烏山北小学校の様子をお伝えしています!

11/17 5年学芸会練習「走れメロス」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は通し練習の3回目でした。
回数を重ねるごとに上手になってきました。
それでも課題はまだまだたくさんあります。
明日はリハーサル、最後の練習日です。

保護者のみなさまには素敵な衣装を用意していただきました。
この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

11/12 5年社会科見学その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
埠頭公社ではコンテナを使った輸出入について説明していただいたり、ベランダから埠頭全体を眺めたりして輸出入の様子を肌で感じることが出来ました。
午後は、日野自動車工場へ。
説明をしていただいた後、大型トラックが300m近いラインを11分かけて移動する間に組み立てられていく様子を目の前で見学することができました。(写真撮影不可)
教室で学習したことを自分の目で確認することができ、とても有意義な一日でした。

11/12 5年社会科見学その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は晴天の中、午前中は横浜港埠頭公社へ、午後は日野自動車工場へと社会科見学で出かけました。
横浜はちょうどAPEC開催による厳戒態勢でした。
高速道路移動中に、10分弱でしたが完全に止められてしまうハプニングもありました。
しかし、それ以外は順調に移動できました。
車窓からは京浜工業地帯の工場群や大量に並べられた輸出前の自動車などが見えて、目的地に着く前から勉強できました。

11/11 3年理科「光であそぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生のクラスで理科の実験を行いました。
実験内容は「太陽の光をはね返して水をあたためてみよう」です。
こどもたちは班ごとに分かれて、かがみ1〜2枚と6枚で温度の差を調べました。
上手い班は10度も水温に差が出たのでこどもたち本人もびっくりしていました。

5年体育「走り幅跳び」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月に入って走り幅跳びを始めました。
砂場には50cmおきにゴム紐を張り、何本跳び越せるかを挑戦します。
5年1組では1対1で対戦し、勝ったらまた1対1で対戦をするトーナメント方式で、毎回クラスチャンピオンを決めています。
勝ちあがるために、助走はどうするか、踏み切りはどうするか、着地はどうするか、上手な友達を見て確かめたり、コツを教え合ったりして少しでも記録が伸びるよう頑張っています。

5年総合「バケツ稲を育てよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バケツ稲を育てる学習も大詰めです。
10月には各クラスとも稲の刈り取りをし、しっかり束ねて干し始めました。
しっかりと乾燥させて収穫をする日が楽しみです。

11/11 漢字検定の取り組み事例に本校の事例が紹介されています!

本校では漢字検定に年3回取り組んでいます。
本校の取り組みについて詳しく記事が載っていますので、下記のアドレスをクリックして是非ご覧ください。
http://www.kanken.or.jp/dantai/jirei/kantou/syo...

1年生の学芸会の練習は順調です。

画像1 画像1 画像2 画像2
学芸会も来週に迫りました。1年生のおたまじゃくしの101ちゃんの練習も、全体を通して練習が出来るようになりました。声もだんだん大きく出るようになってきました。20日の学芸会を楽しみにしていてください。

烏山図書館からの出張お話会

画像1 画像1 画像2 画像2
 烏山図書館のお話会の方々が、烏山北小に出張に来てくださいました。
2年生の子ども達は、いろいろなお話に夢中になって聞き入っていました。
さっそく図書館に興味をもち、「図書館のカードを作ろうかな」「今度、
お母さんと行ってみよう」などと話していました。
 たくさんの本を読み、想像の世界を広げたり、知識を増やしてほしいと
思いました。
 とても楽しい時間を過ごしました。

4年 社会科見学 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水道歴史館では、東京の江戸〜現代の水道の歴史を丁寧に教えていただきました。公開されていた上水記も見ることができ、本当に貴重な見学になり、水道のありがたさがよく分かりました。
 まだまだ見学したい!との声が多く聞こえました。
 

4年 社会科見学 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 首都高速を通り、中央防波堤、東京みなとみらい館、水道歴史館へ見学に行きました。
 中央防波堤では、埋め立ての方法、分別の大切さ、地球温暖化のこと…いろいろな角度からお話を伺えました。
 学んだことを、実生活に活かしていけるようにしたいと思います。

ミニ展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の家庭科と図画工作科の作品を家庭科室前の廊下や階段などに
展示しています。
烏山北小学校にいらした際はぜひ見てみてください。
<家庭科>
・エプロン、ランチョンマット(5年)
・ナップザック、トートバック、クッション(6年)
<図画工作科>
・はんで広げたゆめ(3年)
・気がつくとそこにいた、ひみつの話(4年)
・いつも見ている風景を(6年)
など

4年 総合 センター移動教室のまとめの発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日行った教育センターで学習したことを、地勢、生物、交通、生活、文化、公共施設に分かれて、学年で各クラス教室を使って発表しあいました。
 教育センターで学習したことを共有化できました。

5年総合「福祉について学ぼう」

 今月から『ニチイケアセンターデイサービス』さんと交流を始めました。施設見学や利用者の方と共にレクリエーションを楽しみました。今後も車いす体験など、様々な体験を通して学習したいと思います。

10/27連合運動会

 当日は、木枯らしが吹いてとても寒い中でしたが、しっかりと体を温めて、各競技にチャレンジしました。100M走・ハードル走・走り高跳び・走り幅跳び(その内の1種目に個人が出場)、そして、クラスごとに行った大なわをしました。
 同じ区内の6年生(64校のうち、22校)がもてる力を発揮しました。北小の児童もベストを出せた人、力が出し切れなかった人と、いろいろな経験をしましたが、「同じ6年生として、まだまだ上がいる!」と実感したと思います。全力で取り組む児童の姿はとても清々しかったです!
 保護者の皆様には、お弁当やゼッケンなどのご協力をいただきました。おかげさまで、無事、連合運動会に参加できました。ありがとうございました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
11/26
(金)
代表委員会・リーダー会 久我山青光学園との交流授業(3年) 車いす体験(5年)
11/29
(月)
給田幼稚園との交流(6年) 個人面談1
11/30
(火)
個人面談2

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

きこえとことばより

学校運営委員会だより

そらいろ通信