5年1組 調理実習 その1
今日は朝から5年生、とても張り切っていました。
なぜなら家庭科の調理実習の日です。 野菜炒めと卵料理がメニューです。 フライパンでキャベツやニンジン、玉ねぎ、ピーマンなどを炒め、卵はグループごとに目玉焼きにしたり、オムレツにしたり、ゆで卵にしたりと工夫しています。 楽しそうに安全に行っていて、5年生の成長を感じたひとときでした。 私には野菜炒めと目玉焼きを持ってきてくれました。 おいしかったです。ごちそうさま。 今年度400回目の学校日記は、5年生の落ち葉はき
この2・3日、落ち葉が急に多くなりました。
学校の正門付近の落ち葉もじゅうたんのように通学路一面を敷き詰めています。 今週は5年1組が落ち葉はき当番です。5年生にとっては初めての落ち葉はきです。 どの子も張り切って落ち葉はきをしていました。でも、落ち葉が多すぎて多すぎて、時間内ではとても全部は無理でした。ご苦労さま。木曜日もお願いしますね。 落ち葉のじゅうたんの中を登校
今朝は通学路にたくさんの落ち葉がまるでじゅうたんのように敷き詰めてありました。
その中を登校班ごとに、子どもたちが登校してきます。 秋からまもなくやってくる冬を感じる風景でした。 全校朝会では、学芸会に向けて『大きな声 大きな動作』で、体育館の一番後ろまで聞こえる大きな声と堂々とした演技をするよう励ましました。子どもたちの頑張りに期待しています。家庭でも声かけをお願いいたします。 舞台練習が始まりました。 その2
今週から各学年の舞台練習が始まっています。
学年の進行状況によって、台本を片手にセリフを覚えている学年もあれば、動作をつけて練習している学年もあります。自分の役が決まり、子どもたちは張り切っています。 たった一言のセリフでもその劇の重要な部分を占めることもあります。 大きな声で、大きな動作で本番に向けて頑張りましょう。 写真は上から、1年生 4年生 3年生の練習風景です。 PTA臨時総会が行われました。
午前10時より図書室にて、PTAの臨時総会が行われました。
出席者プラス委任状の数で総会が成立し、議事に入りました。 今回の臨時総会の議題は、PTA会費の改定と校外地区委員の会則の改定の二つがメインです。 皆さんの協力で短時間で終了しました。 ご協力ありがとうございました。 特別支援学級研究会 その2 たくさんの先生から褒められました。
ハンドボールのゲームを元気いっぱい、楽しく、チームワークよく頑張りました。
研究協議会でも、他校の先生方からひまらやの子どもたちをたくさん褒めていただきました。ひまらやの先生方、介助員の方々、お疲れ様でした。 特別支援学級研究会 その1 ひまらやっこ 頑張りました
昨日10日の5時間目、体育館で体育の研究授業が行われました。
世田谷区内の特別支援学級の担任の先生方が多数いらっしゃいました。 その中で、ひまらや学級の子どもたちと先生方は、元気いっぱい張り切って体育の授業に取り組んでいました。『ハンドボール』をひまらやルールで楽しくゲームを行いました。 舞台練習が始まりました。
学芸会に向けて、体育館で各学年の練習が始まりました。
オーディションで配役が決まり、自分の役のせりふや動作を覚えているところです。 限られた練習時間の中で、どの学年も26・27日の学芸会にベストの出来栄えを目指しています。家庭でも練習をする子が多いと思います。励ましてあげてください。 写真は、上からひまらや学級 2年生 5年生の練習風景です。 木々が色づき、落ち葉が増えてきました。
真っ青な空に、5本のヒマラヤ杉がまっすぐ伸びています。
桜の木の葉もオレンジ色に色づき始めています。 今朝は6年2組の人たちが落ち葉はきをしています。落ち葉が増えてきたので、やりがいがあります。大きな袋にたくさん落ち葉がたまっています。 『スポーツマンシップは毎日の心がけから』 全校朝会
今朝の全校朝会は、まず初めに先週行われた6年生の連合運動会と野沢青少年委員会主催のドッジボール大会の話をしました。たくさんの子が自己ベスト記録を出したこと、その中で当日の上位記録を出した6年生とドッジボール大会の女子チームの金メダルを紹介しました。
そのあと、『スポーツマンシップは毎日の心がけから』という話をしました。 詳しい内容は、明日発行する校長室だより『輝け!旭っ子 86号』をご覧ください。 休み時間には、たくさんの子たちが元気に外遊びをしています。 明るく素直で元気な旭っ子です。 第3ブロックPTA研修会 (中里小学校にて)
