学校公開週間から
明日まで、学校公開週間です。
10月に入り、過ごしやすくなりました。子どもたちは式典の練習も頑張っています。 教室では6年生が整然と授業を受けていました。 私語をする子は全くと言っていいほどいません。皆、集中しています。 さすが旭の最高学年です。 パソコンルームでは、2年生がパソコン操作に集中していました。 明日は1・2時間目 周年の式典練習があります。1時間目は主に「式の作法」についての練習です。起立・着席の仕方、礼の仕方などを行い、子どもたちに作法の大切さを教えます。 2時間目は、『よろこびのメッセージ』の練習です。 3〜6年の初めての合同練習です。見にいらしてください。 『ベストをつくせ 旭っ子』 全校朝会から。
10月第2週が始まりました。
全校朝会では『ベストをつくせ 旭っ子』の話をしました。よく聞いていました。 130周年の記念行事に向けて、たくさんの方々が旭小学校のために校舎内外の環境を整備してくださっていることに感謝するとともに、大切にきれいに使おうと話しました。 校舎内の各階の壁のペンキは、区の作業班の方々が真夏の暑さの中、汗びっしょりになって塗ってくださり、新築同様にきれいになりました。校庭の樹木の剪定もそうです。木々がすっきりしています。廊下の床は、学校の主事さんが休みの日にワックスをかけてくれました。今週は、PTAの方々が花壇に美しい花を植えてくださることになっています。 いろいろな所で、旭の子どもたちのために教育環境を整えたい・・・という気持ちが伝わってきます。子どもたちにもぜひ感じ取ってほしいと願っています。 周年の練習でも教室の学習でも、自分たちの力を100%出し切ることを話しました。 いつもベストをつくす旭っ子を期待しています。 地域防災訓練 その2
家庭科室では、ブロック校外の方々と日赤の方々が、アルファ米で作ったご飯をつめています。炊き出し訓練用のアルファ米のご飯、とてもおいしかったです。
また、ブロック校外さんは、通学路の安全マップも作成しています。 子どもたちの安全第一を考えてくださり、本当にありがとうございます。 地域防災訓練 その1
今日は、地域の防災訓練の日です。
野沢地区 下馬地区 上馬地区など、旭小学校の近隣の地域の方々が多数体育館に集合しました。 防災に関する心構えや避難所設営についての話を昭和女子大学の清水先生から講義を受けました。地域の皆さんは、真剣な顔で講演を聞いていました。 企画・準備にあたられた行政ならびに関係機関の方々、地域の皆さま、本校PTAの方々、ありがとうございました。 1年生 さつまいもほり その3
とれたさつまいもを大・中・中・小にわけて、一人4本ずつ配っている写真です。
リュックが急に重たくなりました。子どもたちも満足そうです。 残りのさつまいもは、私が背負って帰るはずだったのですが、重たくてとても背負いません。お手伝いの保護者の方々が学校まで運んでくださることになりました。 感謝・感謝です。ありがとうございました。 子どもたちが持ち帰ったさつまいも、家庭でぜひ焼きいもやふかしいも さつまいも汁等でおいしく召し上がってください。 1年生 さつまいもほり その2
掘り始めると、わんさかわんさかとれ出しました。両手にかかえきれないほど掘った子もいます。とれたさつまいもを1カ所に集めて、あとでみんなに公平に分けるようにしました。ひまらやの1年生も頑張って、たくさんとっていました。
1年生 さつまいもほり その1
昨日の雨もあがって、今日はよいお天気になりました。心配していた1年生のさつまいもほり、大収穫でした。たくさんとれました。学校から秋山農園まで、歩いて40分かかります。駒沢公園の中を通って安全な道順で出かけました。1年生は交通ルールをしっかり守って安全に歩くことができました。
秋山農園に着いてからは、管理人の『グッチーさん』のお話を聞いて、いよいよ さつまいもほりです。応援にかけつけた1年保護者の皆さんのお手伝いもあり、たいへん助かりました。 『公開週間』 子どもたちも頑張っています。 その3
学年が上になるにつれ、授業中のおしゃべりはほとんどありません。
真剣に授業を受けています。 『公開週間』 子どもたちも頑張っています。 その2
落ち着いて、しっかり学習に取り組んでいる子どもたちが多いです。
公開週間は10月5日までですが、学校の教育活動はいつでもオープンです。 お時間のある時には、ぜひ教室の子どもたちの頑張っている様子を見にいらしてください。 『公開週間』 子どもたちも頑張っています。 その1
公開週間にご来校ありがとうございます。
子どもたちが張り切って手をあげている様子やいつも以上に頑張っている姿が見られます。ご家庭でも褒めて励ましてあげてください。 音楽朝会 『130周年記念歌』を歌いました。
