旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

『ユタと不思議な仲間たち』  5年生

 東京から転校してきたユタとその仲間たちとの交流を描いた名作です。
 パワーあふれる5年生56名が頑張っています。
 方言を上手に言える子が多く、よく覚えたなあと感心して聞いています。
 本番では最高の演技をしてくれると期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『HIMARAYA CITY物語』  ひまらや学級

 1960年代のなつかしいオールディーズの曲が流れる中、ダンスをしたり歌ったり楽しいミュージカルに仕上がりました。衣装もとても素敵です。保護者の方々のご協力ありがとうございました。22名のひまらやっこの熱演をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『冒険者たち』 3年生

 元気いっぱいの3年生の劇は『冒険者たち』です。
 「大きな声 大きな動作」をめあてに、頑張っているところです。
 今日の練習では、途中でチャイムがなってしまいました。どの子も張り切っています。
 とても楽しい劇です。きっと本番ではベストの出来栄えを披露してくれると信じています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『遠足に行くんだ』 2年生 張り切っています。

 3・4時間目は、2年生が体育館で学芸会の練習です。
 遠足を楽しみにしていたのに・・・・雨が かみなりが・・・。
 果たして楽しい遠足はどうなってしまうのでしょうか。
 2年生も大きな声でセリフを堂々と言っています。
 みんなでこの劇を成功させようと、協力し合って行っています。
 2年生の『遠足に行くんだ』、ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『モモと時間泥棒』 4年生 頑張っています。

 5・6時間目、4年生の2時間続きの練習時間です。今日は衣装をつけて、通して行いました。大きな声で上手にできました。
 劇の構成が面白いです。佐々木小次郎と宮本武蔵の巌流島の決闘はドキドキします。でも・・・・武蔵が?????
 最後に全員で歌う歌が素敵です。初めて聞いてこの曲のファンになりました。
 土・日にセリフをしっかり覚えて、本番ではベストの出来栄えを期待しています。
保護者の皆さんもお楽しみに期待していてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習  6年2組  その2

 2組の人たちからはホワイトシチューとスイートポテトとサラダなどをごちそうになりました。
 今日は、家庭科室と体育館の学芸会の練習を行ったり来たりで忙しかったです。
 校長室の机に2組の人たちからの料理とメッセージが添えられていました。
 メッセージを読んで感激です。とてもうれしかったです。ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習  6年2組  その1

 3・4時間目は6年2組の調理実習です。
 いろいろな料理を作っていて、これまたとても楽しそうに協力し合って作っています。
 学芸会を控えて忙しい時期ですが、調理実習は子どもたちも大好きです。
 楽しそうにうれしそうに調理している写真をたくさん撮りました。教室に掲示してもらうことにしました。保護者会の時にご覧ください。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習  6年1組  その2

 グループごとに、協力し合っておいしい調理をしている姿は、さすが旭の最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習  6年1組  その1

 火曜日の5年生に引き続いて、今日は6年生の家庭科の調理実習です。
 昨年度から調理実習は何度か経験済みなので、もうお手のもの???です。
 班ごとにいろいろなメニューを作りました。作っている時の楽しそうな顔、包丁づかいもたいしたものです。私はスパゲティーナポリタンとオニオンスープ、卵のサラダなどをごちそうになりました。焼きそばや炒め物のグループもあり、とてもおいしく幸せそうに食べていました。ごちそうさまでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会に向けて頑張っています。

今日は1年生が3・4時間目に2時間続きで練習をしました。
それぞれの動物の衣装や手作りのお面をつけて、練習を行いました。
大きな声で自分のセリフをしっかり言える子が多くなりました。
どの子も頑張っています。学芸会当日をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会 『祈り』

 ♪「ヘイヨー ヘイヨー ヘイヨーヘイ
   美しい空が 美しいままで ありますように ヘイヨーヘイ」♪
 この歌は、学芸会でひまらや学級の劇の中で歌われる曲です。みんなで歌う全員合唱です。今日の音楽朝会は、この『祈り』を歌いました。しっとりとした落ち着いた曲です。 学芸会が楽しみです。どの学年も一生懸命練習に励んでいます。
音楽朝会が終わって、体育館の渡り廊下に出ると、体育館わきは一面の落ち葉のじゅうたんです。見応えがあります。思わずシャッターを押してしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語活動の研究授業  6年2組

 5時間目は、校内研究の研究授業です。
 今年度は『英語でコミュニケーション』を研究主題にして、英語活動の校内研究を進めています。今日は6年2組でその研究授業が行われました。
 分科会の5人の先生方がそれぞれの役割分担をし、英語活動の授業を進めました。6年生も楽しそうに先生方や友達と会話をしていました。
 授業のあとの研究協議会で、講師の先生から英語活動の指導法についてたくさんのことを教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 調理実習  その2

 どのグループもおいしくできました。子どもたちも満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 調理実習  その1

 3・4時間目は、5年2組が調理実習です。
 エプロンがよく似合います。1組と同様に、グループごとにメニューを工夫して調理しています。
 途中で味見をしながら楽しそうに作っていました。
 おいしそうな卵焼きとゆで卵、野菜炒めをごちそうになりました。これもまたおいしかったです。ごちそうさま。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 調理実習  その2

 どのグループも協力し合い、包丁の使い方も安全にできました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 調理実習  その1

 今日は朝から5年生、とても張り切っていました。
 なぜなら家庭科の調理実習の日です。
 野菜炒めと卵料理がメニューです。
 フライパンでキャベツやニンジン、玉ねぎ、ピーマンなどを炒め、卵はグループごとに目玉焼きにしたり、オムレツにしたり、ゆで卵にしたりと工夫しています。
 楽しそうに安全に行っていて、5年生の成長を感じたひとときでした。
 私には野菜炒めと目玉焼きを持ってきてくれました。
 おいしかったです。ごちそうさま。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度400回目の学校日記は、5年生の落ち葉はき

 この2・3日、落ち葉が急に多くなりました。
 学校の正門付近の落ち葉もじゅうたんのように通学路一面を敷き詰めています。
 今週は5年1組が落ち葉はき当番です。5年生にとっては初めての落ち葉はきです。
 どの子も張り切って落ち葉はきをしていました。でも、落ち葉が多すぎて多すぎて、時間内ではとても全部は無理でした。ご苦労さま。木曜日もお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉のじゅうたんの中を登校

 今朝は通学路にたくさんの落ち葉がまるでじゅうたんのように敷き詰めてありました。
 その中を登校班ごとに、子どもたちが登校してきます。
 秋からまもなくやってくる冬を感じる風景でした。
 全校朝会では、学芸会に向けて『大きな声 大きな動作』で、体育館の一番後ろまで聞こえる大きな声と堂々とした演技をするよう励ましました。子どもたちの頑張りに期待しています。家庭でも声かけをお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舞台練習が始まりました。  その2

 今週から各学年の舞台練習が始まっています。
 学年の進行状況によって、台本を片手にセリフを覚えている学年もあれば、動作をつけて練習している学年もあります。自分の役が決まり、子どもたちは張り切っています。
 たった一言のセリフでもその劇の重要な部分を占めることもあります。
 大きな声で、大きな動作で本番に向けて頑張りましょう。
 写真は上から、1年生 4年生 3年生の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA臨時総会が行われました。

 午前10時より図書室にて、PTAの臨時総会が行われました。
 出席者プラス委任状の数で総会が成立し、議事に入りました。
 今回の臨時総会の議題は、PTA会費の改定と校外地区委員の会則の改定の二つがメインです。
 皆さんの協力で短時間で終了しました。
 ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30