9/22(水) 学校関係者評価委員会の開催

 昨年度の学校関係者評価アンケート集計結果から認められる本校の良さや課題等を報告書をいただきました。その報告書をもとに、学校は今年度の教育活動を展開しています。
 本日の委員会では、今年度の教育活動の取り組みの様子や評価システムを説明しました。評価委員の方々にも機会をみて、学校の様々な様子をみていただきたいとお話ししました。時には校長や他の教員へのヒヤリングも必要であることなど話題として取り上げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21(火) 教員2年目の研修

 世田谷区教育委員会「指導力向上サポート室」より講師の先生がお見えになり、2年目の先生の授業研究が行われました。教科は「日本語」です。授業後1時間にわたり指導を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(火) トイレ工事の進み具合

 土曜日に廊下に張り出していた壁が取り外されました。
今日は2枚目の写真のようになっています。
3枚目は内部の様子です。

 今後さらに詳しく紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(火) 児童集会(環境委員会)

 PTAにおいても今年度から「エコ委員会」が組織として立ち上がり、子どもたちの活動が一層活発になってきました。
 
 けやき学級の子どもたちもペットボトルのキャップを回収していることが紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18(土) まちのお祭 その2

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18(土) まちのお祭 その1

 18日(土)・19日(日)は玉川神社祭礼です。
大井町線をはさんで2か所で山車や子ども神輿がでます。

子どもたちは山車を引いたり、神輿を担いだりちょっぴり大人気分でした。

途中でお菓子がふるまわれ、いただいて子どもたちはニッコニコ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(金) 出張おはなし会

尾山台図書館の方を招いて、「おはなし会」を行いました。
 パネルシアターや大型絵本、紙芝居などで、2年生とけやき学級の子どもたちは、物語を楽しく聴くことができました。

「ふしぎな たまご」(パネルシアター) 
「おいしい おかゆ」(ストーリーテーリング)
「チリンのすず」  (大型絵本)
「すてきな 3人ぐみ」(大型絵本)
「たべられた やまんば」(紙芝居)

 尾山台図書館には、まだまだたくさんの本があります。子どもたちは、次にどんな本を読もうかと楽しそうに話をしていました。
 
 今年は「国民読書年」です。本に親しみ、想像力を広げ、豊かなこころをたがやしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16(木) 省エネ

 「エネルギーの使用の合理化に関する法律(省エネ法)」が本格実施されています。
学校施設も毎年1%以上のエネルギー消費量の削減をはからねばならなくなってきます。

 そこで、廊下の蛍光灯を一つおきにはずしてみました。不便さはあるか、様子をみていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/15(水) けやき学級 その2

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(水) けやき学級 「わたしのお昼は・・・」

9月28日(火)に社会見学で本所防災館と東京スカイツリーに行きます。本日の研究授業では、昼食で何を食べたいかを事前に考え、みんなに発表しました。自分が何を食べたいかを自分なりの方法で伝えたり、友達の話を聞いてメモにまとめたりしました。分からない部分を質問し、友達同士でかかわり合う場面も多く見られました。授業の最後は、けやき学級オリジナルの「社会見学の歌」を、体いっぱい表現しながら、みんなで元気に歌いました。当日まで、事前の学習は続きます。次の学習では、金額を確認し、金銭感覚を身に付ける学習をする予定です。社会見学当日に向けて、けやキッズは意欲的に学習に取り組んでいます。当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(火) 縦割り班集会

 子どもたちが活躍できる場をたくさん設けています。
特に高学年の子どもたちには「下学年のお手本に」を発揮できる場として期待している活動です。
 活動場所はリーダーが中心となって考えた活動に適した場所で行っています。
教室でも活動しています。担当している先生方は後ろからそっと支えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(月) 小杉さんの体験談(疎開のお話し)

 小杉さん(小杉ばあば)が小学5年生に疎開したことで、その当時のお話を5年生に伝えたい、という思いもあり、また国語で「書く」という領域の学習をしていることを結びつけた学習です。どのようなことを知りたいか、どのようなことのお話をしていただきたいか、とういう思いを記したり、感想文やお礼の文を書く必然性がでてくる、ということでおねがいしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(月) 5年 プール納め

 今年度のプール開設は本日までです。
5年生は、今日がプール納めです。
また来年度まで・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(月) 全校朝会

 今回は、けやき学級の松倉先生がお話になりました。
声が嗄れていて、聞き取りにくかったかもしれませんね。
松倉先生からは、「地域の行事にかかわり、参加してみましょう」というお話でした。
声が嗄れた原因は、どうも自分の生まれた地域でお神輿を担いでてなってしまったようですよ。

 図書委員会の友達から「読書月間」についての紹介がありました。

 運営委員・代表委員で「あいさつ隊」を結成したことの紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(月) あいさつ隊ができました。

 「ハッピーちゃん」のワッペンができました。校外委員の方々の力作です。
代表委員、運営委員の子どもたちがワッペンを付けて「あいさつ隊」を結成し、
朝の気持ちの良い挨拶を登校する仲間にむけて、挨拶をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10(金) トイレ工事進捗状況

 壁に壁紙が貼られ、床には長尺シートが貼られました。(3階の写真です)

土曜日も日曜日もなく作業してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10(金) 3年 多摩川への虫さがし

 昨日先生方が多摩川へ実地踏査に行ってきました。
事前に探しておいた場所はすっかりと様子が変わり、下草が刈られていました。

 さあ、虫がいるはずの場所につきました。
 虫はいるかな?  つかまえられるかな?

 今度家の方と一緒に行ってもっと捕まえてみてはどう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10(金) けやき学級 プール納め

 先生方が子どもたち一人一人について、水の中での身体のこなしをを確かめていました。それを補助する介添員の方々がしっかりと補助しています。子どもたちはいつもニコニコ顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10(金) 6年 水泳記録会

 素晴らしい!   態度がほんとによかった!
 下学年のお手本です。
 毎年、最高学年の6年生の姿がまぶしくなります。
 
 今日の水泳記録会は、満点をあげたくなるほども姿に拍手です。

 どうしても自分の思いや考えが優先しがちですが、場を考え、仲間を考えた態度に感動したのです。

 この次は連合運動会でがんばろう。
   


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10(金) 1年 プール納め

 「大きなプールでいっぱい泳ぎました」なんて言葉がみんなから出てきそうです。
本日の1・2校時はプールに入ると寒さを感じましたが、今日も楽しく水遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一週間の予定old
10/18
(月)
クラブ
あいさつの日
10/21
(木)
センター移動教室4年

学校通信

学年便り

学習進捗状況

給食室より