創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

11/04 :2年生の町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が町たんけんに出かけました。今日は、学区域の西側の探検です。三角公園で一休みしているところです。

11/03 働く消防の写生会表彰式

今日の午前9時から駒澤大学アカデミーホールで、はたらく消防の写生会の表彰式が行われました。玉川消防署管内11校の子どもたちが対象で、本校からは2年生10人、4年生9人の計19人が消防署長から賞状をいただきました。たくさんの保護者も参加して、子供たちの晴れ舞台を見守りました。皆さん、おめでとうございました。
画像1 画像1

11/02 楽しかった、ロング集会(その2)

4年生のお兄さんが、2年生2人を連れて「ここに入ろうか?」と言うと「うん!」とうれしそうに答える2年生。その様子を見て微笑む4年生。頼りがいのある姿に感動しました。6年生も1年生を連れて、いろいろな教室に出かけました。1年生は安心しきって6年生の手を握っています。このような上級生と下級生とのつながり、心の交流、会話が一気に増えて、これからの学校生活でも子どもたちがお互いにやさしくなってくれたらいいなと思っています。貴重な第1回目の異学年交流活動のロング集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/02 楽しかった、ロング集会(その1)

今日の3,4校時を使って、異学年交流活動のロング集会を行いました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生の兄弟学年でペアをつくって、4年生以上の各学級がいろいろな遊びを考え、ペアでそれぞれの教室を回って楽しいゲームを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/01 ミカンの収穫

6校時の委員会の時間、環境委員会の子どもたちが、図工室横のたわわに実ったみかんを収穫していました。このミカンの木は、昨年も大豊作で給食に使った程でしたが、今年も豊作で、子どもたちは喜んで収穫していました。少し酸っぱいのですが、とれたてはおいしい。いつ給食に、どんな形で出てくるか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/01 おはなしバスケットの皆さんによる「おはなし会」

今日の3時間目に図書室に行くと、1年2組の子どもたちにおはなしバスケットのお母さんが、「桃太郎」を読み聞かせてくださっていました。子どもたちは、よく知っているからちゃんと聞いてくれるかなと心配していましたが、読み手の声にすっかり引き込まれて、話の世界に行っていました。子どもたちは何回も聞いても、その話の中に入れる不思議な力を持っているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/01 一戸先生の離任式

今年の4月から、2,3年生の音楽を担当してくださった一戸セツ先生が、10月31日をもって退職なさいました。健康上の理由からです。突然のお知らせに、2,3年生からは、驚きの声が上がっていました。楽しく合唱したり、リコーダーの指導をしてくださった先生でしたので、学校としてもとても残念でした。先生の離任のあいさつが終わると、子どもたちから自然に「ありがとうございました。」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1

10/27 6年生の連合運動会(その3)

6年生の子どもたちが一番気にしていたのは、長縄の回数でした。このために、クラス内で喧嘩したり、励まし合ったり、教え合ったり、練習を重ねたり、まさにドラマのような出来事が日々起こる中で、子どもたちは6年生として成長してきました。学級によって、今日、いい記録が出たところ、記録が伸びなかったところとありましたが、今日までの日々、一緒に共通の目標を持って頑張ってこれたことを胸に、明日から、また6年生として、玉小のリーダーとして学校を引っ張ってほしいと思います。
 下級生たちが、6年生の皆さんを心から応援してくれました。このことを胸に刻んで、楽しい、明るい学校生活を下級生たちと送ってください。6年生、ご苦労様でした。(写真は、上から1組、2組、3組の順です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 6年生の連合運動会(その2)

写真は、1メートル25センチをクリアした、男子の雄姿です。この後、1メートル27センチもクリアし、Bグループで3位の好成績でした。このほかにも、女子50メートルハードルで、3位。男子100メートルで、3位。女子走り高跳びで、1位と3位と、玉川小の子どもたちの大活躍が光りました。
画像1 画像1

10/27 6年生の連合運動会(その1)

この時期、一番の冷え込みを見せた朝でしたが、砧総合運動場では、世田谷64校中の22校1750名の6年生が一堂に会して、熱い戦いを行ってきました。
午前中は、女子が競技を行いました。午後は、男子でした。種目別に一斉に競技がおこなわれているので、記録に納めるのが厳しかったです。写真は、開会式の準備運動で、各学級ごとに肩に手を当ててジャンプしているところ。50メートルハードル。走り高跳びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 明日は、6年生の連合運動会!

