創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

12/07 2年1組の「さけが大きくなるまで」の授業風景

今日の2校時、2年1組の国語の授業を参観しました。「さけが大きくなるまで」の説明文教材でした。段落のキーワードを探し、「いつ」「どこで」「ようす」に分けて、内容を紐解いていく授業でした。子どもたちが元気に発言し、友達の意見も聞いて、とてもよく考えていた授業でした。
画像1 画像1

12/07 「玉小エコアクション5」って知ってますか?

1年から6年までの各教室に、写真のような「玉小エコアクション5」というのがあるのを知ってますか?環境委員会の子どもたちが考えた5つのエコアクションです。いつもこの5つのことを考えながら行動できたら、玉小のエコは広がります。もう一度、みんなで見直すといいですね。
画像1 画像1

12/07 1年3組の国語の授業

国語の説明文教材の「歯がぬけたらどうするの」の学習をしていました。日本の場合だけでなく、韓国や世界中のたくさんの国でどうしているのか、その問いと答え方について勉強していました。1年生の子どもたちが自分から問いをもって学習を進めている姿に驚きました。みんなとても元気に発表していました。
画像1 画像1

12/06 今週の給食の献立

6校時の委員会活動の時間に、5年生の2人の給食委員会の子どもたちが、今週の献立のお知らせ黒板に今週のメニューを書き写していました。今日の全校朝会でも子どもたちに話したのですが、5年生が、6年生のリーダーシップを学び、引き継いでいく大切な時期を迎えています。委員会活動だけでなく、さまざまな行事のとき、5年生が表に立つことが多くなってきます。委員会活動のような小さな出来事一つ一つを真剣にやり遂げていくことが、5年生の信頼につながっていきます。真剣に黒板にメニューを書いている5年生が、頼もしく思えました。5年生、がんばれ!
画像1 画像1

12/06 大きくな〜れ!

下校中の1年生が、自分のプランタに水やりをしていました。何を植えたの?と聞くと、「ムズカリとチューリップ」と教えてくれました。松の落ち葉がたくさんプランタに入っているのをきれいにして、丁寧に水やりをしていました。きっときれいな花が春になると咲くね。
画像1 画像1

12/02 学校関係者評価アンケート、明日までには提出を!

画像1 画像1
学校関係者評価アンケートの締切日は、昨日まででしたが、明日の3日(金)まで受け付けていますので、まで提出いただけない方は、提出よろしくお願いいたします。お蔭さまで、回収率は、昨年度を超えております。よろしくお願いいたします。

12/02 中休み、みんな元気に遊んでいます。

小春日和になった今日の中休み、たくさんの子が校庭で楽しそうに遊んでいました。ドッジボール、なわとび、バスケットボール、おにごっこ、竹馬、一輪車、みんな元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/02 マレーシアから高校生が来校!

2年1組に、マレーシアの高校生2人が訪問してきました。ヒポファミリークラブという国際交流を進めている方の紹介で、実現しました。2年1組の授業の様子や学校の施設見学をして、給食を一緒に食べました。給食では、宗教上の関係で食べられないものもあることを学びました。子どもたちがとても元気なことに驚いているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/02 4年生が東京染小紋の型付け体験

4年生が、伝統工芸品の東京染小紋の型付けの体験を、協同組合の方々のご協力をいただいて、体験することができました。それぞれ一人ずつが、ランチョンマットサイズの布に、伝統的な小紋の型紙をのせて型付け作業を行いました。職人の方々のすばらしい手さばきとボランティアの保護者の皆さんの手助けで、どの子もとてもすてきなランチョンマットが出来上がりました。もうこの型紙を彫刻できる人が途絶えてしまって、貴重な体験になったと思います。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/02 委員会紹介集会

今日の児童集会では、飼育委員会と給食委員会の紹介がありました。飼育委員会では、ウサギ小屋のウサギについてのクイズを考えみんなに答えてもらっていました。ウサギの飼育を、雨の日も風の日も休みの日でも毎日欠かさずやり遂げてくれる飼育委員の皆さんには、本当に感謝でいっぱいです。ありがとうございました。楽しいクイズで、たくさんのウサギ情報を得ることができました。給食委員会では、先日学校の児童や先生たちにアンケートした結果の報告をしてもらいました。低学年の給食ベスト3や先生の小さい時の給食の思い出話など、楽しいまとめを発表してくれました。これからも給食を残さず、食べてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 収穫の秋

今日の給食には、図工室横のミカンが出され、自分の学校で収穫できた格別のそのおいしさを味わうことができました。そして、第2段は、力山の上と平和資料室前に実っている、夏ミカン。結構な数の実がぶら下がっています。これも給食に出るのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 力山の滑り台は、しばらく使用禁止!