第3ブロックのPTA研修会が今年度当番校の中里小学校体育館で行われました。
旭小からは会長さんを始めとして本部役員、そして私が出席しました。 『手をつなごう!ココロがつながる、気持ちがわかる』というテーマで、前半はパネルディスカッションが行われ、旭小PTA会長の志村さんがパネラーとして登場しました。 子どもの成長とスキンシップのありかたや仕方について、パネラーの方々から貴重なお話をうかがうことができました。保護者代表としての志村さんのお話も良かったです。 近日中に「校長室だより」で紹介したいと思います。 参加された本部役員の皆さま、お疲れ様でした。 職員室前の壁面には。
いつもは何気なく通り過ぎている保護者の方々も多いと思いますが、職員室前の壁面や各教室の廊下の壁面には、児童の作品や掲示物がたくさん掲示してあります。
職員室前の壁面には、五年生の図工の作品と後期代表委員会のメンバー紹介のポスターが掲示してあります。 また、各教室前の掲示物も、子どもたちの力作ばかりです。 来校された時にゆっくりご覧ください。 児童集会『じゃんけん列車』
今日の児童集会は、集会委員会が考えた『じゃんけん列車』です。
寒さを吹き飛ばすには、もってこいのゲームです。 じゃんけんをして、どんどん列車が長くなっていきます。 学年をこえて、みんな一緒になって楽しみました。 集会委員会の皆さん、よいアイデアでした。ご苦労さま。 落ち葉はきが始まりました。
11月から12月上旬までの火曜日・木曜日の朝、毎年、正門付近の落ち葉はきを行っています。今年も今朝から始まりました。今日は6年1組が当番です。
まだ、落ち葉は少ないですが、ほうきでていねいに落ち葉を集めて、そうじをしてくれました。ご苦労さま。 ドッジボール大会 その2
決勝トーナメントには、旭小1チーム 中丸小3チームが進みました。
準決勝戦で、旭小チームは負けてしまいました。 3位決定戦でも、残念ながら負けてしまいました。 たくさんの保護者の方々が応援にいらしてくれましたが、『来年こそは!!』という気持ちでした。 でも、中・高学年女子の1チームがゴールドメダルをとったのがうれしいニュースです。 参加したどの子も精一杯頑張りました。秋晴れの午前中、いい汗を流すことができて良かったです。運営してくださった地域の方々に感謝です。ありがとうございました。 ドッジボール大会 その1
今日は、中丸小学校の校庭・体育館で、青少年野沢地区委員会主催のドッジボール大会が行われました。中丸小学校と旭小学校の交流を兼ねたドッジボール大会です。
昨年は、インフルエンザ流行のため、中止になってしまったいきさつがあります。 2年ぶりの大会です。 開会式のあと、低学年の部 中・高学年女子の部 中・高学年男子の部ごとに、試合が始まりました。 例年ですと、旭小のほうが優勢なのですが、今年はどうでしょうか? しかし、ほとんどの試合で苦戦しています。 負け数が増えていくのを落ち着いて見ていられません。 体育館で行われた低学年の2チームは、1勝5敗。 中・高学年女子1チームは2勝1引き分けでゴールドメダルを獲得。 中・高学年男子4チームは、3勝1引き分けの1チームが決勝トーナメントに進出。残念ながら残り3チームは、残れませんでした。 連合運動会 その4写真はたくさん撮ったのですが、ホームページ作成がなかなかできません。 写真のファイルサイズがオーバーしているみたいです。 デジカメを貸してくださった保護者の方、本当にありがとうございました。 うまく使えず申し訳ありません。 連合運動会 その3今までの練習の成果を出し、自己ベスト記録の子がたくさんいました。 連合運動会 その2
愛用していたデジカメが、突然写らなくなってしまいました。
七年間大切に使ってきたので、もう寿命なのでしょうか。 よりにもよって、この連合運動会の時に・・・・・・。 途方に暮れていたときに、6年保護者の方がデジカメを貸してくださいました。 たいへん申し訳ないと思いながら、お借りすることにしました。 本当にありがとうございます。 ただ、私自身がこういう機器に弱いので、使い方がわからなくて苦労しました。 連合運動会 その1
青空の美しいさわやかな秋晴れになりました。
今日は、連合運動会Cグループの日です。 先週木曜日が雨のため、延期になっていました。 旭の6年生は、朝から張り切っていました。 出発前に『平常心』の言葉を教えました。 今までの練習の努力は必ず実る。今日はいつもの心でのぞもう。 朝早くから、6年保護者の方々がたくさん応援に来られました。 |
|