12月9日(木)6年社会科見学

12月9日(木)6年生の社会科見学がありました。
国会、最高裁、江戸博を見学しました。
バスに乗って20分あまりで、国会議事堂に到着しました。
国会議事堂では参議院を見学しましたが、
中は小学6年生の見学者でいっぱい・・・。
混んでいて、足早の見学となりました。
そのため、次の見学予定時間までゆとりができたので、
国会の近くの憲政記念館を見学することができました。
車窓から官庁街も見てまわりました。
最高裁判所では、大法廷の中の傍聴席に座って、最高裁判所の
裁判について、職員の方から説明を伺いました。
説明の最後に、この大法廷についての3択クイズが出題されました。
「この大法廷で裁判が行われるのは、1年間に何回ぐらいでしょうか?」
「ア、2000,3000件−挙手少数  イ、200,300件−挙手多数
 ウ、2,3件−挙手少数。」
「正解は、ウです。今年は1月に1回開かれた後、
大法廷の裁判は開かれていません」
最高裁では、荘厳な雰囲気を肌で感じることができました。
午後は、江戸東京博物館を見学しました。
6年生は、この社会科見学が、小学校生活最後の校外学習となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生・上保農園の見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日(火)の5・6時間目、
3年生は社会科の勉強で上保農園を見学しました。
上保農園では、小松菜、大根、カリフラワー、長ネギ
の畑を見学した後、上保さんから話を伺いました。
子ども達は意欲的に質問をしていました。
世田谷区の小学校では、学校の近くにこのような
農家がないので、松原小の子ども達は、
貴重な学習体験ができ、幸せです。

12月7日(火)お楽しみ集会

12月7日(火)の朝、校庭で、お楽しみ集会がありました。
文字あてリレーゲームが行われました。
各クラスの男女それぞれの先頭の児童が、
集会委員会から1文字の伝達を受け、
その文字を、次に子の背中に指で描き、
リレー形式で伝えていくゲームでした。
1・2・3年生はひらがなの1文字、
4・5・6年生は漢字の一文字。
6年生のあるクラスは「難」という漢字で、
背中文字で伝達するのに大変苦労していました。
最後の子が伝わってきた文字を画用紙に記し、
全体の前で発表しました。
あってた列の画用紙には、オレンジの花がはられました。
背中文字の難しさを感じた児童集会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月6日(月)持久走週間2週目

11月29日(月)から始まった持久走週間が2週目に入りました。
今、朝の時間に、自主的にコースを走っている子の姿が
多くみられるようになっています。
20分休みの持久走タイムは、集合、準備運動、走る活動、
歩く活動を入れて15分ほどです。
今日は、最後の時間に、担当の先生から、
「マラソンカードが30周以上いった人は立って」
と声をかけると、50人ぐらいの子が立ちました。
「それでは100周を超えた人はいますか?」
とたずねると、数人が立ちました。
「すご〜い!」大きな拍手があがりました。
持久走のコースは、松原小の若い先生方が、毎朝7時20分ごろから、
ラインをひいてくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月3日(金)ともだち教室・授業参観週間

画像1 画像1
ともだち教室は、今週授業参観週間でした。
家族が見に来てくれて
すこし興奮している子、
恥ずかしそうにしている子、
まったく気にしない子などそれぞれでした。

キックベースでは
「僕も、ホームランをとばすぞ!」と張り切り、
子ども対大人の試合は
10点以上の大差で子どもチームが勝ちました。

すごろくでは、子どもたちのリクエストで
急遽お母さんも一緒に入ってくださいました。
子どもたちも にっこり笑顔でした。

曲に合わせた即興ダンスでは
一人ひとりの思いをのせて
表現していきました。

一人でドミノを長くつなげて
全部で何秒で倒れるか
予測している子もいました。

調理で白玉団子を作った子は
お迎えに来たお母さんに早く食べてもらいたくて
休み時間に、窓の外をずっと見ていました。
「ありがとう」と言ってくれる友達の存在、
「おいしかったよ」と認めてくれる家族の存在は
子どもたちにとって、とても大切なものです。

お忙しい中、参観くださいまして
ありがとうございました。

12月1日(水)持久走週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から、持久走週間が始まりました。
低・中・高学年のコースに分かれて
自分のペースで走ります。

今週は天気が良く
走ると、とても気持ちが良いです。
先生方も一緒に走ってくださいます。

子どもたちは、朝の時間に
自主的に校庭を走るようになってきました。

来週も持久走週間は続きます。


11月29日(月)校長先生のおはなし

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝会は、体育館で行いました。
校長先生が出張で行かれた北海道のお話 第2段です。

北海道には北海道大学があります。
そこは昔、札幌農学校と呼ばれ、
新渡戸稲造が学んでいました。
「太平洋のかけはしになりたい」という信念のもと
世界的に活躍したそうです。

他にも アメリカ人クラーク博士の
 Boys, be ambitious.
 少年よ大志を抱け
を紹介してくださいました。

札幌農学校の教頭だったクラーク博士が日本を去る際、
教え子たちに贈った言葉です。
有名なこの一説以外の部分も紹介してくださり
この言葉に込められた思いが
さらに伝わってきました。

最後に、今札幌はこんなにも雪が積っていますと
写真を写すと
東京とは全く違う吹雪が舞う北の大地の風景に
子どもたちはびっくりしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/15
(水)
クラブ活動
12/16
(木)
委員会・クラブ発表集会(音楽)