5年総合「車椅子体験」
11月26日(金)に,ニチイ学館の方と「車椅子体験」の学習をしました。クラスごとに体育館で車椅子に乗ったり、押したりの経験から、バリアフリーについても考える機会となりました。
3年スーパーマーケット見学短い時間でしたが、レジや売り場の様子、商品の並べ方等についてたくさんメモをしてくることができました。魚のパックを搬入している店員さんが質問に答えて下さる時の笑顔が印象的でした。 本当に地域の方々にお世話になっていると実感した1日でした。 11/19,20 学芸会その7
6年生「人間になりたがった猫」
11/19,20 学芸会その6
4年生「寿限無」
11/19,20 学芸会その5
2年生「アイウエオリババ」
11/19,20 学芸会その4
5年生「走れメロス」
11/19,20 学芸会その3
1年生「おたまじゃくしの101ちゃん」
11/19,20 学芸会その2
3年生「数の国の大事件」
11/19,20 学芸会その1
烏山北小学校の学芸会は先日の19日と20日に無事行われました。
たくさんご参観いただきありがとうございました。 初日の始まりのあいさつは2年生がしました。 そして、初日のみ「学芸会の歌」を全校合唱しました。 6年 「てこのしくみとはたらき」重いか軽いか手ごたえを感じながら、気がついたことを記録しました。その気づきや疑問(なんで軽く感じたのだろう?なぜ、手ごたえの違いがあるのだろう?)を元にしながら、学習を進めていきました。 11/17 5年学芸会練習「走れメロス」回数を重ねるごとに上手になってきました。 それでも課題はまだまだたくさんあります。 明日はリハーサル、最後の練習日です。 保護者のみなさまには素敵な衣装を用意していただきました。 この場を借りてお礼申し上げます。 ありがとうございました。 11/12 5年社会科見学その2午後は、日野自動車工場へ。 説明をしていただいた後、大型トラックが300m近いラインを11分かけて移動する間に組み立てられていく様子を目の前で見学することができました。(写真撮影不可) 教室で学習したことを自分の目で確認することができ、とても有意義な一日でした。 11/12 5年社会科見学その1横浜はちょうどAPEC開催による厳戒態勢でした。 高速道路移動中に、10分弱でしたが完全に止められてしまうハプニングもありました。 しかし、それ以外は順調に移動できました。 車窓からは京浜工業地帯の工場群や大量に並べられた輸出前の自動車などが見えて、目的地に着く前から勉強できました。 11/11 3年理科「光であそぼう」実験内容は「太陽の光をはね返して水をあたためてみよう」です。 こどもたちは班ごとに分かれて、かがみ1〜2枚と6枚で温度の差を調べました。 上手い班は10度も水温に差が出たのでこどもたち本人もびっくりしていました。 5年体育「走り幅跳び」砂場には50cmおきにゴム紐を張り、何本跳び越せるかを挑戦します。 5年1組では1対1で対戦し、勝ったらまた1対1で対戦をするトーナメント方式で、毎回クラスチャンピオンを決めています。 勝ちあがるために、助走はどうするか、踏み切りはどうするか、着地はどうするか、上手な友達を見て確かめたり、コツを教え合ったりして少しでも記録が伸びるよう頑張っています。 5年総合「バケツ稲を育てよう」10月には各クラスとも稲の刈り取りをし、しっかり束ねて干し始めました。 しっかりと乾燥させて収穫をする日が楽しみです。 11/11 漢字検定の取り組み事例に本校の事例が紹介されています!
本校では漢字検定に年3回取り組んでいます。
本校の取り組みについて詳しく記事が載っていますので、下記のアドレスをクリックして是非ご覧ください。 http://www.kanken.or.jp/dantai/jirei/kantou/syo... 1年生の学芸会の練習は順調です。烏山図書館からの出張お話会2年生の子ども達は、いろいろなお話に夢中になって聞き入っていました。 さっそく図書館に興味をもち、「図書館のカードを作ろうかな」「今度、 お母さんと行ってみよう」などと話していました。 たくさんの本を読み、想像の世界を広げたり、知識を増やしてほしいと 思いました。 とても楽しい時間を過ごしました。 4年 社会科見学 その2まだまだ見学したい!との声が多く聞こえました。 |
|