今から36年前、創立100周年記念事業で制作された、子どもたちが大好きな力山が、写真のように下の手すりの部分が脱落してコンクリートがむき出しの状態になってしまいました。子どもたちには怪我はありませんでした。ただ今後使用するには、大急処置をしなければならない状態ですので、その期間は滑り台部分は使用禁止とします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 5年生のボランティアが大活躍!

今日の就学時健診では、5年生のボランティアで参加してくれた48名の子どもたちが、来年度の1年生を迎えて、とてもきびきびと働いてくれました。区内で最後の就学時健診会場だったので、いつもより大勢の160名の子どもたちが健診に訪れました。4時過ぎまでかかるかなと心配していましたが、5年生の活躍で、3時30分にはほぼ終了。いつもと同じような時間でした。この48名の子どもたちが、5年生の中核になってこれからますます学校のために活躍してくれるものと期待したいと思います。5年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 合同防犯パトロールを実施!

9時半から、校長室で、校外委員会が中心になって、玉川警察署スクールサポーター、玉川警察署交通課、上野毛まちづくりセンター、玉川土木管理事務所、中町町会交通安全部の方々が集まって、子どもたちの登下校の安全を図るための防犯パトロールをするために集まってくださいました。校長室であいさつの後、さっそく大井町線の北側を中心に12時近くまでパトロールをしました。子どもたちの安全は、このような校外委員会の努力と、地域や関係機関の方々の協力のおかげで成り立っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 関係者評価アンケートの回収をしています。

画像1 画像1
先日お知らせいたしましたように、学校関係者評価アンケートの回収を行っております。児童数で配布しておりますので、お子さんの多いご家庭にはご負担をおかけいたしておりますが、児童一人に対して1通となっております。回収日は、12月1日(水)までを予定しております。マークシート方式になっておりますので、用紙や封筒を折らないで、子どもに持たせていただければと思います。どうぞご協力よろしくお願いいたします。

11/24 まだ芽、出ないかな?

先日植えた球根の観察におりてきた1年生が、自分のプランタや1年生用の花壇を一生懸命観察していました。真剣にプランタの表面をのぞいて、「まだ球根の芽が出てこない。」と残念そうに話してくれました。「もうすぐ出てくるよ。よく観察しておくといいね。」と答えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 校庭にも紅葉の季節がやってきました。

秋晴れの昼前、保健室前を歩いて、ふと空を見上げたら、目の前にきれいに紅葉したもみじがありました。昨日の雨でたくさんの桜の葉が落ち、まさに晩秋の気配が学校にまで届いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 頼りになる5年生!

展覧会会場の後片付けを、5年生の5時間目の時間を使ってやってくれました。折りたたみ机や理科室のいす、卓球台などを今まであった場所にもっていく作業です。子どもたちは、生き生きとして働いてくれました。そのあと、6時間目のクラブ活動に間に合うように、モップかけを丁寧にして、元通りの体育館にしてくれました。5年生、ありがとうございました。ある子が、「展覧会の日のことを考えると、元の体育館になってなんだかさびしいですね。」と話しかけてきました。「そうだね。」と答えました。今週の木曜日は、就学時健診のとき、5年生のボランティアの人、48名がお手伝いしてくれることになっています。5年生の活躍が楽しみです。

11/22 明日は、「勤労感謝の日」

明日は、勤労感謝の日ということで、その意味について子どもたちにお話しました。その後、学校にはいろいろな職種の人たちが、みんなの安全や安心を守って毎日働いていることを子どもたちに分かってもらうために、子どもたちの前に並んでもらいました。栄養士さんと給食調理さん、学校主事さん、事務主事さん、図書事務さん、警備さん、先生たちの順に代表に一言ずつ話して貰いました。代表委員会の委員長が児童代表で、お礼を気持ちを込めてとても上手に述べてくれました。「お互いにありがとうございます。」の礼をして会の幕を閉じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 展覧会が無時終了しました。

たくさんの保護者・地域の皆様にお越しいただいて行われた展覧会「玉小アートフェスタ」もあっという間に2日間を終え、終了いたしました。19日が174人、20日が1106人、合計1280名の方々がお越しいただき、子どもたちの作品を鑑賞していただきました。誠にありがとうございました。たくさんの保護者の皆様から、「子どもたちの色使いが明るく華やかで、一味違います。」「いろいろ展示に工夫がありました。すばらしいです。」「子どもたちの自由な発想が作品に表れていて、楽しく見ることができました。」と、お褒めの言葉をいただきました。
 展覧会の最後に、子どもたちがラッピングしたピアノを使って、ミニ演奏会を行いました。PTAの方のピアノ演奏、子どものピアノ演奏、子どもたちの合唱、子どものバイオリン演奏、楚良教諭のサックス演奏など、すばらしい演奏が聴け、幕を閉じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31