ふれあいあいさつ交流の実施 12/7本日のメニュー『ごはん(ゆかりふりかけ)・豚肉と大根のうま煮・おひたし(青菜)・牛乳』
本日は豚肉の歴史について話します。
弥生時代の頃から食べられていたようです。(弥生時代の遺跡より出土)しかし、天武天皇の時代に禁止され、戦国時代に再度キリスト宣教師に持ち込まれましたが、日本の大部分の地域が豚肉を食べる習慣がなくなりました。明治維新以後は、日本全土で食べられるようになりました。そして、関東大震災以降の養豚ブームで関東では肉と言えば豚肉、関西では肉と言えば牛肉を指すようになったそうです。 本日のメニュー『セサミトースト・マカロニのホワイトソース・コーンサラダ・パインキャロットジュース』
【玉葱】について
ラテン語で「頭」が学名です。日本でも戦前は葱頭が正式な和名であったそうです。 寒さに強く氷点下でも冷害はほとんどありませんが、25度以上の高温では育ちが悪くなります。 人間が食べると血液サラサラ効果で健康に良いのですが、ウサギ、イヌ、ネコなどは硫黄化合物が中毒を起こすのでペットには食べさせてはいけないようです。 (保健美化給食委員会の昼の放送発表より) 本日のメニュー『ソース焼きそば・ひとしお野菜・パウンドケーキ・牛乳』
寒くなってきました。風邪も流行しています。休み時間は[空気の入れ替え][手洗い][うがい]をしっかりやりましょう。
本日のメニュー『ソース焼きそば』は中国の焼きそばに日本で様々なアレンジを加えて出来上がったと言われています。戦後、屋台で安いウスターソースを用い、味付けをしたのがソース焼きそばの始まりです。ソースを入れ炒めることで、こうばしい香りに・・・ 地域おこしのご当地グルメとして今は流行っています。(保健美化給食委員会 昼の放送発表より) 2年生 区民センター見学音楽教室、絵画教室、フラダンス教室を見せていただき、質問をしたり一緒に体験したりすることができました。 ☆子どもたちの感想より☆ ・フラダンスの先生が優しく教えてくれたので、少しだけどすぐに覚えられました。 ・パステル画がきれいでした。私も絵を描いてみたいです。 ・区民センターに一度も行ったことがないから行ってみてよかったです。学校のように音楽室もあってびっくりしました。 ・区民センターはいろいろな人が利用しにくるんだなあと分かりました。 ・いろいろな部屋があり、色々なことができて、子どもから大人まで使えるのでまた行きたいです。 学校エコライフ活動の紹介本日のメニュー『高菜とじゃこのごはん・春雨スープ・大豆とコーンのフリッター・牛乳』
【高菜について】
原産地は中央アジアで日本には平安時代シルクロードを通じて中国から入ってきました。近縁の野菜として、コマツナ、カツオナなどが知られている西日本で広く栽培されています。関東では江戸菜として八百屋さんの店頭にあります。葉や茎に辛味成分があるので漬けものに利用されています。辛味の成分はイソチオシアン酸アリルといってマスタードと同じ成分です。(保健美化給食委員会 昼の放送発表より) 太子堂もちつき大会(2)
小学生も中学生もボランティアでお仕事をがんばりました。
太子堂もちつき大会(1)
12月5日(日)太子堂小学校の校庭で『もちつき大会』が開かれました。お天気にも恵まれ大勢の参加がありました。
本日のメニュー「エビチャーハン・中華スープ・シャキシャキ野菜・牛乳」
本日はスープの中に入っている緑豆春雨についてお話します。
歴史的には鎌倉時代に精進料理として中国より伝わりました。 緑豆、ジャガイモ、さつまいもなどのでんぷんに熱湯を加え糊状にに練り、生地を作り1mmほどの穴の容器から熱湯中に押し出し煮ます。それを水で冷やし、凍らせ、日光で干して作られます。 家庭でもいろいろな料理に用いられ、スープに入れたり、湯でもどして炒めたり、天ぷらの衣にしたりなどと用途もいろいろです。(保健美化給食委員会昼の放送発表より) 太子堂で学ぶ9年間
〜体力向上を目指して〜の研究授業が12月1日行われました。2年2組(竹内学級)の子どもたちは太子堂サーキット(からだつくり運動遊び)や工夫した折り返しリレーの学習で大活躍。講師の先生や太子堂小学校の先生たちにたくさんたくさん誉められました。
今日の給食 12/2「すいとん」を家で食べることはありますか。本日の給食の「すいとん」は米粉と小麦粉 とをまぜて、もちもち、つるつるの「すいとん」に仕上げます。汁物の中に麺やマカロン、すいとんの様な炭水化物を入れると朝食にもおすすめできます。冬には体が暖まり、ほっとするメニューです。食べられる地域は青森県、岩手県でそれ以外の地域でも「ひっつみ」「はっと」「つめり」「とってなげ」「おだんす」の料理名があり、日本国中ですいとんは食べられています。 4年社会科見学・4 水とたわむれて・水を体験します(^∀^)4年社会科見学・3 まちにまったお弁当(^O^)4年社会科見学・2家庭のゴミでこんな広大な土地ができてしまいました(>_<)4年社会科見学・1全員が参加できました(^_^)本日のメニュー『ガーリックトースト・カレーシチュー・イタリアンサラダ・牛乳』
ガーリックトーストのガーリックは「ニンニク」のことです。「ニンニク」は疲れをとるビタミンB1が多く含まれています。他にも強力な殺菌力を持ちウィルスから守ってくれます。さらにコレステロールをおさえる作用や血液サラサラ効果も期待できます。
食べ方には一つ注意があります。生の「ニンニク」は刺激が強く胃をいためる可能性があるので必ず食べる前に火を通します。よく火を通せば「ニンニク」の香りも抑えられます。(保健美化給食委員会 昼の放送発表より) 本日のメニュー『茶めし・洋風おでん・キャベツの塩昆布かけ・牛乳』
【Q.おでんと洋風おでんの違いは?】
A.洋風おでんは、鶏がらだし おでんはカツオと昆布だし 洋風おでんはウインナー、ベーコンを加えている 洋風ですが茶めしとの相性もバッチリ、大根、人参、ジャガイモも味がしみていて、好き嫌いがある人でも食べやすくなっています。(保健美化給食委員会 昼の放送発表より) |
|