旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

記念品の袋詰め PTA役員さん ありがとうございました。

 130周年の式典の前日(15日)に全員の児童に配布する記念品の袋詰めと来賓の方々にお渡しする記念品の袋づめをPTA役員の皆様が作業してくださいました。
 記念誌リーフレット、クリアーファイル、記念歌DVDなどができあがってきました。
 よい仕上がりだと感じています。お楽しみに。役員さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

階段アート とってもよくできています。

 階段アートの作品が飾り付けられました。
 1・2・3年生が作った階段用の飾り付けです。
 先週もホームページで紹介しましたが、1・2年生は式典には参加しませんが、いろいろな場面で頑張って参加しています。お客様も喜ぶことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

さっぱりしたヒマラヤ杉に見守られて元気に外遊び

 連休中に、旭小のシンボルでもあるヒマラヤ杉が剪定されて、こんなにさっぱりした姿になりました。
 130周年の行事を前に、校舎内外がいろいろときれいになっています。
 校庭花壇のの花も美しく咲いています。休み時間には子どもたちが元気に外遊びをしています。今は6年生が連合運動会に備えて長なわ跳びが盛んです。ほかの学年も先生と一緒に長なわ跳びをして楽しそうです。
 旭っ子の健康と安全を、ヒマラヤ杉を始めとしてみんなが見守ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ベストをつくせ! 旭っ子』

 今朝の全校朝会では、今週の土曜日に行われる創立130周年の記念式典について、話をしました。
 自分の持っている力を出し切り、「やったあ」と言えるよう達成感を味わわせたいと願っています。
 呼びかけの人はより大きく気持ちを込めて、歌の人は歌詞を味わいながら大きく美しく歌ってほしいと思います。
 『旭の子どもたちの美しい歌声を体育館いっぱいに響かせたい・・・・』
 3年前の気持ちを振り返り、子どもたちと一緒に頑張ります。
画像1 画像1

ひまらや学級 連合運動会  その7

 午後の部も順調に進みました。玉入れでは、ひまらやの子たちは白組でしたが、わずかの差で負けてしまいました。くやしい!!
 全部の競技が無事に終わって、閉会式を迎えました。
 参加賞のスケッチブックがみんなに手渡されました。
 ひまらやの各先生方から、みんなに励ましの言葉がかけられ、子どもたちも満足そうでした。
 今日一日 、みんなが元気に全力を出して頑張れたことがとてもうれしかったです。  ひまらやの子どもたちの成長を感じ取れた一日にもなりました。
 保護者の皆様もご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまらや学級 連合運動会  その6

午前の部が終わると、体育館の外でおいしいお弁当をみんなで食べました。
 おもしろいことに、毎年旭のお弁当の場所が決まっているのです。体育館に一番近いところに旭のピンクのユニフォームが、子どもたちの青いバンダナが目立ちます。
 おいしいお弁当づくり、ありがとうございました。
 午後の部のスタートは、「ナミナミナ」のダンスです。
 子どもたちも上手なのですが、もっと上手なのは、みね先生です。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまらや学級 連合運動会  その5

 親子で一緒のゲームは、ダンボール箱を親子でリレーして、最後に積み上げる競技です。
 旭 速いぞ 速いぞ とドキドキしながら応援しました。
 赤 白 どっちが勝ったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまらや学級 連合運動会  その4

 「野こえ山こえ」の競技です。来賓席から撮った写真なので今一つ上手に撮れません。 でも、ひまらやの子どもたちはとっても頑張りました。
 全力で走っている顔はサイコーです。輝いています。
 お父さん お母さんの大声援を受けて、頑張れ!!ひまらやっこ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまらや学級 連合運動会  その3

 お父さんお母さんの大応援団です。
毎年、旭の応援はおそろいのピンクのユニフォームのお母さん方が青いボンボンを振って、盛り上げてくれます。とてもよくまとまっています。子どもたちもうれしそうです。
 PTA会長さんを始めとして、本部役員さんたちも応援にかけつけてくれました。
 まさに旭の大応援団です。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまらや学級 連合運動会  その2

 開会式で堂々の入場行進です。青いバンダナが目立ちます。かっこいいです。
 開会式では、しっかりとした態度でお話を聞くことができました。
 そして、いよいよ競技開始です。
 私が来賓接待などでなかなか動きまわることができず、シャッターチャンスがありません。でも子どもたちはとっても頑張っています。かけっこでも一等賞が何人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまらや学級  連合運動会  その1

 さわやかな青空の秋晴れの1日になりました。
 今日は、区内の特別支援学級14校の連合運動会です。
 砧の総合グランドの体育館に200名近くの子どもたちが集合しました。
 旭小はおそろいの青いバンダナを首にまいて登場です。
 開会式前に先生方が細かい打ち合わせをしています。
もうすぐ入場行進が始まります。
 旭ひまらや学級 頑張るぞ!! おぅー!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震が起きた時は・・・?  避難訓練

