創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

10/15 3年生の多摩川探検(その1)

3年生は、今日の午前中を使って、学区域内の多摩川を2つのグループに分かれて探検しました。1つが、土手に住んでいる虫探し。もうひとつのグループが、川の中に住んでいる生き物探しです。土手の虫探しでは、コオロギ、カマキリ、イナゴ、殿様バッタ、ショウジョウバッタ、カメムシなどなと、いろいろな虫を探すことができました。水辺の楽校の方に、名前を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 学校運営委員会がありました。

今日の午後7時から9時過ぎまで、学校運営委員会が開かれました。今回の運営委員会には、学校関係者評価委員長の豊福先生と委員の竹田先生にも参加いただいて、今年の本校の学校関係者評価について、概要と取り組み、今後の予定についてお話していただきました。そのあと残っていただいて、先日行われた学校運営委員会のメンバーと教員との意見交換会の意見の集約状況と今後の取り組み方法についての意見交換を行いました。先生方から出された意見をもとに、さらに先生方と焦点を絞った話し合いができる方向を探っていき、来年度の学校運営の方向を探っていきたいと考えています。いつも遅くまで熱心に討議していただく学校運営委員会の皆様には、心からお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14 道徳授業地区公開講座の講演会・協議会

5時間目の授業の後、保護者・地域の方・教員を交えて、教育庁指導部義務教育課指導主事の毛利元一先生をお招きして、講演会・懇談会を行いました。毛利先生は、10年前まで隣の中町小の教員として在籍していた方で、この地域のことには大変詳しい先生でした。講演も「自尊感情の育成」というテーマで、分かりやすく楽しい資料がいっぱいの内容でした。そのあと、6個のグループに分かれてグループ討議しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 道徳授業地区公開講座がありました。

5時間目、全学級で道徳の授業を行い、保護者の皆さんや地域の皆さんに参観していただきました。各学級で教具を工夫したり、ワークシートを準備したりしながら、楽しく授業がおこなわれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 「ジャンケン列車」集会

今朝は、体育館で児童集会を行いました。集会委員会の人たちが考えた「ジャンケン列車」です。紅白帽をかぶり、勝ったら赤帽、負けたら白帽。先生たちも巻き込んで楽しい集会になりました。
画像1 画像1

10/13 今日は特別に、栗ごはん!

今日の給食は、メニューにはない、「栗ごはん」が出ました。どうしてかというと、学校協議会のメンバーである木村さんから、自宅でとれた栗を学校でいただいたからです。全部で約3〜4キロくらいもある一個一個が大きな栗を、今日は子どもたちもおいしそうにいただきました。石井栄養士さんとスエヒロの給食調理員の方々の温かいご好意によって実現しました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

10/13 2年3組「かけ算」の様子

2年生は、今、算数の学習で、「かけ算」を勉強しています。「3こずつ2つのおさらにのせています。リンゴはぜんぶでなんこですか。」という問題を、図に表したり文に表したり、式であらわしたり、いろいろと考える勉強の真っ最中です。ただ単に、掛け算九九だけを唱えられればいいわけでなく、そのかけるの意味をしっかり考える力をつけていってほしい。そんな想いを先生方は持って指導しています。
画像1 画像1

10/09 今日は土曜参観日

あいにくの雨模様の中、土曜参観に多くの保護者がお見えになってくれました。特に低学年の教室には、お父さんの参観が多くみられ、うれしかったです。5年生の家庭科では、ミシンを使う場面があり、たくさんのお母さんがお手伝いをかってでてくださいました。とても微笑ましい風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/08 10月10日は「何でもトーク」の日です

画像1 画像1
10月10日は、日曜日ですが、何でもトークの日です。午前9時に校長室でお待ちしております。日曜日ですので、お父さんの参加も期待しております。子どもの教育のこと、学校のこと、子育てのこと、そのほかいろいろお話し、しましょう。

10/08 3校合同避難訓練が行われました。

今日の2校時、避難訓練がありました。今日の避難訓練は、まず、校庭に避難して、次に玉川中に2次避難する訓練でした。校庭の避難の仕方が、おしゃべりする声が聞こえずとても上手でした。また、玉川中では、中町小・玉川中の児童生徒と一緒に校庭に集まって、これから3校で仲良くしていきましょうという話を玉川中の遠藤校長先生から伺いました。そのあと、玉川中の生徒会の皆さんから学校の紹介をして訓練が終わりました。3校で1500人くらいの子どもたちが集まって壮観でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/08 後期委員会紹介集会

今日の全校集会では、後期の委員会紹介が行われました。委員会活動は、5,6年生がおこなっていますが、5年生は、前期と後期で委員会を変わります。その紹介のための集会です。新しい委員会の副委員長になったり書記になった5年生が自分たちの委員会の紹介を行っていました。新しい後期の委員会の皆さんの活躍を期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/08 学校公開週間スタート!

今日から、来週の木曜日まで、学校公開週間です。昨日配布しました、時間割表に基づいて行われます。また、今日からの期間中、学級代表さんには、受付のボランティアを行っていただきまして、誠にありがとうございます。どうぞ、たくさんの保護者の皆様・地域の皆様、ご来校いただきまして、子どもたちに励ましの言葉をかけていただければと願っております。
画像1 画像1

10/07 5年社会科見学(その4)

今蒲田駅付近を通過。予定より5〜10分くらい遅れそうです。


10/07 5年社会科見学(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当のあと、JFEスチール東日本製鉄所に行きました。東京湾の埋め立て地に建てられた製鉄所は、とても広大な敷地でした。約10メートルの厚い熱い鋼を18000メートルにまで延ばす所を見学できました。工場内は撮影禁止で撮れませんでしたが、子どもたちは目にしっかり焼き付けることができました。



10/07 5年社会科見学(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東芝科学館に着きました。始めに大ホールで液体窒素を使った実験を見学して、そのあと東芝科学館の中の見学しました。

10/07 5年社会科見学(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日5年生は、東芝科学館とJFEスチール東日本製鉄所の見学に出かけます。

10/04 後期委員会活動のスタート!

今日の6校時の委員会活動から、後期の委員会活動になり、5年生のメンバーが変わります(6年生は通年で委員会に所属します)。それぞれの委員会で、5年生の副委員長、書記を決め、3月までの活動計画を話し合っていました。どの委員会も6年生が会をリードしてとても頼もしく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/04 玉スポ野球部の表彰

今日の全校朝会で、玉川スポーツ少年団の野球チーム「玉川A」が、玉川地域野球大会で玉川地域全13チームの中で優勝しましたので、表彰しました。昨年度も優勝しましたから2連勝です。「玉川B」チームも準優勝しました。すばらしいことです。みんなからたくさんの拍手をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/01 玉川中町町会の子ども御輿

画像1 画像1 画像2 画像2
都民の日の今日、玉川中町町会で、恒例の子ども御輿が行われました。 町の中を御輿を担いだ子どもたちが、わっしょい、わっしょいと練り歩く姿は、とても情緒があって、いいなぁと思いました。子どもたちの記憶に残っていてほしいと思いました。

10/01 展覧会用作品で教室が!

展覧会まで、いよいよ2カ月を切って、各学年エンジンがかかってきています。その証拠に、ランチルームの隣の教室は、立体作品の山で大変なことになっています。ありがたいことに、フレンドシップのお母さん方が、見かねて教室の整理整頓をお手伝いいただきました。感謝申し上げます。しかし、しばらくすると、写真のような状態になってしまいます。でも、一つ一つの作品を見ていると、あきません。当日まで、お楽しみにしてください。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31