わくわくタイム今日は6年生が連合運動会に参加しているため、1年生〜5年生の子どもたちで長縄跳びに挑戦しました。 今頃6年生は、運動場でがんばっているのかな・・と思いながら、長縄跳びをしました。 連合運動会
6年生は、連合運動会に向けて出発しました。
寒さに負けず、自分の種目も、みんなで取り組む長縄跳びにも取り組んでほしいです。 学校に残ったみんなで、学校から応援しています! 連合運動会に向けて今日は、明日にむけて、最後の練習をしていました。 雨が降ったり、気温が低くなったりと天気が心配ですが、明日は6年生全員、これまでの練習の成果を発揮して欲しいと欲しいと思います。 がんばれ!東大原小6年生!! 読み聞かせ今日は、 1年1組「いもむしれっしゃ」「かっぱのかっぺいと大きなきゅうり」 1年2組「にじいろのさかな」(エプロンシアター) 2年1組「パン屋のくまさん」「ジオジオのかんむり」「ママがちいさかったころはね」 3年1組「ねずみのアナトール」「へんしんマラソン」 3年2組「とべないホタル」「まほうのタオル」 くるみ学級「すごいなぞうきばやし」「みかん」 を読んでいただきました。 知っている話に喜んだり、一生懸命見入ったり、大笑いをしたりして聞いていました。 黒米ご飯黒米ご飯は、もち米の古代米です。 黒米を少し入れたご飯も、炊きあがるときれいな色のおこわになります。 うすく塩味をつけて、食べやすくしてありました。 児童朝会(長縄跳び披露)今日は、1分間の間にどれだけ跳べるかに挑戦しました。 当日は、5分間跳ぶということです。 児童朝会(連合運動会激励)その後、連合運動会で出場する各種目ごとに、選手紹介がありました。 児童朝会(北斗祭紹介)今週土曜日の30日に、北沢中で北斗祭が開かれるそうです。 東大原小学校の子どもたちにも是非来て欲しいと話してくれました。 代田図書館おはなし会(1年生)えほん「うえきばち」 大型紙芝居「なんにもせんにん」 えほん「ありんこぐんだん―わはははははは―」 新聞を折ってお話する「ペーパーさん」 パネルシアター「三びきやぎのがらがらどん」 てあそび「いわしのひらき」 をお話してくださいました。 子どもたちは、うえきばちやなんにもせんにんのお話をとても気に入ったようで、声をあげて笑っていました。 生活科の授業から(2年生)来週の木曜日にむけて、準備をしています。 班で協力して、遊び道具や賞品を作ったり、ゲームのルールを考えたりしました。 後期代表委員紹介3年生〜6年生の各クラスの代表委員が、抱負を発表しました。 10月から来年3月までの半年、クラスを代表していろいろな活動に取り組む予定です。 大根スパゲティ大根スパゲティは、茹でたスパゲティをおろした大根、トマト缶、ツナ缶を入れてソテーして作られました。 大根スパゲティを初めて食べたという子どもも多く、珍しそうに食べていました。 5年2組研究授業(体育科)今日は校庭に出て、ハンドボールをしました。 赤、青、緑、黄の4チームに分かれて、練習や試合をしています。 リーダーやコーチ役の子どもからさまざまなアドバイスが聞かれました。 プレイヤーの子どもたちも、ゴールマンにボールをつなげようとコート狭しと走り回って活動しました。 わくわくタイム今日は、天気が心配されましたが、雨が降らない中で長縄跳びをすることができました。 ちくわの二色揚げ磯おこわは、ひじき、すき昆布の海藻が入ったおこわでした。 ちくわの二色揚げは、米粉パウダーを使用して作られました。 ちくわの天ぷらのカリッとした歯ごたえが味わえました。 体育科の授業より(2年生)ダブルシュートゲームは、自陣のコート内の円の中央部に置かれたコーンにボールを当てて倒し、得点を競うゲームです。 子どもたちは、コーンにボールを当てることが上手になっています。 春雨と大根のソテー春雨は、緑豆から作られるアジアの乾麺です。 今日は、大根と一緒に炒めたものが出ました。 ちなみに、「ソテー」は、フランス語で、炒める調理法のことを言うそうです。 体育科の授業より(5年生)校庭に2面のコートをひいて行います。 試合では、プレイヤー、ゴールマン、コーチを分担しています。 子どもたちは、個人のめあてを持って授業に参加し、授業後は振り返りを行っています。 明後日の20日には、5年2組の子どもたちの研究授業があります。 ダイエット宣言苗木を植えて、10ヵ月が立ちました。 順調に育っています。 校庭の花々赤、黄色、オレンジ、ピンクと目にも鮮やかです。 |
|