4月20日(火) 授業風景 午後 3年生4月20日(火) 授業風景 午後 2年生4月20日(火) 今日の給食
今日の献立は、カレーうどん、牛乳、チーズ入り蒸しパン、きゅりの甘酢かけです。
4月19日(月) 授業風景 午後の様子 6年生
6年生は、“算数:少人数指導”クラスを半分にして・・・“約数と倍数う”の学習をしていました。
4月19日(月) 授業風景 5年生
5年生の教室では、“習字の学習”机上の準備・・・道具の使い方・・・筆の運びや練習の仕方など・・・・基本の確認をていねいに行っていました。
4月19日(月) 授業風景 午後のようす 2・3年生
2年生の教室では、“生活科:学校たんけん”の準備。明日は、2年生が1年生をエスコートして、九品仏小学校の各教室などを案内します。その準備をしていました。
3年生は、“音楽の学習:春の小川”を歌っていました。 4月19日(月) 当番活動のようす
給食当番や掃除当番など・・・みんなで協力し合って行っています。その一端をご覧ください。
4月19日(月) 今日の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、魚の照り焼き、ジャガイモの甘辛煮、おひたしです。
今日は、今年度初めての“4月の誕生日給食”です。誕生給食の子ども達には、シュウーアイスがついています。 4月19日(月) 九品仏小の朝 高学年
5年生の1時間目は、“体育の学習”・・授業の始めに校庭をランニングして、体をほぐしていました。
6年の教室では、“朝の会:健康観察”が終わったところです。いい一週間のスタートができていました。九品仏小では、児童朝会のときに、6年生が2名朝礼台の前に立って、その時期に関連した簡単なスピーチをしてから、全校児童とあいさつをしています。 4月19日(月) 九品仏小の朝 中学年
3年生の教室では、“朝の会:堯虫検査”の確認などをしていました。
4年生の教室では、“朝の会:尿検査の仕方の説明”を説明書を見ながらしていました。いま学校では、定期健康診断中・・・・子どもの健康確認をしています! 4月19日(月) 九品仏小の朝 低学年
1年生の教室では、“朝の会・音楽集会・児童集会・朝読書タイムの日”などのある日
について・・・どのようにしたらよいかを丁寧に説明していました。今朝、初めての“児童朝会”がありました。校長先生から、世田谷区の小・中学校で取り組んでいる“人格の完成を目指して:4月は、あいさつ”の話がありました。各家庭でも“おはよう”から始まるようご協力ください。 2年生の教室では、“朝の会:出席調べ・健康観察”で、子どもの中から、テトラポット・・・ということばがでてきて、先生が黒板に絵を描いて説明していました。 4月16日(金) 掃除当番活動 2年生靴箱当番
九品仏小は小規模校なので、清掃の場所が多いですが・・・・どの学年も協力して取り組んでいます。画面は、2年生の“ 靴箱当番 ”のようすです。
4月16日(金) 今日の給食
今日の献立は、揚げパン、牛乳、肉団子入り春雨スープ、くだものです。
4月16日(金) 授業風景
4年生は、“社会科”で水について調べて・・・発表をする準備をしていました。家庭で、どのように水を使っているかをノートにまとめてありました。
6年生は、“総合的な学習の時間”ジャガイモを植えていました。九品仏小の田んぼや畑・・・花壇は、小さいですが、いろいろな取り組みをしています。 4月16日(金) 九品仏小の朝 読書タイム 高学年
5年生の教室では、“読書タイム”・・・自分で選んだ本を静かに読んでいました。静かに読んでいたので、教室の戸を開けた時に驚いたようでした。
6年生の教室では、“読書タイム”・・・最高学年らしく、自分の興味のある本を選んで読んでいました。 4月16日(金) 九品仏小の朝 読書タイム 中学年
3年生の教室では、“読書タイム”を静かに本を読んでいました。
4年生の教室では、“読書タイムの前の時間”を活用して、“係活分担・動表”を各係ごとに決めていました。 4月16日(金) 九品仏小の朝 読書タイム 低学年
1年生の教室では、6年生が“紙芝居”を読んでいました。1年生のどの子も真剣なまなざしで、見ていました。
2年生の教室では、“読書タイム”・・・進んで本を読んでいる子どももいました。1年生の時からのいい習慣です。 4月15日(木) 今日の給食 1年生の給食 開始!
1年生の給食が今日から始まりました。担任の先生の指導のもと・・・初めて、給食当番&牛乳当番をしました。楽しく会食していました。
今日の献立は、カレーライス、牛乳、福神漬け、キャベツサラダです。 4月15日(木) 九品仏小の朝 6年生
6年生の教室では、“英語活動の学習”・・・・資料を参考にわかりやい授業を進めていました。みな、真剣な学習ぶりです。
4月15日(木) 九品仏小の朝 5年生
5年生の教室・・・1時間目は、“社会科の学習:食糧生産を支える人”5年生の呼dも達が、各家庭でどういうものを普段食べているかなど・・・・身近なことから学習していました。ノートのまとめ方もわかりやすく書いていました。
|
|