世田谷区立船橋小学校

校庭のもみじ

画像1 画像1
校庭のもみじが見事に色づき、道行く方が時々写真を撮られていかれます。船橋小学校には、野鳥の森だけではなく、心がやすらぐ自然がたくさんあることに感謝をしています。

道の世界を学ぶ

画像1 画像1
5年生は教科「日本語」の授業の中で、茶道の体験をします。講師の豊島先生からは、正座や礼の仕方、茶道で使う言葉の意味等もていねいにご指導いただきました。子どもたちには茶道の体験を通して、日本の心を少しでも学んでほしいものです。お饅頭もおいしくいただいていました。

周年行事が終わって授業に集中

画像1 画像1 画像2 画像2
周年行事も終わって、子どもたちは授業に集中して学習しています。船橋小では「言語活動を通して、ともに学び合う子どもを育てる」を研究テーマにして、授業の充実に努めています。今日も各クラスで、話し合い活動や発表の場面が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31