創立130周年記念式典で披露する『よろこびのメッセージ』
今朝の音楽朝会では、3曲の記念歌を流れにそって歌いました。来週から始まる合同練習で、子どもたちの美しい歌声がさらに響きわたるように盛り上げていきます。 合同練習は、5日 1・2時間目、7日 2時間目、 14日 1時間目にあります。 ぜひ聴きにいらしてください。 英語活動の研究授業 5時間目 5年1組
今日は、校内研究の日です。
5年1組が、5時間目に英語活動の研究授業をしました。 授業は、英語で歌う歌から入り、楽しくスタートです。 「ドレミの歌」や「マイポニー」などを英語で歌います。そのあと、担任の菅家先生と4年の三島先生が中心になって英語活動の学習をしました。 「Do you like soccer?」「No.I don’t I like Baseball」 たくさんの先生が見守る中で、5年生も積極的に発表発言し、盛り上がった楽しい授業でした。 5年1組とても良く頑張りました。 学校公開週間が始まりました。
朝早くから、ご来校ありがとうございます。
子どもたちが元気に学習に生活に頑張っている姿をご覧ください。 2年生は、体育の時間に親子でドッジボールを楽しそうにしていました。 130周年の練習風景から
今日から、学校公開週間です。朝早くからご来校ありがとうございます。
体育館では、1時間目 3・4年、2時間目 6年、3時間目 5年の学年練習が行われました。初めての練習でしたが、声もよく出て、美しい歌声の学年が多かったです。 子どもたちのエンジンもかかり始め、これからの練習をとても楽しみに期待しています。写真は上から、3・4年生 6年生 5年生の練習風景です。 学年練習が始まりました。 明日から学校公開週間。
創立130周年記念式典の練習が昨日から始まりました。昨日は4年生、今日は3年生が体育館で練習しました。
『よろこびのメッセージ』の流れにそって、記念歌4曲を歌いました。とてもきれいな歌声で「さすが 3年生!」と褒めてあげました。 まだ暗譜ができていない子もいるので、これから頑張って歌詞を全部覚えてくださいね。 明日から、学校公開週間です。 明日は、1時間目3・4年生 2時間目6年生 3時間目5年生の周年練習が体育館であります。まだ練習の最初の段階ですが、子どもたちの頑張りをぜひ見にいらしてください。 3年生 社会科見学 その2
午後からは、調布市にある『キユーピー工場』です。
工場内は、撮影禁止のため写真はありません。 1分間でたまごを600個も割って、黄身だけを取り出す機械を見たり、マヨネーズがボトルに入っていく様子を見たりして、3年生は一生懸命メモをしていました。 とてもくわしく説明してくれて、たくさん勉強になりました。 キユーピー工場の皆さん、バスの運転手さん ガイドさん、お世話になりました。 3年生 社会科見学 その1
あいにくの雨になってしまいましたが、遠足とちがって社会科見学は雨天でも実施します。バス会社、訪問先の施設等の予定もあり、延期はできません。
今日は、3年生の社会科見学の日です。午前中の等々力渓谷は、予定を変えてバスの車窓から「区内めぐり」に変更しました。環7通りや環8通り、玉堤通り、目黒通りなどいろいろな所をバスから見学しました。 砧公園でお弁当の予定も雨が激しく、屋根のある場所までの移動がたいへんとの判断でバスの車内で食べました。 4校合同子ども会【ひまらや学級】 その3
楽しい踊りやゲームをした後は、お待ちかね「お弁当タイム」です。
体育館で大きなグループを二つ作って、ほかの学校の友達と仲良くお弁当を食べました。おいしそうに食べています。 帰りは、三宿のバス停から中丸小前まで、バスに乗って戻ってきました。 一人一人バス代を払って乗りました。これも学習です。 バスの中での態度がとてもしっかりしていて、すごくうれしく感じるとともに、感心しました。 4校合同子ども会【ひまらや学級】 その2
猛暑から一転、急に涼しくなりましたが、4校の子どもたちは玉入れをしたり、積み木リレーをしたりして、寒さを吹き飛ばしました。
みんなとっても頑張りました。 4校合同子ども会 【ひまらや学級】 その1
今年度に入ってからは、2回目となる4校合同子ども会の日です。
今年は会場が三宿小です。行きは歩いて35分。帰りはバスに乗って学校へ戻ってきました。 三宿小わかば学級 東大原小くるみ学級 松沢小くすのき学級 旭小ひまらや学級の4校の友達が仲良く元気に運動したりゲームをしたりして、楽しいひとときを過ごしました。 10月8日の連合運動会に向けてのゲームや体操をして大いに盛り上がりました。 写真上は、自己紹介の様子です。中は、がんばり体操。下は、ダンス『ナミナミナ』を踊っている様子です。踊りのお手本を教えているのは、峯村先生です。とても上手でした。 |
|