重点目標 ■「体力向上」 ■「考えを深め広げる」 ■「思いやりの心」   3つの約束「あいさつ へんじ 外あそび」

かぼちゃのつつみあげ

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日の給食は、つけ麺、かぼちゃの包み揚げ、プチトマト、牛乳でした。

かぼちゃの包み揚げは、他移動さんの栗かぼちゃをむしてつぶし、油で炒めた玉葱、豚ひき肉とあわせて、特注の餃子の皮に包んで揚げてありました。

わくわくタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のわくわくタイムから短縄跳びのが始まりました。

校庭をいくつかに仕切って、子どもたちが挑戦したい跳び方のところ行き、それぞれの跳び方に挑戦しました。
縄跳びカードを使って、自分がどれだけ跳べるか、記録しています。

社会科見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が社会科見学に行きました。
「社会科」の学習は、3年生から始まったので、3年生にとっては初めての社会科見学でした。

今日は、等々力渓谷、九品仏・浄真寺、砧公園、世田谷区郷土資料館・代官屋敷を見学しました。

見学場所では、お話してくださる方の言葉をメモにとったり、質問をしたりして、一生懸命学習をしていました。

世田谷にある自然に触れたり、施設や文化財などを見学したりして、郷土のすばらしさを知り、世田谷の学習を深める機会となりました。

読み聞かせ

画像1 画像1
読み聞かせがありました。

1年1組、エプロンシアター「にじいろのさかな」
     「おまえうまそうだな」
1年2組、「カミナリこぞうがふってきた」
     「まあなんてこと」
2年1組、「はちうえはぼくにまかせて」
     「ともだちからともだちへ」
5年1組、「おさる日記」
5年2組、「エゾオオカミ物語」
     紹介「ぼくのブックウーマン」「物理学ぶつぶつ物質!」
くるみ学級「とうさんはタツノオトシゴ」
     「てんぐのかくれが」

の本を、読んだり紹介してもらいました。

卵焼き

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「いい歯の日」です。
よく噛んで食事をしようと心がけ、給食を食べました。

「よくかむ」ことの8大効果
ひ 肥満防止
み 味覚の発達
こ 言葉の発音はっきり
の 脳の発達
は 歯の病気予防
が がん予防
い 胃腸快調
l 
ぜ 全力投球

食事をするときに、よく噛んで食べると、この「ひみこのはがいーぜ」のようにいいことがたくさんあります。
噛むことで、あごの筋肉が動き、周りの血管や神経が刺激されて、脳の血流がよくなります。
そして脳の働きが活発になり、記憶力や集中力が高まります。また脳の満腹中枢が刺激されると、「お腹がいっぱい」と感じるため、食べ過ぎを防止する効果もあります。
やわらかい食べ物だけでなく、かたいものの意識して食べるようにしたいものです。
一口20〜30回噛むとよいとされています。


今日の給食は、かみかみご飯、卵焼き、みそ汁、おかか和え、牛乳でした。
卵焼きは、豚ひき肉、にんじん、たけのこ、玉ネギ、干しシイタケ、エビなどの炒めた具が入っていました。
カップに入れて、オーブンで焼いて作ってありました。

点字体験

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が3時間目と4時間目に点字体験をしました。
講師に、日本点字図書館から先生をお招きしました。

点字を読んだり、書いたりする体験では、読むのは左からなのに、書くのは右からなのだと、新しい発見をした子どもたちがたくさんいました。
4年生は、自分の名前の点字を書き、正しく書けているか読んでもらいました。

演劇クラブ発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休みと昼休みの時間を使って、演劇クラブが劇の発表をしました。
中休みには前編、昼休みには後編を演じてくれました。

先週から体育館で練習を繰り返していた演劇クラブの子どもたち。
今日は、体育館にたくさんの子どもたちが集まり、劇を見ました。

劇の後、観賞していた子どもたちからは、「面白かったぁ」「不思議だったぁ」という声が聞かれました。

みちばち文庫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校に段ボールに入った本が12冊届きました。
約20年前の東大原小学校の校長先生が、みつばち文庫から本を送ってもらえるようにお願いをされ、その本が届いたのだそうです。

今朝の児童朝会で、校長先生がお手紙を読んでくださり、本を紹介してくださいました。
新しい本は、図書室に置いてあります。
目印には、みつばちのシールが貼ってあります。

