「児童朝会」
11月8日(月)に児童朝会が行われました。校長先生より読書についての話がありました。「おもしろい本は友達にすすめましょう」「本を最後まで読み切りましょう」という内容でした。看護当番の金子先生から「けがや病気をしないように気をつけましょう」という話がありました。風邪が流行り始めているようです。うがい、手洗いを習慣にして風邪予防を心がけたいですね。
中町いい歯つくろう週間
今週11月8日から12日まで、「中町いい歯つくろう週間」です。児童朝会で、保健委員会から全校児童に次のような呼びかけをしました。給食開始5分は、もぐもぐしっかり噛むことや食後はぶくぶくうがいをすることです。歯の役割や大切さを意識してもらいたいと思います。
「学習発表会」練習・準備進んでます
11月27日の学習発表会に向け、各学年準備を進めています。体育館での発表は、教材、台本などに基づいて、役割を決め練習をしています。声の出し方、セリフの言い方、動作や立ち位置など友達と学び合ったり、先生に指導を受けたりしながら、身に付けていかなければならないことがたくさんあります。また、衣装や大道具、小道具などの準備もしています。図工や家庭科作品は、順調に作品作りが進んでいます。学習発表会の案内も配布されました。当日が楽しみです。
中町幼稚園「創立40周年記念式典」
11月5日、中町幼稚園は創立40周年を迎えました。本校とは、校長先生が園長を兼ねており、1・2年と6年で幼小連携を深めています。記念式典では、稲葉園長先生が園庭にある「けやき」のように丈夫で、いつまでもみんなから愛される人になってくださいという式辞がありました。来賓には、教育委員長佐俣典子様をはじめ、大勢の方々が参列されていました。式終了後、園庭で「八木節」など園児の出し物がありました。
6年「日本の音楽を味わおう」
11月5日(金)6年生の音楽は「日本の音楽を味わおう」でした。講師の中村秀徹先生の尺八を聴きながら、尺八の音色、歴史、しくみについて教えていただきました。これからも日本の伝統的な楽器について学習していく予定です。
6年生「プラネタリウム」
11月2日(火)、6年生は教育センターのプラネタリウムにでかけました。月の動きを教えていただいた後に、銀河系や今見える星座などを映像で学習しました。世田谷区のプラネタリウムは1億4千万個の星が投影できるということで、とても迫力がある画面でした。
「児童集会(図書委員会発表)」
11月4日(木)図書委員会による児童集会がありました。「すてきな3人組」は大きな画面で本のページを映し出しながら、BGMにのせての読み聞かせでした。新しい本の紹介もありました。時間をかけて練習したことがよくわかる発表でした。「読書の秋」に図書室の本を何冊読めるでしょうか。
6年生「花の苗・球根植え」
11月2日、6年生は築山(小学校と中学校の間)の花壇に花の苗や球根を植えました。花の種類は、パンジーなど5種類です。みんなで相談しながら彩りを考えて植えました。花の苗は今年度いっぱい咲きます。ちょうど卒業まで登下校時に楽しませてくれることと思います。
「児童朝会」
11月1日(月)児童朝会が行われました。校長先生より「競い合いをした時に一番になる意味」「もし一番になれなかった時でも違った意味がある」という話がありました。今日から11月です。学習発表会に向けての取り組みが本格的になっていきます。
|
|