旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

よいお年をお迎えください。 ホームページもお休みに入ります。

 4時間目が終わって、旭の子どもたちが帰り支度をして、正門に向かってきます。
 「よいお年を・・」と声をかけると、「校長先生もよいお年を・・」と返ってきます。
 2学期が終わりました。子どもたちも元気に自宅に帰っていきます。
 冬休みの間、健康で安全に安心した生活を送ってくださいね。
 保護者の皆様の温かいご支援とご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
 本ホームページも明日から来年1月6日までお休みに入ります。
 いつもご覧いただき、暖かい励ましをありがとうございました。
 それでは、よいお年をお迎えください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どきどき・・・通知表をいただきました。  その4

 担任の先生が通知表を手渡す時に、その子の努力した点や頑張った点を褒めています。
 先生の言葉をしっかりと受け止めて、3学期に備えてください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どきどき・・・通知表をいただきました。  その3

担任の先生から通知表をいただく時に、「ありがとうございました」とお礼の言葉を言える子が何人もいました。感心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どきどき・・・通知表をいただきました。  その2

 全部の教室を回って、全部の学級の通知表風景を撮ろうと思っていたのですが、タイミング悪く、すでに配り終えていたクラスもあり、全部は撮りきれませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どきどき・・・通知表をいただきました。  その1

 4時間目に、クラスの一人一人に担任の先生から通知表がわたされました。
 私は、449人の通知表の学校生活の所見を全部読みました。
 一人一人の良さや伸びたところ、頑張ったところなどが、その子その子に応じて書いてあります。もちろん改めなければならない点やもっと頑張ってほしい点も書いてあります。
 ご家庭でも結果だけで判断することなく、認め 褒め 励ましてください。そのことが子どものやる気を引き出します。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の終業式の日  その2

 各教室で、2学期最後の時間をどのように過ごしているか、のぞいてみました。
 お楽しみ会を開いているのは2年生、フルーツバスケットをしたり、クイズをしたりして、とても楽しそうです。おっ、3年生は大掃除をしています。毎日使っていた自分の棚をぞうきんでふいています。お世話になった学校の机やいすに感謝することも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の終業式の日  その1

 今日は2学期の最後の日 終業式です。
 猛暑が続いた9月から、1・2年生は76日間 3〜6年生は77日間の学校生活を頑張ってきました。1日も休むことなく健康で元気に過ごした子もたくさんいます。
 毎日の学習や生活も『旭の子の8カ条』を守って元気に過ごしました。
 行事が多かった2学期でしたが、特に10月の創立130周年記念式典での素晴らしい歌声、11月の学芸会での頑張りと、子どもたちの成長が見られた2学期になりました。
 終業式では、これらのことを褒めてあげました。
 そして、17日間の冬休みを『けんこう あんぜん おてつだい』で楽しく過ごしましょう。と締めくくりました。
 校歌の歌声が体育館いっぱいに美しく響きわたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の給食は、クリスマスメニュー。

 2学期の給食も今日が最後、クリスマスにちなんで今日のメニューはすご〜い!!
 「デニッシュパン 鶏肉のマーマレードソース ゆでブロッコリン ジャーマンポテト オレンジジュース そして、アイスクリーム」・・・・・・豪華版です。
 味付けが良くて、とてもおいしくいただきました。
 栄養士さんや調理主事の方々にお礼を言って食べているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は冬至。 昼間の長さが最も短い時期です。

 今日12月22日は、冬至です。1年のうちで昼間の長さが最も短い日、ということは夜の長さが最も長い日です。
 昨日の全校朝会で出した問題に、答えがたくさん返ってきました。
 『冬至の日の日の出は 6時47分、日の入りは 16時33分です。さて、昼間の時間と夜の時間を求めましょう』という問題でした。
 常連組の4年生男子Y君と5年生男子O君は、いつもナンバーワンを競って答えを持ってきてくれます。
 その紙には一生懸命計算した苦労の様子がよくわかるほど、消しゴムで消したあとがついています。今回は、タッチの差で4年Y君が早く持ってきました。
 その後、校長室には何人もの子が正解を伝えに来てくれています。
 2学期も大詰めです。あと2日、元気で楽しく学校生活を送ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

そうじの時間 みんなで協力しあって  その2

 2階の教室は、1年生から3年生そしてひまらや学級です。
 教室をのぞくと、先生と一緒に教室をきれいにほうきで掃いています。
 掃きそうじが終わると、今度はぞうきんがけです。
 家庭では、ほうきで掃いたり、ぞうきんがけをしたりする機会がすくなくなりましたが、みんなで協力しあって教室をきれいにするのは、とても気持ちが良いことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじの時間  みんなで協力しあって  その1

 昼休みが終わると、そうじの時間です。旭小は一斉清掃です。
 1年から6年、ひまらや学級で1時20分から40分までの20分間、みんなはそうじに取り組みます。
 今日は、職員室前の廊下をきれいに掃除している3年生と、2階の教室を見まわってきました。一生懸命に教室や廊下をきれいにぞうきんでふいている姿が微笑ましいです。
 きれいな教室や廊下・階段にして、気持ちよく学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の最後の週です。

