「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

7/21 教員の普通救命講習会

画像1 画像1
7月21日(水)午後、教員の研修として、普通救命講習を実施しました。
玉川消防署の方、地域の消防団の方を講師として、2時間余り、講義と実習で学習しました。
教員は、夏季休業中に、「パソコン操作研修」「英語活動指導研修」をはじめ、各種研修に励んで、指導力の向上に努めています。

7/20 終業式

7月20日(火)、1学期の終業式がありました。
校長からは、1学期の生活・学習を振り返ること、
夏休みは、日頃できないことに挑戦すること、
そして、9月1日には、元気に体も心も充電して、
またここに集めれるようにと話をしました。
また、1学期で本校を転校する11名の児童から挨拶がありました。

7/15 7月誕生日給食

画像1 画像1
7月15日(木)の給食は、誕生日給食でした。
メニューは、エビチャーハン、わかめスープ、パウンドケーキ、牛乳です。
韓国では、誕生日のお祝いにわかめスープをのむそうです。
また、お祝いの意味を込めて、パウンドケーキが出ました。
7月生まれの皆さん、おめでとうございます。
ちなみに、7月生まれの教員は、菅野、村上、比留田です。

7/13 ねぶた作り

画像1 画像1 画像2 画像2
7月13日(火)、各学級で30分ずつ「ねぶた部品作り」をしました。
これは、9月11日(土)桜新町商店街「ねぶたまつり」に使う「ねぶた」を昭和女子大学の学生の皆さんが手作りする企画に、協力したものです。
各学級で、昭和女子大学の4年生の皆さんが、説明・指導してくれました。
どんな「ねぶた」が完成するのか楽しみです。

トウモロコシの皮むき

画像1 画像1
食育の一環として、二年生がトウモロコシの皮むきをしました。
朝早く届いた、トウモロコシをむきながら、ひげの数と中の種の数が一緒なんだと聞き驚いていました。
そのトウモロコシは、給食室で茹でてお昼にみんなで食べました。

7/7 今日は七夕

画像1 画像1
7月7日、今日は七夕です。
校長室前の笹にも、子どもたちの願い事がかけられています。
どうか、皆の願いがかないますように。

7/7 緑のカーテン

画像1 画像1
壁面緑化の植物が、かなり成長しました。
へちまの花が咲いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31