いよいよ明日、6年生の連合運動会です。この2,3週間、練習に練習を重ねて、力をつけてきたものと思います。自分のベスト記録を目指して、明日ぜひ活躍してください。今日の給食は、縁起を担いで「かつ丼」でした。おいしかったです。
画像1 画像1

10/26 中休みはおはなし会

今週1週間は、「おはなしバスケット」の保護者ボランティアの皆様によるお話し会を、中休みに図書室で行っています。昨日、今日と2〜30人の子どもたちが熱心に聞きに来ています。お母さんたちもとても楽しそうに読み聞かせしていただいております。ありがとうございます。
画像1 画像1

10/26 「衣・食・住」の学習

1時間目、4年2組では、図書の時間を使って、「衣・食・住」の学習をしました。衣食住に関係するたくさんの本を、図書室の鈴木先生や学校図書館ボランティアネットワークの方々に紹介していただきながら学んでいました。日本人の食の問題について、子どもたちも真剣に聞いて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 アーチ橋づくり

4年生は、国語の説明文教材「アーチ橋の仕組み」の学習後、実際にアーチ橋を作りながら再度教科書の文章に戻る学習をすることにしています。読みの理解がさらに深まっていくものと思っています。
画像1 画像1

10/26 6年生、がんばって!

1年1組の子どもたちが、昨日の全校朝会で連合運動会に出る6年生の壮行会をやったのを受けて、6年1組のお兄さん・お姉さんに「がんばれ!6ねんせい!」の寄せ書きをプレゼントしてくれました。明日の連合運動会にぜひ頑張ってほしいという、1年生の願いです。1年2組と3組は、昨日6年生のそれぞれのクラスに届けたそうです。6年生も、1年生の激励の手紙を読みながら、自分の記録の向上に励んでほしいです。6年生は、かわいい1年生からの手紙にとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25 正しい箸の持ち方してますか?

今日の2時間目、3年4組で、教育実習生の栗村先生が、「正しい箸の持ち方」についての指導をしました。子どもたちに正しい箸の持ち方をする理由などを考えさせた後、実際には血の持ち方や使い方の練習も行いました。なかには、もち方が悪く、豆に見立てたビーズをうまくつかめない子も数人いましたが、練習を通してほとんどの子どもが上手に使ってつかめるようになってきました。ちょっとした練習の積み重ねで、すぐに子どもたちは身に付けることができるのに驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 森児の子ども祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼から森の児童館で子ども祭りが盛大に行われました。玉川小からもたくさんの参加者がありました。BOPの子どもたちのダンスも披露され、会場が盛り上がりました。おやじの会のたこ焼きやPTAや子どもたちのお店などが賑わっていました。

10/22 4年2組で国語の研究授業

6校時に4年2組で国語の「アーチ橋の仕組み」の研究授業がありました。講師の植松雅美先生をお迎えして、ご指導いただきました。子どもたちが、形式段落ごとの関係をつかみながら、大意をつかむ授業でした。授業のあり方・国語科の説明文のねらい等について詳しくご指導いただきました。4年2組の子どもたちが一生懸命考えて発言している姿が立派でした。
画像1 画像1

10/21 6年3組の音楽の研究授業

6校時に、6年3組の音楽の研究授業がありました。子どもたちがきれいな歌声で「あしおと」「カリブ夢の旅」という2曲の合唱の場面でした。それなりによく声が出て、きれいなハーモニーでしたが、著名な指揮者の紙谷一衛先生がわずか20分の指導をしただけで、歌声が力強く明るくまとまった声になって伝わってくるようになりました。専門家の指導のすばらしさに感じ入ったひと時でした。
画像1 画像1

10/21 校長室が大盛況です。

読書オリエンテーリングが大好評で、クイズが解けて担任の先生から全部○をもらった子が、昼休み、カードを持って認定証をもらうために校長室におしかけてきます。1年生がとても多くてびっくりしています。他の学年のがんばりましょう。図書室に行くと、問題のヒントがいっぱいありますよ。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30