ったり、水をまいたり、大きなロール状の物が運ばれてきました。

校庭がだんだん変わっていきます。

夏季水泳指導(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水泳指導の3回目は、1・2年生です。

これまで検定にむけて練習をしてきた子どもたち。
検定を楽しみにしていた子どもたち。
自分の目指す級や段に挑戦しています。
プールサイドからは、友達にむけて「がんばれー」という声援が聞こえてきます。

夏季水泳指導(3・4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学年の水泳指導が始まりました。

検定で、赤線、青線、黒線。黄線を目指していろいろな級や段に挑戦している子どもたち。
今日は、合格したのかな?
もうすぐ、検定を受けた子どもたちがプールから上がってきます。

夏休みの校庭から 〜5〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの観察池の様子を紹介します。

観察池には、スイレン、オオガハス、池の周りには、マリーゴールドなどの植物が植えてあります。
池の中には、金魚やメダカが泳いでいます。
最近では池の周りにトンボが集まるようになってきました。

夏季水泳指導(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、夏季水泳指導後半の初めての検定でした。

5・6年生は、長い距離、早いタイムで泳ぐために、これまでトリオ学習で自分の課題を明確にし、それを克服できるよう練習していました。

今日は、飛び級で合格した子もいました。
残念ながら合格できなかった子は、次回の検定で頑張ると話してくれました。

夏休みの校庭から 〜4〜

画像1 画像1
くるみ学級の花壇に植えてあるゴーヤに、実がつきました。

小さな実でかわいいと、見つけた子どもたちが話していました。
実の長さは、5cmほどありました。

夏季水泳指導(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日最終回の水泳指導は1・2年生です。
校庭での体操や、プールから元気な声が聞こえてきます。

夏休みの校庭から 〜3〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、校庭でお仕事をされる方が学校へ来られました。

なにやら、校庭の長さを測っておられる様子。
何のために測っておられるのか、もうすぐ分かりますよ。

夏季水泳指導(3・4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年に引き続き、中学年の水泳指導が始まりました。

7月の水泳指導の時よりも真っ黒に日焼けをした子どもたちが多くいました。
この二週間で、お家の人や友達とプールや海へ行ったのでしょうか。

汗びっしょりで登校して来たので、早く冷たいプールの水に触りたいと、プールに入れることを楽しみにしている3・4年生がたくさんいました。

夏休みの校庭から 〜2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭の木のそばに、ポツポツポツと小さな穴が・・・

1学期の終わりには見られなかった穴。
さて、この穴をあけたのは誰でしょうね。

夏季水泳指導(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏季水泳指導が本日より再開されました。

後半の部初日の今日は、待ちきれないとばかりに朝早く登校して、プールの受付を待つ子どもたちも見られました。

夏休みの校庭から 〜1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職員室前に植えてあるヒマワリは、少しずつ背が高くなって蕾をつけたり、花が咲き始めたりしています。

今日から、夏季水泳指導の後半の部が始まりました。
子どもたちを迎えるのに合わせてか、ちょうど大輪のヒマワリが開花しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30