10月19日( 火) 避難訓練避難指示から全校の避難が完了するまでの所要時間は、3分40秒。落ち着いて速やかに避難する態度がしっかりと身について来ました。 校長先生の講話でも意識をもって真剣に取り組む姿をたくさんほめてもらいました。 その後、区防災課の職員から煙にまかれない避難方法についてお話を頂きました。 そして3年生と5年生は体育館に設営した煙中訓練ハウスで実際に煙の中を歩く体験をしました。 火事のとき、本当に怖いのは、煙だそうです。 今日の訓練をしっかり身につけ、自分の命を守れる人になって欲しいと願います。 10月18日( 月)詩の朝会まっすぐ前に進む勇気を与えてくれる、そんな詩です。 3年生に続いて全校で朗読。 どの子も時々寄り道しながらでもそれぞれのまっすぐな道を力強く歩いて欲しいと願います。 10月18日( 月)朝マラソン朝マラソンをいつも見守り、子ども達を励まして頂いている地域の方から「積み重ねて走りつづけている朝マラソンは無駄ではありませんね。」とのお言葉を頂きました。 今年の運動会の全力走は、どの学年もしっかり手を振り、足をあげ力強い走りが見られました。これも地域の方のお言葉どおり朝マラソンの積み重ねの結果かもしれません。 教育の結果はすぐには目に見えないことが多くあります。それでも子ども達はひとつひとつ、少しずつ吸収しぐんとのびる栄養にしてくれているんだなと感じます。 世田谷未来博で合唱クラブ大活躍!中里小合唱クラブの素直な響きが会場の聴衆を魅了しました。 10月15日( 金)たてわり集会人とのかかわりの中で豊かに育って欲しいとの願いから中里小学校では「たてわり班活動」を大切にしています。 異学年の仲間と活動する中で高学年児童には、低学年のお手本として健全な自尊感情と自己有用感を、低学年児童には憧れのモデルとしてのお兄さん、お姉さんをもつ体験としたいと願います。 今日も違う学年の友達とかかわりながら生き生きと遊ぶ笑顔がいっぱい見られました。 10月13日( 水)児童朝会今日の児童朝会は、校長先生から一人一人の子ども達が運動会を通してどれほど成長できたか、どれだけ運動会で頑張ったことがこれからの学校生活に役立つのかお話がありました。 6年生が、運動会の作文に「(運動会では)絶対に教科書やノートから学べないことを学べました。」と書いてくれました。頑張った分だけ大きくなってくれた子ども達。ご家族の皆さんと素敵な思い出ができたことと思います。 10日(日) 運動会延期のお知らせ
10日(日)、運動会を延期し、11日(月)に実施致します。
登校時刻、持ち物などは変更ありません。 9日(土) 運動会延期のお知らせ
本日9日(土)の運動会は今後の天候の悪化が多くの天気予報で予測されているため、10日(日)に延期いたします。
ただし、10日(日)も天候の不順が予測されているため、本日9日(土)午後7時の段階で10日(日)の実施の可否について判断し、不可の場合は11日(月)に延期いたします。その場合、緊急連絡網でお知らせ致します。 何卒、宜しくお願い致します。 9月28日( 火) 全校児童朝会次に6年生をお手本にみんなが気持ちを一つにした行進についてお話がありました。 運動会では一人一人が頑張る達成感とみんなで作り上げる喜びを体いっぱい感じて欲しいと願います。 9月22日( 水) まず教師が学ぶ!授業研究会学んだことを活用して主体的に学ぶ力をいかに子どもたちに身につけるかを授業実践を通して追究していきます。 この日は1年生の国語。文学的作品「けんかした山」を共感的に読む学習です。 吹き出しを活用したワークシートにけんかした山が吹き出した溶岩から逃げ惑う動物たちの気持ちを読みとり書いていきます。 授業のはじめと終わりの音読が見違えるように変わったのは、一人一人がしっかりと共感的に読み取れた証拠です。 これからもまず教師が学び、子どもたちを導く姿勢を持ち続け努力して参ります。 9月22日( 火) 5,6 年生組体操練習はじめに担任から心構えや具体的な技の注意点を指導。 体育館に凛とした空気が流れ、子どもたちの真剣な表情とともに一つ一つの技が完成していきます。 安全第一に子どもたちの心に達成感がいっぱいになるよう担任はじめ教職員全員のバックアップでがんばります。 9月22日( 火) 児童朝会その中で優秀賞に選ばれた2年生が表彰状を受け取りました。 次に2週間後に迫った運動会について。 校長先生からスタートの姿勢や足のけり方について6年生がモデルとなって分かりやすくお話してもらいました。 運動会当日、どの子ものびのび、生き生きと体全体で運動の喜び、友達と共に作り上げる喜びを感じて欲しいと願います。 9月17日( 金) ふれあい給食子どもたち手作りのトントン相撲やじゃんけん列車でおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に楽しい時間を過ごしたあとはみんなで美味しい給食を頂きました。 メニューは、サツマイモとわかめのご飯、鶏肉のバーベキューソース、くきわかめのきんぴら、野菜の辛子しょうゆ、なめこ汁、飲むヨーグルトです。 子どもたちにとって心あたたかなひとときとなりました。 9月9日(木) 水泳記録会開催今シーズン、一人一人が目標を定め、一生懸命取り組んだ成果の発表の場です。みんなの力強い泳ぎと友達を励ます大きな声援に駒繋小学校のプールはさしずめオリンピック会場のような盛り上がりでした。 もちろん泳力は、それぞれですが、目標目指し精一杯自分の力を出し切った子どもたちは、どの子も金メダルです。 その頑張りは、きっと水泳ではないこれからの人生の大切な場面で大きな力となると感じました。 9月13日二学期最初の「詩の朝会」二年生は大きな身振りも交えながらのびのびと広がる詩の世界を表現してくれました。 どの子の心も体もぐーんと伸びていけるよう二学期も教職員一丸となって励ましていきます。 9月1日避難所運営委員会合同防災訓練避難所運営委員会の方からは、3日間程度の備蓄品の必要性についてお話頂きました。 日光だより4日光は晴天。 予定通りに帰校できると思います。 日光だより3日光2日目華厳滝を見て、湯ノ湖からハイキング出発。 怪我人、発熱もなく全員元気です。 日光だより 1頑張ったご褒美は美味しいソフトクリーム。 全員無事、ナチュラルガーデンホテルに到着して初日の夜を迎えます。 |
|