11月になり、暑くも寒くもない日が続いています。
読書をするのにぴったりの陽気です。
たくさん本を読んで欲しいと思います。

日差しがぽかぽか

画像1 画像1 画像2 画像2
あたたかい日差しの中、昼休みに子どもたちが校庭遊びをしていました。

芝生の上に寝そべって話をしたり、仰向けになってみたりと、あたたかい日差しと、地面にはふかふかの芝生。
子どもたちのリラックスしている表情が見られました。

パンジーがいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の一人一鉢活動に引き続き、今日は地域の方にご協力を頂いてパンジーの苗が植えられました。

正門をはいってすぐのプランター、観察池のまわりなど、校内がパンジーの花で明るくなりました。

縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が企画した、縦割り班遊びがありました。

1班は、ばくだんゲーム
2班は、ころころドッジ
3班は、ドッジボール
4班は、たんていゲーム
5班は、Sけん
6班は、島おに
7班は、こおりおに
8班は、線おに
9班は、しっぽとり
10班は、田んぼの田

をして遊びました。

一人一鉢栽培2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目には、3年生とくるみ学級、4時間目には4・5年生がパンジーの苗を植えました。

今日からパンジーの世話が始まります。
水をやり、摘蕾をし、三月の6年生を送る会で飾れるようにパンジーの世話をします。
また、卒業式でも卒業式場までの通路の飾りとして使えるようにパンジーを育てます。

きれいな花が咲き続けてくれるよう、3・4・5年生全員で世話をしていきます。

一人一鉢栽培1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の2時間目と3時間目に一人一鉢栽培活動がありました。

一人一鉢栽培は、児童が植物の世話をし、育てる活動を通して、自然を愛護する心を育てるとともに、校内の環境をよりよくしようとする意識をもつようにするために行っています。

今年度も一人一株のパンジーを育てるため、今日は、講師に毎年お世話になっている植松さんを招いて活動を行いました。

秋のフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、2年生が開いてくれた秋のフェスティバル。

どんぐりを使っていろいろなお店を開いてくれました。

楽しいお店や、賞品を用意してくれた2年生に、1年生とくるみ学級の子どもたちがお礼状を届けました。
今は、2年生の廊下の掲示板に貼られています。

短縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月になりました。
11月のわくわくタイムは、全校で短縄跳びに取り組みます。

今週、「なわとびカード」が配られました。
前まわし跳びや駆け足跳びなどの跳び方と回数が記入されていて、目標回数を跳べると、合格するというものです。

さっそく休み時間に、短縄を持って校庭に出て短縄跳びに取り組む子どもたちが見られました。
跳べた回数を数えて、なわとびカードに色を塗っています。

学芸会プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の委員会活動で、広報委員の子どもたちが学芸会のプログラムを作成しました。

はじめのことば、音楽、劇、おわりのことば、と、たくさんの演目があります。
子どもたちは、当日使用されるプログラムを一枚一枚丁寧に仕上げました。

きのこごはん

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、きのこごはん、けんちん汁、かつおと大豆の味噌煮、牛乳でした。

きのこごはんは、舞茸、しめじを入れた混ぜご飯です。
もち米も少し入れた秋の香りいっぱいのご飯です。

子どもたちは、秋の香りを口いっぱいにほおばっていました。

演劇クラブ発表練習

画像1 画像1
来週の月曜日、演劇クラブが発表をします。
演じるのは、「消えた少年」です。
子どもたちが本を読んで、選んだ劇です。

「もう一度やり直せたら、今度はもっとうまくやれるのに……」
誰でもそう思ったことがあるのではないでしょうか。
しかし、やり直せないからこそ、その失敗を生かして、「この次は」と頑張れることができるのです。
ビデオの巻き戻しのように表現する、新しい形式のミステリー仕立ての劇です。

子どもたちは今週、中休みと昼休みを使って、体育館で練習を重ねています。

北沢祭り綱引表彰2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年の部では、
優勝 東大原ヤンキーズ
2位 東大原ライオンズ
3位 まけるなファイターズ
が入賞しました。

出場した子どもたちは全員体育館に立ち、代表児童と優勝チームの児童全員が表彰を受けけました。

北沢祭り綱引表彰1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の児童朝会で、先日の北沢祭りで開催された綱引の表彰が行われました。

今大会では、低学年の部で
2位 キングスターズ
3位 東大原ドラゴンズ
3位 レッドスター
が入賞しました。

出場した子どもたちは全員体育館に立ち、代表児童がステージで賞状をもらいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31