 今朝の全校朝会では『冬休みの計画を家庭で相談しましょう』という話をしました。
 2学期も大詰め。最後の週の4日間になりました。
 今年の冬休みは計17日間。いつもの年に比べて4日間も多いのです。
 クリスマスや年の暮れ、大みそか、そして新しい年のお正月と楽しいことはたくさんあります。ぜひ、ご家庭で相談して、楽しく有意義な17日間になるようにしてください。
 お手伝いもたくさんさせてください。子どもは喜んでします。
 そして、安全・安心な生活ができるよう、ご家庭で話し合ってください。
 
3時間目、1年生が芝生の上で図工で作った『空飛ぶロケット』を楽しそうに飛ばしていました。
 ペットボトルを両手で強く押すと、折り紙のロケットが勢いよく、空高く跳びます。  どの子もうれしそうに楽しそうにロケットを飛ばしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空の下で もちつき大会  その2

 たくさんの子どもたちや大人がもちつき大会に参加しました。
 待っている間、大学生がこどもたちに、たけうまやべいごま、はねつきなどの昔の遊びを教えてくれました。
 早く食べたいと、校庭にはものすごい行列ができました。
 理科室では地域・保護者の方々がつきたてのおもちをちいさくちぎって、あんこやきなこをまぶしています。
 あんこ おろし のりまき きなこの4種類のおもちをおいしくいただきました。
 朝早くから準備していただいた、たくさんの関係者の皆様に感謝申し上げます。
 ありがとうございました。おいしいおもちをたべて健康で長生きできると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空の下で もちつき大会  その1

 真っ青な青空のよいお天気になりました。
 今日は遊び場開放委員会主催のもちつき大会の日です。
 朝早くから、地域・児童館の方々 父さんの会 PTAの方々や大学生たちが、準備をしてくださいました。
 いよいよ、もちつき開始です。
 学校からも、佐藤先生 三島先生、長田先生がつき手をして、豪快にかっこよくもちをつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都図研で西浦先生が研究授業   (目黒 向原小)

 東京都図画工作研究大会が、目黒区立向原小学校で開かれました。
 午前中は研究授業、午後は研究発表会です。
 都内の小学校の図工の先生方がおよそ500名ぐらい集まりました。
 その中で、旭小の図工専科 西浦先生が代表で研究授業をしました。
 子どもたちは向原小の3年生です。ほぼぶっつけ本番に近い授業となりましたが、
 西浦先生の明るさと元気さが向原小の3年生とマッチして、とても楽しい授業になりました。まるで旭小の子どもたちと接しているかのようなコミュニケーションでした。
 白い布を使って、いろいろな世界ができあがっていきます。
 向原小の子どもたちも旭の子と同じぐらい、良い子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会『あわてんぼうのサンタクロース』『翼をください』

 2学期最後の音楽朝会は、1・2年生は『あわてんぼうのサンタクロース』3〜6年生は『翼をください』を歌いました。
 もうすぐクリスマス。子どもたちもとても楽しみにしています。
 1・2年生は元気いっぱい体にリズムをつけて歌いました。
 3〜6年生は、しっとりと美しい声で『翼をください』を歌いました。 
 2学期もあとわずか。旭の子どもたちの美しい歌声が体育館に響きわたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱいの2年生  体育の授業

 4時間目、校庭では2年1組がドッジボールをやっています。
 ドッジボールのルールがしっかりとわかっていて、楽しそうにゲームを行っています。雲ひとつない青空の下で、元気いっぱいの2年生です。
 体育館では、2組が跳び箱の練習をしていました。
 手をどの部分に着いたらちゃんと跳べるのか、先生が教えています。
 ほぼ全員が3段の跳び箱をかっこよく跳びました。
 昼休みには、5年生がクラス全員の写真を撮っていました。
 年賀状用に使うとか・・・・・・・。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

130周年実行委員会  お疲れ様でした。

 午後6時より校長室にて、第7回周年実行委員会が行われました。
 今日は、まとめの会です。
 創立130周年記念式典や祝賀会等の会計報告を先に行い、そのあと記念誌リーフレットや記念歌DVDの残部の確認を行いました。
 話し合いのあとの茶話会では、紅茶で乾杯をして式典の時の様子や子どもたちの美しい歌声を思い出しながら、楽しく歓談しました。
 同窓会長の大場さんやPTA会長の志村さんを始めとして周年実行委員会の皆様、  1年以上も前から何度も会を開いていただき、ありがとうございました。
 今後とも旭小学校へのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『2学期のまとめをしっかり 』  避難訓練もしっかりできました。

 今朝の全校朝会では、『2学期のまとめをしっかり』という話をしました。
 今週と来週で学校へ登校するのもあと9日。2学期のまとめをしっかりやりましょう。 学習だけでなく、生活や友達との交流もまとめをしっかりやってほしいと話しました。
 2時間目、避難訓練を行いました。全体的には、静かにしっかりとできました。
 火事を想定しての消火訓練ということで、先生方が水消火器を使って消し止めました。
 これからの寒い時期には、火の扱い方に気をつけたり火の始末をしっかりやって、   安全・安心な生活をしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

商店街でたくさんのことを学びました。 3年生  その2

 どの商店の方々も、とてもていねいにやさしく受け入れてくださり、子どもたちの質問にも誠実に応えてくださいました。ありがとうございました。
 地域の商店街として、これからもいろいろな面でお世話になると思います。
 3年生はたくさんのことを学習しました。頑張りました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31