 11時15分、「訓練 訓練」の放送で大きな地震が発生した想定で、今月の避難訓練が行われました。
 1 放送をしっかり聞いて指示どおりに動けましたか? 
 2 机の下にきちんともぐっていましたか?
 3 校庭までの避難は静かに落ち着いてできましたか?
 この三つの質問を各自に問いました。
 『自分の身は自分で守る』ことをしっかりと意識し、いついかなる災害が起きても、落ち着いてしっかりとした行動がとれるように、ご家庭でもご指導ください。
訓練後、4年生とひまらや学級が起震車体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝です。環境美化活動の皆様 ありがとうございます。

 クラス校外の委員さんを中心に、校庭の花壇にきれいな花を植える環境美化活動が行われました。
 とてもきれいな花が花壇に植えられ、130周年に向けて、また校舎内外の環境が整備されました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3年生も頑張って制作中!『階段アート』

 1時間目 図工室では2年生が階段アートを作っているところでした。
 階段アートとは、階段に細く切った横長の絵を各段に貼り付けて、立体感のある絵にするやり方です。3年生が描いた絵が黒板に貼ってありました。
 また、1年生の教室の近くの廊下では、1年生が階段アートを作っていました。
 130周年の飾り付けを、全学年が頑張ってい作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期委員会 紹介集会

 今朝の児童集会は、後期の委員会の紹介です。
 後期の代表委員長と各委員会の委員長がステージ上に並んで、それぞれの委員会の仕事内容や頑張ることを力強く紹介しました。
 各委員会ごとに5・6年の各委員も起立してみんなに紹介されました。
 後期委員会活動 開始! 頑張ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館の渡り廊下の飾りは、5年生です。

 体育館に通じる渡り廊下の装飾が、5年生の手によって飾り付けられました。6年生のメッセージカードは、正門沿いのフェンスに。5年生のメッセージカードは体育館に通じる廊下に飾ってあります。130周年のお祝いの言葉とともに、それぞれのメッセージが書き込まれています。5年生ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

130周年式典 合同練習

 今日は2時間続きで式典の練習をしました。初めての3〜6年の合同練習です。
 1時間目は、式の作法を中心に練習しました。
 起立 礼 着席 座礼の仕方などの練習が主でした。
 初めての練習なのに全体的にはよくできました。細かい部分での課題はあるので、次回の練習の時によくなるように指導していきます。
 2時間目は、『よろこびのメッセージ』を通してみました。呼びかけの人たちも楽器の人たちも、歌声の人たちもよく頑張っていました。もう少し声が大きいといいなと感じました。
 明後日の2回目の練習に期待します。
 保護者の皆様も多数参観いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開週間から

 明日まで、学校公開週間です。
 10月に入り、過ごしやすくなりました。子どもたちは式典の練習も頑張っています。
 教室では6年生が整然と授業を受けていました。
 私語をする子は全くと言っていいほどいません。皆、集中しています。
 さすが旭の最高学年です。
 パソコンルームでは、2年生がパソコン操作に集中していました。
明日は1・2時間目 周年の式典練習があります。1時間目は主に「式の作法」についての練習です。起立・着席の仕方、礼の仕方などを行い、子どもたちに作法の大切さを教えます。
 2時間目は、『よろこびのメッセージ』の練習です。
 3〜6年の初めての合同練習です。見にいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ベストをつくせ 旭っ子』 全校朝会から。

 10月第2週が始まりました。
 全校朝会では『ベストをつくせ 旭っ子』の話をしました。よく聞いていました。
 130周年の記念行事に向けて、たくさんの方々が旭小学校のために校舎内外の環境を整備してくださっていることに感謝するとともに、大切にきれいに使おうと話しました。
 校舎内の各階の壁のペンキは、区の作業班の方々が真夏の暑さの中、汗びっしょりになって塗ってくださり、新築同様にきれいになりました。校庭の樹木の剪定もそうです。木々がすっきりしています。廊下の床は、学校の主事さんが休みの日にワックスをかけてくれました。今週は、PTAの方々が花壇に美しい花を植えてくださることになっています。
 いろいろな所で、旭の子どもたちのために教育環境を整えたい・・・という気持ちが伝わってきます。子どもたちにもぜひ感じ取ってほしいと願っています。
周年の練習でも教室の学習でも、自分たちの力を100%出し切ることを話しました。
 いつもベストをつくす旭っ子を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域防災訓練  その2

 家庭科室では、ブロック校外の方々と日赤の方々が、アルファ米で作ったご飯をつめています。炊き出し訓練用のアルファ米のご飯、とてもおいしかったです。
また、ブロック校外さんは、通学路の安全マップも作成しています。
 子どもたちの安全第一を考えてくださり、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31